最新更新日:2024/05/15
本日:count up87
昨日:121
総数:354557
★☆★☆  13日4年アウトリーチ 15日より体力テストがあります。水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

6年生のみなさんへ

 4月も今日で最終日ですね。
 これからゴールデンウィークが始まります。しかし,お出かけしたい気持ちをぐっとこらえて,今は家で過ごす方法を考えてみましょう!

 さて,時間がある今だからこそ,身近にある「ふしぎ」に目を向けてみてはどうでしょうか?
「どうして人は息をしているのだろう?」
「どうして人はごはんを食べるのだろう?」
「どうして人は水やお茶を飲むのだろう?」
 6年生の理科「人や他の動物の体」では,この「どうして」を解決していきます!

(写真1まい目)酒井先生がこんなすがたに…なってしまったわけではありません。
   体の中にはさまざまな「臓器(ぞうき)」があります。
(写真2まい目)鼻や口で吸いこんだ空気は気管をとおり,肺(はい)に送られます。
   ここで,必要な空気中の「酸素」の一部を取り入れます。
(写真3まい目)食べ物は,口・食道をとおり,胃(い)で「消化」され,吸収(きゅうしゅう)されやすい養分になります。
   養分はおもに小腸で,水分はおもに大腸で吸収されます。

 続きは,理科の教科書P.28〜59を見てみよう!

         酒 井   翼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ

みなさんは,家で料理や,さいほうをしますか?
今日は,6年生の家庭科で作るナップサックを,実際に作ってみました。
ミシンを使うのはひさしぶりだったので,少しきんちょうしましたが,無事完成しました!完成するとうれしいですね。さっそく使ってみました!

家庭科で勉強することは,ふだんの生活ですぐに役立ちます。
次に学校に来るときまで,あと1か月あるので,安全に気をつけながら,今までの家庭科で習ったことを実践したり,予習をしてみたりするとよいかもしれませんね。

坂口 和泉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ

 家で居る時間が長くなったので,それを利用して昔読んだ本を読み直してみました。朝起きたら虫になってしまった……。という話です。本の内容とは異なりますが,虫に見える世界ってどうなのだろうとふと思い,虫の視点で運動場で写真を2枚撮ってみました。見る角度を変えると,見慣れた景色も違って見えるんだなぁというのを実感して,普段なかなか出会えない良さを見つけられたことに,とても嬉しい気持ちになりました。みなさんも,ふだん当たり前に過ごしている景色も視点を変えて過ごしてみると,新しい発見があるかもしれませんよ。
 さて,6年生の国語で最初に出会うお話は,「帰り道」いう森絵都さんの作品です。これも,実は「視点の違い」というものが重要になってきます。自分が相手にこう見られていると思うという姿と,実際に相手から見える自分の姿とでは大きく差があることに,2つのまとまりを読み終わった時に,はっと気づかされます。
 人の良さだけでなく,自分自身のまだ見つけられていない良さを見つけるきっかけになるかもしれない作品です。音読で,じっくりと読み味わってくださいね。

伊藤 和幸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ

 再び臨時休校となってから2週間がたちましたが,元気に過ごしていますか?
 先生たちは,早くみんなに会えるのを楽しみにしています!

 先日,臨時休校中の課題をわたしました。計画的に学習は進んでいますか?
 5年生で学習した内容は(特に漢字や計算)は6年生,はたまた中学校でもとても大切になります。課題を使って,しっかりと学習してくださいね!

 さて,6年生の算数ではこんな学習をします。
(写真1まい目)色紙を半分に折り,線にそって切ります。
(写真2まい目)ひらいた図形は「線対称」な図形です。折り目の線を「対称の軸」といいます。
(写真3まい目)教科書P.25では,線対称・点対称な図形を作ります。

 みんなも6年生の教科書を先取りして読んでみるといいですよ!
                        酒 井   翼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ

6年生のみなさん,宿題は進んでいますか??
先生たちは学校で,楽しくておもしろい授業をするために勉強しています。

さて,ここで問題です。下の写真は何でしょう。分かったらすごいです。


これは,「はにわ」といいます。なんと,今からおおよそ1500年も前の「古墳(こふん)時代」につくられたものです。
大昔のえらい人のお墓の周りに,たくさん並べてありました。何のためにつくられたのでしょうか。6年生の社会では,歴史を勉強します。昔のことなので,今でも分かっていないことがたくさんあります。みなさんといっしょになぞときができる日を楽しみにしていますね!!

