最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:46
総数:124852

三年生を送る会 6

レクリエーションのあとは、ランチルームに移動して3年間の思い出のフォトシネマを見ました。最後に3年生のみなさんに花束を渡し、花道を作って見送りました。3年生のみなさんと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年生を送る会 5

写真は「飯高ソーラン」を踊っている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年生を送る会 4

写真は「飯高ソーラン」をみんなで踊っている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年生を送る会 3

ビーチボールバレーのあと、3年生のみなさんがサプライズで「飯高ソーラン」を踊ってくれました。1、2年生のみんなも一緒に踊ってくれたので、とても盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年生を送る会 2

ビーチボールバレーの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年生を送る会 1

3月1日(木)の午後から、「三年生を送る会」が行われました。まずはレクリエーションでビーチボールバレーをしました。縦割り班の9チームが3つのリーグに分かれて試合をしました。みんなとても楽しそうでした。みんなにとっていい思い出になることと思います。写真はビーチボールバレーの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式の練習(3年生)

3年生は2月28日(木)から卒業式の練習が始まりました。入場の練習や卒業証書を受け取る練習などにとりくみました。いよいよ卒業式も来週です。あと少し、頑張りましょう。写真は2月28日と3月1日の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年末テスト(1、2年生)

1,2年生は、27日(火)から学年末テストが始まりました。1年間で最後の定期テストです。今回はテスト範囲も広く、早めに復習を始めたことと思います。朝早く登校して自習をしている人も見かけました。テストでは、普段の勉強の積み重ねがどれだけ自分の力になっているかを確認できます。みんな真剣にとりくんでいました。写真は2日めの1限め(1年生は理科、2年生は社会)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

奉仕作業(3年生)3

作業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

奉仕作業(3年生)2

作業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

奉仕作業(3年生)1

27日(火)の午後から、3年生は奉仕作業を行いました。卒業を控えた今、これまでの感謝の気持ちとして校内の清掃や、花壇の整備、茶畑の肥料まきなど、普段はできない作業をみんなで分担して行いました。それぞれの作業は2時間半ほどかかりましたが、みんな一生懸命にとりくんでいました。写真はそれぞれの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権学習(3年生)

26日(月)の3限め、3年生は人権学習を行いました。今まで人権学習や人権フォーラムなどで、さまざまな人権課題について考えてきました。今回は、会社での人権課題について考えました。実際のできごとをまとめたDVDを見て、何が問題だったのか、どうすればよかったのかなどについて考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お弁当作り(3年生)2

写真は「お弁当作り」5限めの様子と、作ったお弁当です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お弁当作り(3年生)1

23日(金)の4、5限は、家庭科の調理実習でした。3年生は最後に「お弁当作り」をします。前の時間までに、それぞれの班でカロリーや栄養バランスを考えてメニューを決めました。今日は協力しておかずを作ることができました。お弁当箱に入れるときの注意点として、田中先生からは事前に「主食が3、主菜が1、副菜が2の割合で入れると、必要なエネルギーが摂れる」と教えていただいていました。うまく入れることができたでしょうか。これからはお弁当を作ってもらう機会が増えます。田中先生は「お弁当を作ることの大変さを知り、お弁当を作ってもらうことが当たり前だと思わずに、毎日感謝の気持ちを持ってほしい。たまには自分のお弁当は自分で作ってほしい。」とおっしゃっていました。写真は5限めの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の様子(2年生)

朝、2年生の教室をのぞいてみると、何人かの人が勉強をしていました。1、2年生は20日からテスト期間で部活動休止になっています。テスト期間になってからも朝早く登校し、教室で学習を行っているようです。集中して学習に取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の様子(1年生)

2年生の教室から出て、1年生の教室ものぞいてみました。すると1年生でも朝早く登校して勉強している人がいました。静かに集中してとりくんでいる様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生音楽 民謡音階を使った創作のミニ発表会

 1年生音楽の授業で民謡の学習をしています。民謡音階を使って、自分で音を入れて1小節の楽譜を作り、班で1人ずつリレー奏をしました。
 そして、班別リレー奏発表を聴き合いました。1人ずつでは短いですが、リレーをすると民謡の雰囲気がわずかに漂う曲になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

健康の日

2月の「健康の日」は各学年で5日から7日に行われました。今月は「つぼについて」をテーマに、緊張をほぐしたり不安をかるくしたりする「つぼ」を教えていただきました。今回は3年生の保健委員さんが中心となって、自主的にみんなに伝えたいテーマを考えてくれました。そして、自分たちで役割分担をしてiMovieを作成しました。今回の「つぼ」を、入試や試合の前に思い出して緊張をほぐしてほしいと思います。写真は、1・2年生の「健康の日」の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生がいいなんゼミ発表会を参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生が飯南高校3年生のいいなんゼミ発表を参観しました。飯南高校3年生が、テーマを決めて研究実践してきた成果をまとめ、プレゼンをしていました。本校2年生も、今、各自が一つの高校について調べiPadにまとめる学習をしており、来週には、一人ずつ発表することを計画しています。発表の仕方やまとめ方など、今日の発表はとても参考になるものでした。

将来の夢(1年生)

 1年生では、1月22日(月)6限目に将来の夢を発表しました。事前に作成したプレゼンテーションを使ってわかりやすく説明しました。発表の後には、まわりの生徒から、質問や感想がだされ、将来の夢を応援する言葉もたくさんありました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 第2回 卒業証書授与式
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046