修学旅行 6

画像1
画像2
2日目はコース別に沖縄を周ります。
まず美ら海水族館からスタートしました!

修学旅行 5

画像1
画像2
本日最後は夕食後にエイサー鑑賞をしました。
桜輝さんの素晴らしい演舞で大盛り上がりでした!
沖縄の文化に触れることができ、とても良い時間を過ごすことができました!

修学旅行 3

画像1
画像2
昼食後、ひめゆりの塔、ひめゆり平和祈念資料館へ見学に来ました。
展示物やDVDを通して、平和と歴史について学ぶことができました。

修学旅行 沖縄到着

画像1
画像2
無事沖縄到着し、みんなでお昼ご飯!
ご飯のメニューは沖縄そばかタコライスです。
美味しくいただいてます!

修学旅行 出発します!

2年生は今日から修学旅行です。
無事セントレアに集合し、出発式も終わりました。
今から飛行機に乗って、沖縄に行ってきます!
画像1

あいちラーニング推進事業 重点校の取り組みについて

今年度と来年度の2年間で本校はあいちラーニング推進事業の重点校となり、「主体的・対話的で深い学び」を推進するために研究授業等を実施してきました。
今年度の取り組みを下記に掲載します。
今後も授業改善を進めていき、分かりやすい授業を目指していきたいと思います。
令和5年度あいちラーニング推進事業 【重点校】研究報告書

共通テスト激励会

画像1
いよいよ3年生にとって明日、大学共通テストを迎えます。
校長始め、各担任から激励の言葉を送りました。
「楽しんできなさい。」
「緊張しないよう、早く会場に行く」
「戦国武将たちがなぜ勝てたのか、それは入念な準備をしたから。準備をしてきた君たちは、勝ち戦だ。」
「(熱唱)」
「マル秘!数学が10点あがる方法」
などなどです。
そして最後に学年主任から一人一人にメッセージを書いたキットカットのプレゼント!!
頑張ってきてください!!!

令和6年度入学生 合格者説明会の日程について

令和6年度入学生 合格者説明会の日程については

令和6年3月21日(木)の午前中を予定しております。

詳細につきましては一般選抜合格発表(3月8日(金))までに下記のページに掲載します。

https://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=...

春緑苑ボランティア

画像1
画像2
画像3
本校の隣にある施設、春緑苑でボランティア活動を行いました。毎年2度行われている長く続いているボランティアです。車いすや施設の清掃、利用者の方との交流などを、ボランティア委員の生徒が積極的に取り組みました。

赤い羽根共同募金の振込みのご報告

画像1画像2
先週の人権週間において、赤い羽根共同募金を実施しました。2日間で学校全体で6520円が集まりました。今回集まった募金は生徒会の会計担当と特活部の教員が、坂下郵便局から、社会福祉法人愛知県共同募金会へと送り届けました。

人権週間おける挨拶運動の実施について

画像1
画像2
今週は人権週間です。本校では人権週間における活動の一環として、挨拶運動を実施しました。生徒会や文化委員が交代で朝の挨拶を実施し、挨拶をきっかけとして朝から生徒同士でコミュニケーションを取る様子が見られました。

出前講義

12月4日(月)7限に2年生を対象とする出前講義を実施しました。

今回は大学12校、専門学校6校の先生方をお呼びし、幅広いテーマで講義(説明会)を実施していただきました。

大学で学ぶ学問は難しいと思われがちですが、身近な問題などを例に挙げてとても分かりやすく説明していただきました。内容がとても奥深く、生徒は身を乗り出して説明を聞いていました。

今回の講義は自分の興味関心を掘り下げ、自分の進路について考える大変貴重な機会だと思います。是非今後の学習に活かして下さい!
画像1
画像2
画像3

1年生 進路講演会

画像1画像2
11月16日(木)に1年生を対象とした進路講演会を開催しました。
学習・教育アドバイザーの伊藤敏雄先生より、「勉強のやり方とやる気アップ講座」という演題でお話しいただきました。
生徒たちは第4回考査が近いこともあり、熱心に話を聞いていました。
「勉強ができるとは、どういう人のことを言うのか」、「記憶するためにはどのようなプロセスを辿るべきか」、「行動するからやる気が出る」といったお話に、生徒たちは「自分の勉強法について考えるきっかけになった」「具体的に話をしてくださってよかった」といった感想でした。
考査だけではなく、今後の勉強に生かしてほしいと思います。