坂口 和泉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ

 6年生のみなさん。お元気ですか。暖かくなったり肌寒い1日になったりと,まだまだ冬服を全部片付けるのは心配な日々が続いていますね。
 さて,6年生の先生達が学校で今何をしているのかと言いますと,休校が開けて学校がスタートした時に向けて,授業や教室の準備をせっせと進めています。
 今日は1学期に作る図工の「テープカッター」を作り始めました。5年生の「ホワイトボード」の時に使った電動のこぎりを使って形を切り,デザインに合わせて彫刻刀でほった後に色を塗ります。私は使いたくなるような可愛いデザインを土日で考えました。次みなさんと会える日には,完成したものが見せられるかなぁと思います。(一体何の形かわかるかな?)
 学校が再開し,みなさんと一緒に早く勉強できる日が来るのを楽しみにしています。

伊藤 和幸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】社会 社会にドキリ

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている内容をいつでもみることができます。ネット環境が整っている家庭の方は,ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週水曜日 午前9時40分から9時50分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

6年生の社会にドキリQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】理科 ふしぎエンドレス

 児童の学習のために作られている番組がNHKで放送されています。
ご家庭にあるテレビで見ることができますので,ぜひご活用ください。
 また,NHK for School というサイトで,テレビで放送されている内容をいつでもみることができます。ネット環境が整っている家庭の方は,
ぜひご活用ください。

テレビでの放映時間は,
毎週火曜日 午前9時45分から9時55分まで
チャンネルはEテレ(チャンネル2)です。

NHK for School のURL
https://www.nhk.or.jp/school/

6年生ふしぎエンドレスのQRコード
画像一番下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】自宅学習に役立つサイト

自宅学習に役立つ様々な学習支援サイトを
愛知県総合教育センターがまとめて
ホームページに記載してくれています。

お家でインターネットを利用できるご家庭の方は
ぜひ,ご活用ください。

愛知県総合教育センターURL
https://apec.aichi-c.ed.jp/
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生スタート!

画像1 画像1
6年生の教職員のメンバーを紹介します。

1組 伊藤 和幸(写真中央左)
 入学から今まで担任をしてきた他の先生達の願いに応えられるよう,皆さんの小学校最後の1年,一緒に全力で頑張ります。心と体を育て,よりよい自分の姿と共に卒業を迎えましょう。

2組 坂口 和泉(写真中央)
 子どもたちの頑張りと笑顔が,たくさん見られる1年にしたいと思います。卒業までの日々を大切にして,子どもたちと共に成長できるよう頑張っていきます。よろしくお願いいたします。

3組 酒井 翼(写真中央右)
 はじめまして。武豊中学校から転任してきました。中学生になる準備をする大切な1年をともに過ごすことができ,うれしく思います。卒業までの時間を大切にして過ごしましょう。

算数(TT)…橋口 淳子(写真左)
音楽…    貝沼 樹絵里(写真右)

このメンバーで6年生と過ごしていきます。1年間よろしくお願いします。

4/7(火)6年生

 新しいメンバーで初顔合わせ。
 出会いと別れに一喜一憂する姿が見られました。新しい学年でこれから過ごす最後の1年に先生達も期待がふくらんでいます。
 明日からは休校になりますが,世の中がどうであろうと,1年は365日より増えはしません。休みであることを生かして,1日1日「できる」を増やす努力をしましょう。また2週間後,ちょっと成長した姿で元気に再会できることを願います。

※1組はこの時だけマスクを外して撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927