最新更新日:2024/05/01
本日:count up77
昨日:286
総数:412810

トイレピカリン活動の準備

画像1 画像1
来週16日に予定しているトイレピカリン活動の準備をPTA役員さんと行いました。
参加予定のみなさま、よろしくお願いいたします。

4年生 ビオラの定植

ビオラの定植を行いました。
卒業式に向けて1人一鉢、心を込めてお世話します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 薬物乱用防止教室

武豊ライオンズクラブの方々が、薬物乱用のおそろしさを教えてくださいました。最後は、「ダメ! ゼッタイ!」の合い言葉を体で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座を地域包括センターの方々にしていただきました。
認知症の方の脳の仕組みや私たちがどういう声かけをしていけばよいかなど劇やクイズを通して様々なことを教わりました。また,実際に認知症の方と普段から接している方に質問をする機会もあり,とても勉強になったようです。最後にサポーターの証として,オレンジリングをいただくことができました。

児童は,「相手を嫌な気持ちにしたら症状が悪化しちゃうから,優しく接しよう」「近所に住んでいる知っているお年寄りの方が困っていたら,自分から声かけをして安心になってもらいたいな」「何かを手伝ったりしたいな」「ストレスにならないように優しく接したいな」「自分のおばあちゃんなどがもし認知症になったとしても,こっちが焦らないように勉強しておきたい」と感想をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 最近の様子

 先日生活科の学習で生き物探しをしました。みんなで協力して、探したり捕まえたりすることができました。虫かご等のご準備ありがとうございました。

 上 みんなで探しています。
 中 「やったー。バッタを見つけたよ。」
 下 「カタツムリくん。一緒に遊ぼう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の授業「流れる水と土地」

流れる水には、「しん食」「運ぱん」「たい積」の3つの働きがあることを学ぶ実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会 AGC出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 AGCの方が来校され,強度に優れたガラスの製造過程などを学習しました。実際にどのくらい強度があるかを実験することができました。安全なガラスにしようと努力している企業が地元にあることは大変誇らしく思います

今週の4年生

「木と友達」の木の絵が完成しました。一つひとつの木の枝に味があって,じっくり見ると色んな声が聞こえてくる,そんな作品になりました。秋色に仕上げた作品もとても素敵です。
最後の鑑賞活動では,自分の描いた絵から想像し,お話づくりをしました。情景の色や形を詳しく書くことができた子もいました。次からは気持ちを伝えるカードづくりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門花壇の定植作業

 PTAボランティアに6名お越しいただき,春花壇の定植作業をおこないました。前回の定植作業の時は,2名だったボランティアの方が6名に増え,活動が広がっていると感じます。
 和気あいあいと話をしながら楽しく作業をしました。卒業式や入学式を彩るために,これから,毎週日曜日にPTAボランティアの方に水かけをしていただきます。また,毎週土曜日には,地域のボランティアの方にも水かけをしていただいています。多くの方が学校の活動に参加していただき,感謝しています。

 来校の際は,花壇の様子を是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外壁工事完了

 武豊町が学校施設の修繕をおこなってくださっています。南館・中館の外壁工事が先日完了しました。きれいに塗り直してくださり,校舎がピカピカになりました。また,段差でつまづいてしまいそうな箇所の修繕もしてくださいました。
 武豊町は,子どもたちの学習環境をよいものにしようという思いで,今後も計画的に学校施設の修繕をしてくださいます。学校施設を大切に使用したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の6年生

 6年生は、国語のパンフレット作りや、理科の調べ学習でタブレットをたくさん活用しています。パンフレットやノートには、教科書にも載っていないことが書かれていることがあり、私たち教員も驚くばかりです。
 11月に入りましたが、これからも活用する力をどんどん発揮していってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生

国語では「中心となる文を見つけて要約し,調べたことを書こう 世界にほこる和紙」の単元の勉強をしています。
和紙作りの工程の動画を見たり,文章の組み立てを考えて大事なところを抜き出したりしました。様々な伝統工芸の動画をタブレットで見る時間はとても楽しかったようです。要約した後は,友達と見合い,中心となる言葉がしっかりと入っているかを一緒に確認することができました。最後に行う,伝統工芸リーフレット作りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会 消防署の方の話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
消防署の見学を当初予定していましたが,感染対策の点から,消防署の方に来校していただき,広い体育館を使って話を聞く会としました。消防署で働く人の仕事の内容だけではなく,仕事に対するやりがいについても話していただきました。

1年生 食に関する指導

食欲の秋と言われるように、給食の時間には美味しく給食を味わう1年生の姿が見られます。
各クラス,当日の給食のメニューを元に栄養教諭の授業を受けました。
身近な内容に関心をもち,初めて知ったことを咄嗟にメモする子もいました。
今後もセンターの方の想いのこもった給食を味わって食べることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ(4〜6年生)

6時間目はクラブの時間でした。
4〜6年生が興味や関心のある内容に分かれて活動しています。
今日は天気もよく、子どもたちの元気な姿がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の4年生

◯理科,ものが温まるとどうなるかを考えたよ。
◯なまず号体験。地震に備えて,自分が落ち着けるものを一つ考えたよ。
◯体育で走り高跳びの練習をしたよ。助走って大事なんだな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合 地震体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震体験車「なまず号」で,震度6弱の地震を体験しました。保育園の時に体験をしたことがある子もいましたが,防災について勉強をして知識を得てから体験すると,また,考えることが深まります。地震から身を守る訓練ができてよかったと思います。

2年生 最近の様子2

上 防犯教室をしていただきました。「つみきおに」の「ついていかない」「みんなといつもいっしょ」「きちんと知らせる」「大声で助けを呼ぶ」「逃げる」の確認をしました。安全に登下校できるようにご家庭でもお話いただけると嬉しいです。

中 国語で「お手紙」の音読劇に取り組んでいます。学習したことを生かして、気持ちを込めて音読をする姿が素敵でした。

下 おへその会の方に読み聞かせをしていただきました。みんな夢中で聞いています。素敵な読み聞かせ、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 最近の様子1

 運動会の練習の様子です。運動会当日はご参観ありがとうございました。本番に見ていただくまでの練習もとってもよく頑張っていました。運動会という学年全体で協力して行う行事を通して、また1つレベルアップした姿をお見せできていたら嬉しいです。
 2年生も後半に突入です。これからも成長し3年生に向けて学年でレベルアップしていきたいと思います。これからもご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全パトロールに参加しました

 22日、前期総務委員の7名が武豊町の交通パトロールに参加しました。

「大人も子どもも みんなで交通安全を守ろう」と青パトから学区のみさなんに呼びかけました。総務委員としての経験を生かして上手にアナウンスできました。

 緑丘小学校のみんなが交通ルールを守り、安全に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校情報

みどりの風

いじめ防止基本方針

一年生学年だより

二年生学年だより

ほけんだより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067