最新更新日:2024/05/18
本日:count up20
昨日:101
総数:127244

早速、電子黒板を授業に活用しています。

今回、新しく導入した電子黒板を早速、理科や英語の授業で活用しています。65インチという大きい画面のため、後ろの方の座席の人にも提示内容が明確にわかります。今後は電子黒板に加えてiPadも活用していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月5日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは,むぎ入りご飯,牛乳,とうふの肉味噌かけ,昆布と高野豆腐の含め煮 です。

9月4日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは,チャーハン,牛乳,チンジャオロース,わかめともやしのスープ,あおりんごゼリー です。

9月3日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは,コッペパン,牛乳,さわらとポテトのチーズカップ,しそあえ,パンプキンスープ です。

 飯高の給食のパンが,松阪市の「長栄軒」が給食のパンの製造を停止されたことにより,四日市の「幸栄ベーカリー」に変更になりました。それにともない,9月からパンの曜日が水曜日と金曜日になります。
 今日がそのスタートのパンの日でした。

スケアード・ストレート方式による交通安全教室

 スタントプロダクション「シャドウ」のみなさんにより、実際の事故に近い状況を再現してもらい、交通事故の恐ろしさを感覚的に体験する今年度2回目の交通安全教室を実施しました。
 子どもたちは、自転車同士が衝突する瞬間や、歩行者や自転車に乗っている人が本物の自動車に激突する瞬間を目の前で目にし、交通事故の恐ろしさを感じていました。
 自転車は、被害者にも加害者にもなることから、自転車を利用するにあたっての交通ルールの遵守と交通マナーの向上を図ることの大切さや、自分の安全だけでなく他の人々の安全に配慮することの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは,むぎ入りご飯,牛乳,カレーシチュー,切り干しだいこんとツナの和え物,巨峰 です。

防災の日 消火避難訓練を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(9月1日),強い地震のあと理科準備室から出火するという想定で,避難消火訓練を実施しました。避難訓練については、5月1日実施以来、2回目ということもあり、緊急放送の後、’押さない、走らない、しゃべらない’の3原則を守り、生徒の皆さんは、整然と落ち着いてかつ迅速に避難しました。途中、負傷者が出たという想定で、担架で搬送するという訓練も実施しました。その後、松阪地区広域消防組合飯高分署員の方々の指導の下、初期消火のための消火器の使用体験をしたり消火栓の放水体験により水圧を体感したりしました。

9月1日の給食

画像1 画像1
夏休みが終わり,今日から学校が再開し,給食も始まりました。
今日のメニューは,むぎ入りご飯,牛乳,豚肉じゃが,キャベツとたくあんのごま和え,かみかみ佃煮 です。

松阪地区中学校陸上競技大会 頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松阪地区中学校陸上競技大会の2日目が終了しました。砲丸投げで、殿村さんが4位、伊勢谷さんが5位と入賞しました。100mでは、柳瀬拓哉さんと角谷昌真さんが準決勝に進出しました。3000mでは、松本悠さんと青木稜真さんが、最後まで力走しました。全員頑張りました。

松阪地区中学校陸上競技大会が行われています。

8月25日と26日は、三重県営陸上競技場で松阪地区中学校陸上競技大会が行われています。夏休みに陸上部を結成し練習してきました。今日は、円盤投げに出場した殿村和也さんと伊勢谷譲二さんは、第2位と 第4位となり健闘しました。殿村さんは、県大会出場権を手にしました。明日も大会が行われます。選手全員が全力で頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源物回収ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月23日(土)に本年度、第1回資源物回収を実施しました。不順な天候が続いていたこともあり心配しましたが、保護者や地域の皆様のご協力によりスムーズに回収作業を行うことができました。また、生徒の皆さんも、7月末の資源物回収の案内のチラシ配りも含め、大変暑い中、しっかりと回収作業に汗を流してくれました。ご苦労様でした。

