最新更新日:2024/05/08
本日:count up8
昨日:89
総数:110391
東忠岡小学校へようこそ!学校での子どもたちの様子をお知らせいたします。お楽しみください。

2年 百人一首

お気に入りの札はあるもののなかなか取れない子がいます。
担任が、
淡路島 かよふ千鳥の 鳴く声に 幾夜ねざめぬ 須磨の関守
を例に 淡路島は、いく とおぼえてとるんやで、と話していました。
上の句を聞いて下の句の頭が出るように、とのことでした。
初めての覚え方のようでした。頑張って覚えてね。
画像1
画像2
画像3

1年 道徳

橋の上のおおかみ
おごっていた おおかみが、本当の強さをくまから知って優しくなる話です。
子どもには身近な話で、おおかみになりきることができます。
気持ちを読んでいました。でも、本当の強さって難しいですね。
画像1
画像2
画像3

5年 算数

小数の文章題です。まとめの時期でプリントをして定着を図っています。
難しくて、わからん。
時々一緒に学習することがあるので一緒に考えていきました。
わからん時は、図を書くねんで。
少しのヒントで解けました。算数はいわばパズル。解けたら嬉しそうです。また一緒にやろうね。
画像1
画像2
画像3

5年 救命救急

忠岡町消防本部からお二人をお迎えして救急対応について学びました。
一人一つずつ心臓マッサージのできるものをご用意頂き、ビデオに合わせて心臓マッサージをしました。
とても興味を持って食い入る様にビデオを見て話を聞いていました。普段遭遇する機会がないであろう心停止寸前の下顎呼吸の状況もビデオで見、人命救助について考える良い機会となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 漢字

漢字の学習が終わったらタブレットです。
この隙間の時間が重なって、子どものICTの力がついています。
本当に集中力はすごいものです。
画像1
画像2
画像3

5年 算数

2学期の学習もそろそろ終わりに近づいています。
まとめとしてプリント学習です。
黙って取り組み、わからない人がいたら教えています。
画像1
画像2
画像3

1年 カタカナ

カタカナの学習で、プリントに記入していたのですが、
名前の欄のバランスの取り方、大きさなど担任が細かく声をかけていました。
やはり、びっくりするくらい立派な、形をとれた名前が、書いてあります。
ゆっくり、丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

4年 総合

会社の活動報告会をしていました。
この2週間頑張ったことや、頑張っていること、社員募集などの報告です。
聞いていると、報告の後に、4年2組が良いクラスになるように、という言葉が聞こえてきました。
クラス、大事にしてるんですね。
画像1
画像2
画像3

1年 ツリー

もうすぐクリスマスです。
飾りの作成ですが、見回ると楽しくて仕方のないような表情で、手を振ってくれます。
心はウキウキ。
飾り付けが余計ウキウキの心を大きくしています。
画像1
画像2
画像3

2年 おもちゃランド

廊下担当の子が、お客さんがいない、と寂しそうにしていて、つい参加させてもらいました。
自動車をうちわであおいで、ゴールを競うのですがよく考えていました。
ただお課長や、だんじりのうちわがあり、選べるのも楽しいもので、最後は色紙をプレゼントしてくれました。
画像1
画像2
画像3

2年 おもちゃランド

一年生を前にすると、しっかり説明できてるな、という場面が多々見られました。
画像1
画像2
画像3

2年 おもちゃランド

朝から、各クラスで、おもちゃランドを開催して、1年生をクラスごとに招待しました。1年生のクラスが3班に分かれて楽しんでいました。
1年経つと、こんなに下の子に優しく、丁寧に説明できるのだなあ、と感心しました。

画像1
画像2
画像3

4年 プレゼン

自分が好きなお菓子をパワーポイントを使ってプレゼンを作っています。
お菓子の子もいたら炭酸飲料の子もいました。
後半、担任が自分のものを提示して、
先生も作るから。これ見たら絶対食べたくなるのを作る
是非見たいと思いました。子ども達も俄然やる気になっていました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会

タブレットを使って一人ひとりが都道府県の特徴を見つけて問題を作り、答えるという授業です。
選んだ都道府県をわかるか、わからないかギリギリまでヒントを考えていました。
そこに担任のヒントも入り面白さ満載でした。楽しく学習できるのも良いですね。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽

リズム拍打ちをしています。
拍で呼びかけるグループと、同じく拍で答えるグループに分けて楽器を使って表現です。
量はたくさんではありませんが、息を合わせて打つ事は難しいのですが、頑張っていました。
しかも、終わった時は自然と笑顔がありました。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽

2階から道にあわてんぼうのサンタクロースがが流れてきました。急いで見に行くと、もう終わっていましたか、続いての 夕焼けこやけ を歌い始めていました。
そこから 忠岡町の夕方5時の曲の ふるさと の曲の話をしていて、いつか忠岡町を離れて暮らすことがあったら曲を聞くと懐かしくなるかもね。と文科省唱歌の紹介をしていました。歌を聞くとその時の時代を思い出すことがあります。
流行りの曲も良いですが、歌い続いてこられた曲も是非知ってほしいですね。

画像1
画像2
画像3

4年 百人一首

画像1
画像2
画像3
低学年では慣れるのに五色のうちの一色を練習していましたが、4年生は全ての色、100首をとっています。
一回ごとに得意札が取れなかったら悔しがり、周りはなぐさめています。
とれるよ、とれるよ。
不思議と次取れるからまた頑張っています。

優しさ

今朝、人権週間の掲示物にナイロンがかけられているのに気がつきました。
せっかく子ども達が書いた物だから雨にあたってはいけないという先生方の気持ちです。
優しさを朝から感じました。
画像1
画像2

安全見守り隊の方々

画像1
暑い時も、寒い時も週に2回、校門に立っていただき、その後パトロールしてくださっています。
今日でもって今年は終わりです。また来年。とご挨拶いただきました。
週の来られる日以外にも、ご自宅周辺で見守り活動をしていただいています。
どの方々もまるで家の孫や子どもを見るように大切にしていただいています。
ありがたいことです。

6年 音楽朝礼

素敵な音楽朝礼でした。
きっと保護者の方々は小さかった1年生の姿と重ねてご覧になったのではないかと思いました。
先生の中に よかったですね、ウルウルきました と教えてくれました。
同じく、児童、保護者の皆様の前で話すのが難しかったのが本音です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
忠岡町立東忠岡小学校
〒595-0804
住所:大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目17-1
TEL:0725-21-6550