最新更新日:2024/05/18
本日:count up64
昨日:34
総数:111270
東忠岡小学校へようこそ!学校での子どもたちの様子をお知らせいたします。お楽しみください。

5年 箏(そう)体験

生田流の先生が来てくださり、5年生がお琴の体験をしました。
始まりに、クリスマスソングや、アンパンのマーチ、紅蓮華などをひいてくれました。
お琴といえば、さくら をイメージする方もいるかと思いますが、全く違ってこんなにもポップなのか、とビックリしました。子どもはとても一生懸命弾こうとしていました。なかなかできない体験です。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

電流の実験は面白いけど、難しい分野です。
電気が流れると磁石になるのも不思議なものです。
班で話しながら実験です。
画像1
画像2
画像3

6年 体育

今日は幅跳びです。間も無く高石市の6年生との陸上記録会もあります。
距離を測ってもらう一列以外は遠くへとべるよう頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

3年 図工

ビー玉を転がす工作です。
ちゃんと設計図もあって、え、これ難しくない?というのもあります。
でも、難しいねん、と言いながらもどことなく嬉しそうな顔です。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽

元気な声が廊下まで聞こえていました。のぞくと、笑顔で教室の中を歌いながら歩いていました。
すぐ終わってしまい、残念に思っていると、特別にもう一度聞かせてくれました。
四季ごとに四つに分かれているのですが、なんと四季に合わせた声で、春は優しく、夏は元気に、秋はおおらかな感じ、冬は寒いので小さな声で歌っていました。自然と振り付けもあり、可愛くてまた楽しい時間でした。
画像1
画像2
画像3

1年 昼休憩

元気に外で遊ぶ人もたくさんいますが、中には、教室で先生の机の周りを囲んでいたり、6年生と遊んだり、色々な形で楽しんでいます。
室内も楽しいですね。
画像1
画像2
画像3

3年 音楽

拍打ちの後、リコーダーの練習です。
優しく優しくそーっと吹くので、とても綺麗な音が出ます。
富士山の調べ学習もして、
バリ綺麗 とか、えーっ と心の声があちこちで聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

忠岡町PTA協議会 ゆるキャラ

泉北・堺市地区PTA協議会が、募集をしていたイメージキャラクターが決まりました。
泉北•堺市地区PTA協議会 ゆるキャラ展示会 というサイトで展示されています。
なんと、東忠岡小学校の児童のゆるキャラが、選ばれました。
おめでとうございます。
12月の朝礼で表彰します、
画像1
画像2

PTA講演会

午後から、ドイツ在住の環境活動家、谷口たかひささんをお招きして5.6年生とPTAの方々と講演をききました。
環境問題の中でも1番問題になっている地球温暖化。また、ゴミ問題。沢山の課題を考える機会となりました。
画像1
画像2
画像3

はちみつチェック

今日は2.3.4年のはちみつチェック。
自分のクラスではないのですが、保健委員会の人達は各担当クラスのチェック結果に喜んだり、落胆したりしています。
なんか元気ないなあとみていると、担当のクラスの達成割合が76%でした。
逆に100%が出ると大喜びです。
是非、是非 は はんかち ち ちりかみ(ティッシュ) み つ つめ
忘れずに!

画像1
画像2
画像3

3年 国語

さんねん峠も学習が深まり、自分の意見を友達に伝える学習をしています。
歩いていいから、意見を言いましょう。
早速、移動して意見交換です。色々な人に伝えることができますね。
画像1
画像2

4年 会社活動

会社活動をしながら、たまったお金を確認していました。
沢山貯まった?と聞くと紙を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語

今日は大学から講師の先生をお招きして先生たちの学びの場である研究授業がありました。
声の掛け方、ICTはどう活用しているか、つけたい力に対してどうか。
様々な角度からみんなで検討です。
たくさんの先生がいる中どの子も頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会

交通事故があって、110番に電話したらどんなことが起きているかの学習です。
通信司令室の存在も、そこから消防署へ連絡してくれることもまた、すぐに近くの白バイ隊員や、派出所の方も来てくれることも知らないことです。
身近な人たちが私たちの生活を守ってくれています。
画像1
画像2

1年 漢字テスト

名前を書いて、順番に書いていきます。
何度も見直します。
テストのルールを伝えて開始です。
丁寧に書いています。とても静かです。
画像1
画像2

4年 算数

4年生の算数で1クラスを2つに分けて学習しています。
面積の学習をしていて、平方キロメートルというあまりピンとこない単位の所です。
距離も100メートルと1キロメートルがどれくらい違うか体感しながら学習していました。
画像1
画像2

4年 国語

プラタナスの木 という教材を使って
なぜおじいさんがプラタナスのようせいか、について考えていました。
根拠を持って説明するために教科書のどこかを探しています。
反論です と意見を述べていました。
読めば読むほど、考えるところが多い教材です。
画像1
画像2

2年 生活

動くおもちゃは、どんなものがあるか班で話しています。
司会を班でしながら、どんなものがあるか、またどれが1番いいかなど話しています。
ダンボールを使ったり、ゴムを使ったりたくさんのアイデアが出ています。
画像1
画像2
画像3

2年 7の段

7の段に入りました。
学年が上がって間違いが多いのは、6.7.8.9の段ですが、
印象として、7.8をにがてと感じる子が多い気もします。
7の段のきまりを見つけていますが空でどんどん言えるようになって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

3年 さんねん峠

子ども達にとって登場人物になって考えるのは楽しい事ですが、
どうしてそう思ったのか、根拠を持って説明するのはなかなか難しいようです。
説明できるよう一つひとつの文、単語を読み解きながら考えていました。
聞いていると楽しくなりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
忠岡町立東忠岡小学校
〒595-0804
住所:大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目17-1
TEL:0725-21-6550