ビーチボールバレー頑張りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松阪市PTA連合会南ブロック親睦行事ビーチボールバレー大会が、8月17日(日)飯高B&G海洋センターで開催されました。
本校PTAも、ツボネファイターズとドウヤマウィンズの2チームが出場し、随所に珍プレー好プレーを連発し良い汗をかくとともに親睦を深めることができました。

高校生と語る会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月11日(月)、3年生は「高校生と語る会」を行いました。この「高校生と語る会」は「人間と社会」の学習のひとつで、卒業生の先輩からお話を聞かせていただき、自分の進路選択の参考にします。また、自分の学習や生活について改めて考え直す機会にもなります。高校生のみなさんには、中学校のときの学習時間や方法、自分が高校を選んだ理由、今の学校生活などについてお話を聞かせていただきました。後半は、3つの班に分かれてフリートークを行いました。フリートークでは「楽しいことは何ですか?」「休み時間に勉強している人はいますか?」などなど、多くの質問が出ていました。3年生のみなさんにとって、自分の進路を選択するためのよい機会となりました。

生徒交流会(3年生その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒交流会では、部活動の体験もしました。
初めての部活動に挑戦する人もいれば、これまでやってきた部活を選ぶ人もいました。
暑い中でしたが、高校の先輩方の優しい指導のもと、しっかりと取り組むことができました。

生徒交流会(3年生その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は生徒交流会での系列学習の体験の様子です。
飯南高校には郷土環境系列・介護福祉系列・総合進学系列・コンピューター系列がありそれぞれ希望の系列に分かれて、学習体験をしました。

生徒交流会(3年生)その1

8月8日(金)、3年生の飯南高校生徒交流会が行われました。3年生にとって最後の交流会となりました。みんな元気に参加することができました。この交流会では、飯南高校の4つの系列の授業の体験と、部活動の体験ができます。最初の全体会では、飯南高校の学校説明をしていただきました。写真は朝の集合の様子と全体会の様子です。系列の授業体験と部活動体験の様子については、「その2」「その3」をご覧ください。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 生徒交流会で飯南高校へ!

4日午前、中高一貫教育の活動の1つである生徒交流会が飯南高校で行われました。
2年生はまずクラブ体験から始まり、飯南高校の先輩や他中の2年生たちと交流を持ちながら体験していました。次に系列体験で「郷土環境」「総合進学」「コンピュータ」「介護福祉」の4つに分かれ授業を受けてました。どれも専門的な授業でそれぞれ興味を持って授業を体験していました。2年生のうちから、自分の進路を考えられる貴重な機会となりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

飯南高校生徒交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月4日に、1年生と2年生参加の飯南高校生徒交流会が行われました。これは、連携中学生が飯南高校生と交流しながら総合学科の学習とクラブ活動を体験し、飯南高校について知るための活動です。
1年生は、系列体験から始まり、休憩をはさんでクラブ体験をしました。前もって希望した系列やクラブに分かれて体験をしました。高校の授業の一部が体験できたり、クラブ体験では中学校でできない 種目ができたりと生徒交流会ならでは内容です。1年生は、高校生に指示してもらい楽しく体験できました。

ソフトテニス【ガーデンカップ予選】

画像1 画像1
昨日、鈴鹿スポーツガーデンカップ予選大会が中部中学校(男子)と、嬉野中学校(女子)で行われました。各校から選出された4チームが参加し、本戦進出をめざして戦いました。夏の日差しの厳しい中、健闘しましたが、残念ながら男女ともに1回戦敗退となりました。
それぞれにみつけた課題を克服するように夏休みの練習にとりくんでいきます。

今日から夏期学習会スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から7月31日まで,夏期学習会を実施します。
 写真のように,どの学年の子たちも一生懸命に自分の課題に取り組んでいます。
 これから毎日,1年生と2年生は1時間ずつ,3年生は2時間ずつ学習をします。また,3年生については希望があればその後も勉強を続けることもできます。
 暑いときですが,みなさんがんばって下さい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 校内研修会、専門委員会
3/13 交通指導
3/18 職員会議
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046