最新更新日:2024/05/07
本日:count up28
昨日:92
総数:110322
東忠岡小学校へようこそ!学校での子どもたちの様子をお知らせいたします。お楽しみください。

5年 卒業式練習

6年生の頑張る様子を見ながら、5年生も頑張っています。
じっとするのもしんどいはずが、じっとしたり、呼びかけの送答の時に大きな声で堂々としたところを見せてくれたり、と頼もしい5年生です。
画像1
画像2
画像3

5年 図工

版画の制作ですが、力強い線があったり、彫り直しがあったりと工夫がたくさんありました。
ここいいね、とか、もう一度刷ってから彫ってるんやね、すごいね。
声を掛けました。
画像1
画像2
画像3

5年 英語

憧れの人を発表する学習です。
英語には関係はないかもしれませんが、
笑顔で温かく。拍手で認める。最後まで頑張る
などの注意がありました。
懸命に話し、拍手をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 図工

版画の仕上げに入りました。
彫刻刀で彫って、黒のインクで刷り、乾いたものを後ろから色をつけていました。
濃い色も表から見ると、なんとなく風合いがあります。
綺麗だなあ、と思いました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数

円柱の展開図です。
昔でいう 茶筒 を開いたらどうなるかですが、
直方体や立方体は、開くことはあってもなかなか円柱は開いたことがないかもしれません。
コンパスを使ったり、定規を使ったりして作図しています。
後ろには ありがとうの木が、花をつけ始めました。
ノリを貸してくれてありがとう。もし何か忘れたら言ってな。貸すからね。あまり面と向かっては言いにくい言葉も文字で伝えています。
画像1
画像2
画像3

5年 社会

災害について生活を考えて発表していました。
お正月に震災が起き、自然災害の怖さは連日テレビで見る機会が多かったと思います。
生活に密着した学習内容です。日本海側ってどこかな?
言葉でよく聞くけどどこか?すぐにモニターで説明しています。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽

5年生は、学校の代表として卒業式に参加してもらうのですが、その時に卒業生と一緒に歌を歌ってくれます。
そこいいよ。練習してきた?
音楽の先生が褒めていました。
6年生との掛け合いの部分があります。
頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5年 算数

2年生が立体の学習をしていますが、5年もこの時期に立体の学習をしています。
柱(ちゅう)の面について調べながら考えていきます。
2年が実際のものをつかついたのに対して、5年は図形で考えていました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会

公害についてのテレビを見ていました。
とても食い入るようにしてみていて、いたいたい病の説明を担任がするとビックリした様子でした。
触っただけで痛くて、骨が折れて の説明に え、と息を呑んでいました。
病気が発症した原因の学習に入ります。
廊下には先日の理科の資料が貼られています。
画像1
画像2
画像3

5年 ありがとうの木

朝から、3人の担任が、各々模造紙を手に教室に向かうので、何に使うか聞いてみました。
ありがとうの木
を掲示するようです。なかなかありがとうは伝えにくく、でも本当は感謝してるのはよくわかるので、考えてくれたようです。教室を覗くと
ストレス発散 と言いながら色紙をちぎっていました。どうみても丁寧で、同じ大きさで、発散ではないのですが。高学年の可愛さも見つけました。
画像1
画像2
画像3

5年 体育

サッカーの練習です。ゴールに向かってシュートした後、5人のグループになって練習です。
サッカーは、運動量もあるので、冬場は身体を温めるのにいいですね。
画像1
画像2
画像3

5年 なわとび

検定が終わってもなわとびは子どもにとって楽しい学習です。
目に見えて成果が出るからです。
何度も引っかかっても、続きを飛んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 視力検査

視力検査がありました。
一緒に検査をしました。想定中に、視力に大きな課題は見られませんでしたが、学年が上がるにつれ、スマホや夜間の読書などで視力が落ちることが予想されます。
姿勢の問題も出てきますので、お家でも様子を見てください。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科

味噌について考えていました。
味噌といえばお味噌汁ですが、西京焼きや、味噌炒めもあります。
なんで味噌を活用しているのかを考えていました。
改めて考えると、味噌の料理は沢山ですね。
画像1
画像2
画像3

5年 理科発表

人の誕生について班ごとにまとめて発表しました。
できるだけ聞いている人の顔を見る事や、5分以内に、など決まりもありました。
なかなか恥ずかしいと感じる人もいたようですが堂々と頑張っていました。

5年 理科発表

人の誕生について班ごとにまとめて発表しました。
できるだけ聞いている人の顔を見る事や、5分以内に、など決まりもありました。
なかなか恥ずかしいと感じる人もいたようですが堂々と頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

5年 棒グラフと円グラフ

円グラフを学習後、棒グラフとの違いを見つけていました。
円グラフの0(ゼロ)と100%が同じ場所にある事は、
時計と一緒や〜
とすぐ気がついていました。何がない事かもしれませんが学習の積み重ねを感じました。
画像1
画像2
画像3

5年 なわとび

5年生となると本当になわとびも上手で、1級を目指す子もたくさんいます。
担任も一緒に跳んでいます。
みんな頑張ってね。
画像1
画像2
画像3

大阪エベッサさん

息をつく間も無く、次々と練習メニューが出されました。
しかも、少しずつ難しくなっていきます。
でも楽しいから頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

大阪エベッサさん

どの子も満足した顔でいました。
やはりプロでされてきた方は違いますね。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
忠岡町立東忠岡小学校
〒595-0804
住所:大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目17-1
TEL:0725-21-6550