最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:20
総数:289396
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

おいしい顔って、どんな顔?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークも終わり、元気いっぱいの1年生。
 休みの疲れも見せずに、真剣に学習していました。常日頃よりご配慮いただいておられる保護者の皆様のお陰と、感謝しております。
 給食の時間、教室を訪問して「おいしい顔して」とカメラを向けるとみんなにっこり。 季節の変わり目ですが、これからもしっかり食べてぐっすり眠って、いつでもどこでも元気いっぱいに学校生活をおおいに楽しんでもらいたいと思います。       

ゴールデンウィーク最終日、田植え間近

 ゴールデンウィークは、楽しく過ごされましたか。
 天候にも恵まれ、家族との楽しい思い出もたくさんできたことでしょう。
 堰本地区では、田植えの準備が着々と進んでいる田んぼの様子が見られます。
 もう田植えが始まった田んぼもありました。今年も豊作でありますようにと祈らずにはいられません。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土芸能 新田愛宕神社の「3匹獅子踊り」を見せていただきました

 新田会長様からご案内をいただき、4月26日(日)午後4時 新田会長様宅で踊る「3匹獅子踊り」を見に行きました。
 340年前の延宝年間に、豊作と家内安全を願って、獅子踊りが奉納されたのがはじまりと伝えられているとのことで、長い間地域の方々によって引き継がれ、伝統が伝えられてきたものです。親獅子、中獅子、子獅子と太鼓もちの方によって踊られておりました。笛と謡いのお囃子にのせてりの踊りを、間近で見せていただき大変感激いたしました。
 伝統を守り、踊り継ぐことの大切さを感じて参りました。
 どの地域においても少子化による子どもの減少や地域での伝統行事離れが進んできている現状において、伝統をつないでいくことの課題解決は地域をあげて考えていく時期に至っていることを感じないではいられませんでした。
 1年に1度という貴重なものを見せていただき、本当にありがとうございました。

郷土芸能 新田愛宕神社の「3匹獅子踊り」を見せていただきました

 新田会長様からご案内をいただき、4月26日(日)午後4時 新田会長様宅で踊る「3匹獅子踊り」を見に行きました。
 340年前の延宝年間に、豊作と家内安全を願って、獅子踊りが奉納されたのがはじまりと伝えられているとのことで、長い間地域の方々によって引き継がれ、伝統が伝えられてきたものです。親獅子、中獅子、子獅子と太鼓もちの方によって踊られておりました。笛と謡いのお囃子にのせてりの踊りを、間近で見せていただき大変感激いたしました。
 伝統を守り、踊り継ぐことの大切さを感じて参りました。
 どの地域においても少子化による子どもの減少や地域での伝統行事離れが進んできている現状において、伝統をつないでいくことの課題解決は地域をあげて考えていく時期に至っていることを感じないではいられませんでした。
 1年に1度という貴重なものを見せていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の春の遠足は、バスで出発!

画像1 画像1
 3年生19名、4年生15名は、福島市こむこむでプラネタリウムや常設展示を見学したり、民家園を見学したり学習も含めての春の遠足へ出発しました。ルールを守って、仲良く楽しく遠足での思い出をたくさんつくってほしいと思います。教頭先生もこむこむまで、引率の応援へかけつけています。
 どんな思い出ができるか、楽しみです。

元気に出発、1・2年生

 延期していました1・2年生の遠足を、本日実施いたしました。
 1年生17名は紅帽子、2年生16名は白帽子をかぶり、ペアで仲良く手をつないで歩きます。1・2年生が互いによろしくお願いしますのあいさつをしていよいよ出発です。☆春の自然をたくさん見つける ☆ルールを守って礼儀正しく ☆友達と仲良く の3つの約束をして、元気にあいさつして出発いたしました。
 目的地は、保原総合公園ですが、新田駅から電車に乗って向かいます。
 お楽しみは、なんといってもお弁当です。どきどき、わくわくの小学校での初めての遠足。素敵な思い出たくさんできることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 迷惑メールにご注意ください!

画像1 画像1
 堰本小学校のPTA緊急メールのアドレスから、返信メールを要求するメールが送られているようです。学校から返信メールを要求することはありませんので、そのようなメールが送られてきた場合には、決してメールを返信しないでください。
 ※上記のような言葉が書かれていたら、ご注意ください!

「すこやか教室」始まりました

 本日、堰本小学校で初めて「すこやか教室」が開催されました。 
 大内先生と山田先生、お二人で来校され、第3・4学年の子どもたちへ体育科の指導を行っていただいています。詳しくは、後ほど、またお知らせいたします。

画像1 画像1

今日は、天気も良好!マラソン日和

 雨も上がり、校庭紺ディションもよく、今週初めて始業前のマラソンを行いました。
元気いっぱいに校庭で、進んでストレッチも行い準備万端整えてマラソン開始。
1年生も途中歩かず走り抜いたお子さんがいて、感激しました。先生方も、子どもたちの安全を見守りながら走ってくださっていました。最後まで、走り抜いた満足感を多くの子どもたちが感じて、教室へと向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室を終えて

