最新更新日:2024/05/17
本日:count up135
昨日:179
総数:415104

緑っこのみなさんへ 5年生の先生よりメッセージ

学校が休みに入った3月2日から10日たちます。
みなさんが、どのようにすごしているか気になります。
またみんなで勉強したいですね。

さて、最高学年に向けて肝心な3月がお休みになりました。
しかし、やるべきことは変わりません。
学習に学習に学習に・・・。
生活リズムも大切です。

話を元に戻して・・・。
こういうときだからこそ、家庭でしか学習できないことをしましょう。
例えば、目標を立てて、どのような学習を進めるか計画を立てての学習。
(計画だけではダメ!)
身近なことやもので疑問に思ったことを調べる。
様々なことができると思います。

とはいえ、ひとりの力では難しいという人もいると思います。
文部科学省の公式サイト内に休校中の学習の助けとなるようなページがあります。
日々更新されているようですのでご活用ください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

※文部科学省公式サイト
「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」

【5年生】薬物乱用防止教室

2月14日(金)の5時間目に武豊ライオンズクラブと知多サザンシニアの皆さんにお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。

「違法な薬物=危険」

こういうイメージは子どもたちももっていたようでしたが、具体的には知らないことばかり。いかに危険なものであるか、伺うことができました。

また、違法でないものでも、有機溶剤は扱い方次第で体に害を及ぼすことや、医薬品も用量・用法を守らないと毒と同じようになってしまうことがあることも知ることができました。

このような問題がなくなり、話題に挙がらない方がよいのですが、前日の報道もあり残念ながらタイムリーな話題となって本日を迎えました。


だからこそ、これからも、

「ダメ。ゼッタイ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】なわとび大会

2月10日(月)の3・4時間目になわとび大会を行いました。

寒さに負けず、練習してきた成果を見せる場です。

持久跳び・個人種目・大縄の3種目を行いました。

記録を伸ばした子もそうでない子も、ひたむきになわとびに参加する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】業間なわとび

今週末で、業間なわとびは一区切りとなりますが、5年生は10日(月)になわとび大会があります。

個人競技の練習もしていますが、この機会を使って大縄の練習をするクラスが多いようです。

1組:真剣に跳んでいます。

2組:笑顔も見られます。

3組:えっ?ほのぼの跳んでいる2人組・・・。
まあ、体育でも練習するし、楽しむことも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアなわとび交流

29日(水)の業間に、ペア学年となっている2年生の子たちと
なわとび運動をしました。
中には、インフルエンザ等でペアの子が休んでいる子もいましたが、
近くの子で誘い合って一緒になわとびをしました。


5年生としての威厳を傷つけまいと、二重跳びを必死にがんばり、
ペアの子から尊敬のまなざしを向けられている子。

いくつかのペアで小グループをつくり、輪になって跳んでいる子たち。

前跳びの競争をして、二年生の子に(多分・・・)負けてあげて
花を持たせた子。

2つの縄を結び、即席の長縄を作りペアの子のために縄を回している子。


交流の終了後に、話を聞くと「楽しかった」という声が聞かれました。
短い時間ではありましたが、楽しく体力作りができたのではないかと
思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうだ 京都 行こう (修学旅行に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(水)に、来年度の修学旅行に向けて、京都について調べました。

京都といわれても、まだまだイメージができない子どもたち。

情報アドバイザーの先生から調べ方のアドバイスを受けながらの授業。

おすすめのサイトから、世界遺産や国宝になっている建物などを中心に調べます。

「あっ、ここいいんじゃない?」

そんな声も聞かれました。

来年度、どんな歴史との出会いがあるでしょうか?

学習発表会

5年生は、総合的な学習の時間で「環境」について調べてきました。
3組は「海洋プラスチック・マイクロプラスチック」の問題。
2組は「地球温暖化」とは何か。その結果、どのようなことが起こるのか。
1組は、「氷期(氷河期)のサイクル」について、最近の情報も交えた発表でした。
それぞれのクラスで工夫して発表しました。
世界全体が抱える問題であり、解決していくべき課題として、意識をしていかねばと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(トヨタ自動車高岡工場&トヨタ会館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トヨタ自動車高岡工場とトヨタ会館に校外学習に出かけました。

高岡工場では、どのように自動車が組み立てられるのかを見学しました。
作業をする人をサポートするような機械や工夫が至る所に見られました。
しかし、最終的には、人の技術の向上をはかる努力や、「カイゼン」を積み重ねる、人の頭脳が大切なのだと実感できました。
まさに、「よい品、よい考」が形になっている現場でした。
※あくまでも、「考」であって「考え」でない・・・

工場見学の後は、トヨタ会館の見学を行いました。
自動車作りの技術や工夫について、体験的に学べる展示が多く、楽しみながら学習することができました。

夏休みの思い出(林間学校1

夏休みの大きな行事、林間学校について掲載していませんでしたので・・・。

8月2日(金)から3日(土)にかけて、岡崎市の愛知県野外教育センターで林間学校を行いました。
実行委員を中心として出発式を行った後、バスに乗ってセンターに向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの思い出(林間学校2)

愛知県野外教育センター到着!
食事班で昼食をとりました。
昼食後は、自然観察。
ちゃんと観察記録をとっているようです。
さらにその後、入所式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出(林間学校3)

カレー作りは練習してきたので・・・。
準備も手際よく。
野菜を切る手つきもなかなか!

一方で、ガスコンロとかまどでは勝手が違い・・・・。
先生たちも火おこしに必死!

・・・というわけで、かまどの様子がなかなか撮れずということをご了承ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出(林間学校4)

カレーライス完成!
上手にできました〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出(林間学校5)

キャプファイヤー前半。
セレモニアルファイヤー。
厳かな雰囲気の中、火の神と各クラスの代表者による点火。
その後、フォークダンスや各クラスのスタンツで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出(林間学校6)

キャンプファイヤーの後半。
手の皮がめくれてもがんばって練習してきた火の舞は、光と音の迫力で、見る者を圧倒するほどの素晴らしい演技となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出(林間学校7)

1日目が終わっていきますが、まだまだ元気が有り余っているようで・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出(林間学校9)

眠い目をこすりながら2日目の始まりです。朝の集いのお話は、当初の予定と変わってK先生が!
ラジオ体操は・・・さすが体育科の先生。実行委員の子たちも良いお手本になっています。
朝食をしっかりとって1日のエネルギーチャージ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出(林間学校8)

こちらは、くつろぎのひととき?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出(林間学校10)

2日目はクラフトで木製のうちわに絵を描きました。
林間学校の思い出を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出(林間学校11)

2日間の日程を終えて帰着。
少し、疲れた顔でした・・・。
画像1 画像1

重要 夏休みの課題について(補足)

7月19日(金)に「夏休みの友」のチャレンジコーナーの課題について

掲載させていただきました。

画用紙のサイズについて掲載しておりませんでした。

補足させていただきます。

画用紙のサイズは「八つ切り」で8月1日(木)に配付します。

よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 4時間授業
3/17 卒業式総練習
児童会役員任命
(6年)給食最終
3/18 卒業式準備

学校情報

みどりの風

二年生学年だより

ほけんだより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067