最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:286
総数:412734

3年生 習字・キーボード打ち練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・3年生の習字は最後になりました。習字道具を準備したり片付けたりする作業も手際よくできるようになり,字も堂々と書いていました。

・ローマ字うちの練習を始めました。タブレットにキーボードを指して練習することができます。操作をしながらの方がローマ字の覚えがよいかも知れません。

3年 6年生を送る会(練習・本番)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生への感謝の気持ちを形に…
4月からは,4年生となり半分より上になります。
何かをしてもらう立場ではなく,してあげる立場になりました。
送る会は,人のためにして「あげる」よい行事だと思いました。

3年 6年生を送る会の練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は卒業式に出ることはできません。その代わりに6年生を送る会で卒業のお祝いをします。自分のためではなく人のために一生けん命練習することは,とても有意義な学習だと思います。

3年 なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期に入ってなわとびを一生懸命練習しました。自分の記録を更新しようと努力し,更新できたときにはとても喜んでいました。人との比較ではなく,自分の記録と向き合って頑張ることこそ大切なことです。

3年 図工作品を飾りました

画像1 画像1 画像2 画像2
造形展が中止されました。出展予定であった作品は,一年間会議室前の廊下に展示しました。

3年 図工と算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1月の学習
図工は,版画を作っています。今は,台紙にはる作業をしています。2月の上旬には版画をするので,どんなできあがりになるか楽しみです。
算数は,三角形の学習をしています。正三角形や二等辺三角形を敷き詰めて新たな形を作りました。柔軟な発想でいろいろな絵ができあがりました。

3年算数 三角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の学習が始まりました。算数では,三角形の仲間分けをしました。
一番きれいな三角形・色が全部同じ→「正三角形」
2つが同じ色・ちょっと長細い?→「二等辺三角形」
一目見て気付けました。自分で発見して仲間分けができることが大切だと思います。

3年英語 総復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み前の最後の英語をしました。ALTの先生が言ったことを子どもたちひとりひとりがタブレットを使って絵に表しました。そして、バイシンクというソフトを使って発表しました。聞き取るだけではなく,どう絵にするかを考えて描いていました。ICTを活用した授業実践を今後も積極的に取り入れていきたいです。

3年 理科「重さ」の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
理科は,重さについて学習をしています。形を変えても重さは変わらないことを確かめています。実際に自分で確かめることが大切ですね。

3年図工 クリスマスブーツ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クリスマスブーツ」作りに取り組んでいます。子どもたちは,作っているときに明るい気持ちになるのが伝わってきます。インテリアにも敵していると思いますので,完成したら楽しみにしていてください。造形展にも出展する予定です。

3年理科 音の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
理科は,音の振動について勉強をしはじめました。糸電話を活用して実験をしました。上の紙コップの方から声を出します。下の紙コップの上に粒を入れたら,その粒が音の振動に反応して動いていました。簡単にできて目に見えて分かる実験なので楽しく行えました。

3年社会 AGC出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 AGCの方が来校され,強度に優れたガラスの製造過程などを学習しました。実際にどのくらい強度があるかを実験することができました。安全なガラスにしようと努力している企業が地元にあることは大変誇らしく思います

3年社会 消防署の方の話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
消防署の見学を当初予定していましたが,感染対策の点から,消防署の方に来校していただき,広い体育館を使って話を聞く会としました。消防署で働く人の仕事の内容だけではなく,仕事に対するやりがいについても話していただきました。

3年総合 地震体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震体験車「なまず号」で,震度6弱の地震を体験しました。保育園の時に体験をしたことがある子もいましたが,防災について勉強をして知識を得てから体験すると,また,考えることが深まります。地震から身を守る訓練ができてよかったと思います。

3年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(木)は,2学期初めての読み聞かせをしました。運動会の練習を元気に頑張ることも大切ですし,落ち着いて読み物を聞いて楽しむことも心の栄養に大切なことです。読み聞かせボランティアのみなさん,ありがとうございました。

3年総合 防災校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災校区探検は,武豊町防災ボランティアの方がガイドをしてくださいました。登下校に使う道にも,消火栓や避難場所がありました。防災対策があらゆる場所にあることは意識をしないとなかなか目にとめないものです。防災倉庫の中も救助するための物がたくさんあり,あらゆる対策をしていることが分かりました。

3年生 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武豊町の防災ボランティアの方の協力で防災学習をしました。避難所の感染対策を体験したり,避難をするときにはどんな物が必要かを実物を見ながら学んだりすることができました。災害が起こったときには,自分の命は自分で守るだけではなく,他の人と協力をして生活をすることの大切さを学びました。

3年算数 重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
算数は,「重さ」について学習を始めました。鉛筆は1円玉何枚分になるかを天秤で調べました。行事など制限が多い状況の中で,ちょっとした算数的活動がとても新せんで楽しいものになりました。制約された中でも様々な体験をさせていきたいです。

3年 栄養教諭による食の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の各クラスで,食の授業をしました。
栄養をバランスよくとることについて学び,自分の体は自分で守る自己管理の大切さを感じ取れるとよいと思います。

3年理科 こん虫の体のつくりの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日
今日は一日涼しく,虫の観察も快適な中でできました。
コロナ禍でも,少しでも学習の中で実体験をしながらできることを増やしていけるとよいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校情報

みどりの風

いじめ防止基本方針

一年生学年だより

三年生学年だより

五年生学年だより

六年生学年だより

ほけんだより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067