2年生進路講演会

11月13日(木)7限に、2年生を対象した進路講演会を実施しました。
本校では高大連携の一環として、大学の先生をお招きしたキャリア教育を計画的に実施しています。

今回は、講師として名古屋文理大学 客員教授 櫻井雅子先生をお招きしました。

講演では「将来を見据えて学び続ける人になれ」というテーマで、今後増えていく仕事や減っていく仕事の内容について説明がありました。
人生100年時代と言われるこの時代で、学び続ける姿勢を持ち、専門性を身に付けていくことが大事だと教えていただきました。

本日のお話を今後に活かし、今目の前にある事に積極的に取り組んで欲しいと思います。



画像1

高校生のためのキャリアデザイン講座

11月9日(木)6限、総合的な探究の時間に「高校生のためのキャリアデザイン講座」と題して講義を実施しました。講師は愛知文教大学准教授 小川現樹先生です。

小川先生はこれまで3万人以上の学生との面接経験をもとに、高校生・大学生のキャリア教育支援をされています。愛知文教大学では大学1年生から4年生まで全ての講座をお一人で担当されているそうです。

 今回は大学1年生で講義する導入部分を高校生にも分かりやすく授業していただきました。キャリアの意味や、キャリアポートフォリオの内容について学び、これからの将来を考えるためにキャンパスライフシートに取り組みました。自分の長所や短所、自分にとって大切なことなどについて生徒は過去を振り返り一生懸命考えていました。高校卒業後の長い将来へ活かして欲しいと思います。

画像1

2年生 生物 ブタの眼球観察実験

画像1
画像2
11月9日(木)の2年生生物の授業でブタの眼球観察実験を行いました。
普段見ることのない眼球の内部の構造も実際に観察して理解を深めることができました。
また、タブレット端末を用いて写真を撮影し、次回の授業でレポートにまとめたいと思います。

あいちラーニング推進事業 研究授業を実施しました

画像1
画像2
画像3
令和5年11月8日(水)の午後に春日井南高校から助言者をお招きして、あいちラーニング推進事業の研究授業を実施しました。
今年度から2年間重点校としてICTを活用した授業研究を行っています。
生徒はタブレット等を用いてグループワークをしながら授業の理解を深めていました。
また、研究授業後には研究協議会を行い、助言者からのご講評をいただき今後の授業改善につなげていきたいです。

令和7年度から令和9年度における本校修学旅行業者選定について

本校では令和7年度から令和9年度における3年間の修学旅行に携わっていただく業者を選定いたします。
つきまして、別添に記載の条件等で選定に加わりたい業者につきましては、令和5年12月22日(金)までに以下にお問い合わせください。

担当:大掛 亘・和田敏和
電話:0568-88-4801

以下に詳細を載せたPDFを添付いたします。

令和7年度から令和9年度における本校修学旅行業者選定について


2年生 遠足 in 名古屋港水族館

11月2日に遠足があり、2年生は名古屋港水族館に行ってきました!
イルカショーを見たり、美味しいご飯を食べたり、それぞれ楽しそうに過ごしていました!
画像1
画像2
画像3

重要 名古屋文理大学並びに名古屋文理大学短期大学部と高大連携に関する協定を締結しました

画像1画像2
令和5年10月16日、高大連携に関する協定を名古屋文理大学並びに名古屋文理大学短期大学部と締結しました。
今回の締結では以下の教育交流・連携活動を行っていくこととなりました。

(1)大学の授業などへの生徒の受入れ
(2)高等学校の行事や授業・実習などへの学生の参加
(3)大学の各種公開講座への生徒の受入れ
(4)大学教員による高校への出張講義
(5)教育についての情報交換及び交流
(6)その他、双方が協議し同意した事項

また、今回の連携の主たる目的は、「高大連携による人材育成」です。高等学校教育と大学教育との円滑な交流により、地域で必要とされる人材を高校と大学が連携して育成することを目的としています。地域活性化のためには、人材輩出機関としての大学と高校の連携が不可欠です。食と栄養分野の発展や、地域産業のDX化等に資する人材を輩出することを目指し、真に必要で魅力的な学びを提供できる体制を構築してまいります。
今後期待できる連携の具体的な内容は次のとおりです。

1 「ICT活用関係」及び「食と栄養関係」の出前授業の実施
2 高校生向けの体験プログラムの実施
3 高校生のキャリア形成への支援

今後は大学・高校相互の教育に係る交流・連携を通じて、本校生徒の視野を広げていただくとともに、進路に対する意識や学習意欲を高めるなど、相互の教育の活性化を図っていきます。

教育課程

体験入学

お知らせ

いじめ対策

月間行事予定表

年間行事予定表

学校生活(校則)