最新更新日:2024/04/28
本日:count up16
昨日:108
総数:411965

6年1組 調理実習

 調理実習も最終日、1組の出番が回ってきました。黙々と調理・片付けに臨む子ども達の姿を見ると、6年生らしい頼もしさを感じます。特に洗い物の手際がよく、お手伝いをしている家庭での姿を垣間見られたような気がします。今回の調理実習は、学校でできることも限られており、ご家庭でたくさんのご支援をいただいたことと思います。今日を含めて、日ごろからのご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 調理実習

17日(水)に調理実習を行いました。
事前に家庭で練習をしてきた成果を発揮して、包丁さばきも炒め方も安心して見られました。
カメラを向けると、ピースサインをする余裕のある児童もいました。
味付けの難しさを実感する児童が多くいたようですが、担任も全員分おいしく試食しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 調理実習

今日は6年2組で「いろどりいため」を作りました。自分たちで材料を考え、用具を準備し、オリジナルの炒め物を作りました。事前に家で練習してきた子も多く、手際よく作る姿が見られました。給食のときにみんなで試食し、「学校での調理実習は家で作るより楽しかった」「塩を入れすぎて味が濃かった。」「にんじんが思ったよりかたかったけどおいしかった。」など、様々な感想が聞こえてきました。
 明日は6年3組の実習です。お楽しみに〜★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレピカリン活動

PTAボランティア トイレピカリン活動を実施しました。
9名の保護者に参加していただき、1年生〜4年生のトイレ掃除をしていただきました。

トイレの便器、床や壁、スリッパなど隅々まで美しくしていただきました。
きれいなトイレでより安心した生活を送ることができます。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年理科 音の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
理科は,音の振動について勉強をしはじめました。糸電話を活用して実験をしました。上の紙コップの方から声を出します。下の紙コップの上に粒を入れたら,その粒が音の振動に反応して動いていました。簡単にできて目に見えて分かる実験なので楽しく行えました。

4年生 福祉実践教室

福祉実践教室を行いました。
それぞれの講座に分かれて,実際にお話に聞くことができました。今までの調べ学習で気になっていたことを質問することができたり,実物を見たり体験したりすることができ,実りある会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせ会

おへその会の方が楽しい読み聞かせ会を開いてくださいました。
子どもたちは,手遊びや大型絵本など,次々に紹介される物語の世界に夢中になっていました。
会の方の温かい口調が寒さを忘れ,みんなの心をほっこりさせてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 最近の様子2

上 3年生でキャベツを使って理科の観察の授業を行います。来年に向けてキャベツの苗植えをしました。「えー。キャベツの苗ってこんなに小さいんだ。」「これがあんな大きくて美味しいキャベツになるんだね。」

中 国語の学習で馬のおもちゃを作っています。友だちと協力したり、自分で長さを測ったり・・・頑張って作っています。材料集め等ご協力ありがとうございました。

下 算数の三角形と四角形の学習です。動物の家を作りながら、形の仕組みを学んでいきます。三角定規のご準備のご協力もありがとうございます。
 
 今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 最近の様子1

 11日、いよいよ待ちに待った駅探検に上げ駅へ行ってきました。天気もよく、みんなで安全に駅を探検できて良かったです。働く人の様子や駅の仕組みについて学びました。電車が通るたびに、「わー。電車だー。はやーい。」駅長さんのお話を聞いて、「知らなかった。初めて知ったよ。」の声がたくさんあがり、学びある時間だったように思います。ご家庭でもたくさん話を聞いてあげてください。
 学校でこれから駅探検のまとめをしていきます。駅長さん、ありがとうございました。

上 「出発だー。」
中 「改札を通れたぞー。」
下 「そうなんだ。メモメモ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレピカリン活動の準備

画像1 画像1
来週16日に予定しているトイレピカリン活動の準備をPTA役員さんと行いました。
参加予定のみなさま、よろしくお願いいたします。

4年生 ビオラの定植

ビオラの定植を行いました。
卒業式に向けて1人一鉢、心を込めてお世話します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 薬物乱用防止教室

武豊ライオンズクラブの方々が、薬物乱用のおそろしさを教えてくださいました。最後は、「ダメ! ゼッタイ!」の合い言葉を体で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座を地域包括センターの方々にしていただきました。
認知症の方の脳の仕組みや私たちがどういう声かけをしていけばよいかなど劇やクイズを通して様々なことを教わりました。また,実際に認知症の方と普段から接している方に質問をする機会もあり,とても勉強になったようです。最後にサポーターの証として,オレンジリングをいただくことができました。

児童は,「相手を嫌な気持ちにしたら症状が悪化しちゃうから,優しく接しよう」「近所に住んでいる知っているお年寄りの方が困っていたら,自分から声かけをして安心になってもらいたいな」「何かを手伝ったりしたいな」「ストレスにならないように優しく接したいな」「自分のおばあちゃんなどがもし認知症になったとしても,こっちが焦らないように勉強しておきたい」と感想をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 最近の様子

 先日生活科の学習で生き物探しをしました。みんなで協力して、探したり捕まえたりすることができました。虫かご等のご準備ありがとうございました。

 上 みんなで探しています。
 中 「やったー。バッタを見つけたよ。」
 下 「カタツムリくん。一緒に遊ぼう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の授業「流れる水と土地」

流れる水には、「しん食」「運ぱん」「たい積」の3つの働きがあることを学ぶ実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会 AGC出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 AGCの方が来校され,強度に優れたガラスの製造過程などを学習しました。実際にどのくらい強度があるかを実験することができました。安全なガラスにしようと努力している企業が地元にあることは大変誇らしく思います

今週の4年生

「木と友達」の木の絵が完成しました。一つひとつの木の枝に味があって,じっくり見ると色んな声が聞こえてくる,そんな作品になりました。秋色に仕上げた作品もとても素敵です。
最後の鑑賞活動では,自分の描いた絵から想像し,お話づくりをしました。情景の色や形を詳しく書くことができた子もいました。次からは気持ちを伝えるカードづくりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門花壇の定植作業

 PTAボランティアに6名お越しいただき,春花壇の定植作業をおこないました。前回の定植作業の時は,2名だったボランティアの方が6名に増え,活動が広がっていると感じます。
 和気あいあいと話をしながら楽しく作業をしました。卒業式や入学式を彩るために,これから,毎週日曜日にPTAボランティアの方に水かけをしていただきます。また,毎週土曜日には,地域のボランティアの方にも水かけをしていただいています。多くの方が学校の活動に参加していただき,感謝しています。

 来校の際は,花壇の様子を是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外壁工事完了

 武豊町が学校施設の修繕をおこなってくださっています。南館・中館の外壁工事が先日完了しました。きれいに塗り直してくださり,校舎がピカピカになりました。また,段差でつまづいてしまいそうな箇所の修繕もしてくださいました。
 武豊町は,子どもたちの学習環境をよいものにしようという思いで,今後も計画的に学校施設の修繕をしてくださいます。学校施設を大切に使用したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の6年生

 6年生は、国語のパンフレット作りや、理科の調べ学習でタブレットをたくさん活用しています。パンフレットやノートには、教科書にも載っていないことが書かれていることがあり、私たち教員も驚くばかりです。
 11月に入りましたが、これからも活用する力をどんどん発揮していってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校情報

みどりの風

いじめ防止基本方針

一年生学年だより

二年生学年だより

六年生学年だより

ほけんだより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067