画像1 画像1
 14日(火)に開催しました「交通教室」後の下校について15日(水)の昼休みに生活科室において、各班の班長・副班長に集まってもらい、交通安全校外指導担当からお話がありました。6年生担任も同席の中、当日の下校についての振り返りをいたしました。班長のリードについて昨年と異なったところを確認し、これからの安全な登下校について決意を新たにいたしました。「気づき 考え 実行」していくことから、これまで安全に登下校を行ってきた、堰本小学校の伝統を受け継ぎ、よりよい班長として成長していくことと期待がふくらみます。

さすが、登校班班長さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教室実施訓練において、班長さんの呼子と班旗を差し出す音がきびきびと体育館に響きました。模範例として、大変立派な態度で臨んでくれました。あいにくの天候で、体育館での開催となりましたが、集中して真剣に取り組んでいて立派でした。
 その、体育館を出て実際に先生方が各班に付き添い、下校指導を行いました。

交通教室を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伊達警察署、交通安全協会梁川部、交通安全母の会の皆様のご指導をいただきながら、交通教室を開催いたしました。
 「交通安全メッセージ」を梁川部会長様よりいただき、「家庭の交通安全推進委員」に6年生が委嘱されました。6年生を代表してSSさんが誓いの言葉を読み上げました。
 いつでも、どこでも交通安全推進委員としての自覚を持ち活躍してくれることでしょう。 

みんなでつくる楽しい学校

 本日初めて朝の会で、校長講話をいたしました。昨日担任の先生に聞き取っていただいた「堰本小学校のいいところ」を下記のようにまとめたことを紹介いたしました。
 素敵な堰本小学校をみんなでつくっていくには、一人一人が「気づき 考え 実行する」ことが大切だということも伝えました。
 学校自慢のひとつである歌声を体育館一杯に響かせて、音楽担当の先生の指導で校歌を歌いました。心に響くハーモニーを聴いて、これから1年間、きっと子どもたちの頑張りでますます輝く堰本小学校をつくっていってくれることを確信いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すこやかTV」始まりました

 本日、朝の時間に第1回「すこやかTV」を放送いたしました。
 佐藤 栞養護教諭から、
 ・保健室の役割と来室の約束 ・蟯虫卵検査や尿検査の提出 ・4月の保健のめあて
などなど、年度初めの大切なお知らせがなされました。
 衛生面に気をつけて健康で、明るい学校生活が送れるように応援しています。
 先週、全校生が元気に欠席無しで登校した日が4日間もありました。大変うれしいことです。元気に本気で根気強く頑張っている109名の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校班の班長会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日昼休みの時間に、登校班の班長会を開催しました。
 担当の先生方が見守る中、班旗の差し出し方や呼び笛の吹き方など、確認し、班のリーダーとして今後も安全に気をつけて登校できるよう、係の先生から指導がありました。
 とても真剣に話を聞き、役割の責任を感じて誠実な態度で臨んでいて大変感心いたしました。
 堰本小の伝統を継ぎ、子どもたちの安全への意識が高いので、本当に心強く思いました。

朝の「フリーマラソン」始まりました

 今年度初めてとなる「フリーマラソン」が始まりました。まずは、ストレッチから。1年生の紅帽子も、元気に校庭で初体験。さすがに高学年は、5分間を自分のペースで走り続けていました。1年生は、友達を励ましながら頑張って走っていました。本当にほほえましい姿です。校庭の桜の木々も、子どもたちの元気の源となるこのフリーマラソンの第1日目の様子を、満開となって見守っていてくれているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生がいなくても、清掃はまかせて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、桜が満開なので、学級ごとの写真撮影をすすめました。
 6年生は、光陽スタジオさんに来校いただき、卒業アルバムの写真撮影をしました。清掃は、6年生に代わって5年生が班長さんになってしました。どこの分担場所でも、しっかり声を掛け合い、協力して清掃する姿が見られ、感心いたしました。
 学校をきれいにするために、清掃にまじめに取り組んでいる姿は、堰本小の子どもたちのきらめくいい姿だと思います。なかなか、勤労奉仕の気持ちや態度が育ちにくい時代ですが、堰本の子どもたちは、すごいと思います。きっとご家庭でもご指導いただいているのだと思います。感謝申し上げます。

「先生に続け!」1年生の下校の様子です

 本日、桜も満開となり暖かな昼時、1年生は全校生に先駆けて下校します。
 「先生についてくるんだよ。」と、よの呼びかけにしっかりこたえて、先生方の後に続いて、上手に並んで歩いて帰りました。感心、感心。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラーの先生です

画像1 画像1
 本時伊達市分庁舎において、スクールカウンセラー委嘱状交付式が開催されました。
 平成27年度の本校スクールカウンセラーの先生は、遠藤康臣先生です。基本的には、毎月1・3週目の木曜日に来校されることになります。 
 早速、本日来校いただき、教育相談室で写真を撮らせていただきました。カウンセラーだよりにて、1学期の来校予定をお知らせすることにいたしましたので、是非相談があるときには、学校へ遠慮なく申し出ていただきたいと思います。

担当の先生方から、お知らせの放送をいたしました

 本日は、お弁当を持参する日です。おいしいランチタイムの後半の時間に、各先生方からお知らせの放送をいたしました。
 登下校指導担当の先生から 安全に登校している様子を褒めていただきました。今後も交通規則を守って、しっかり登校するようにとのお話がありました。
 生徒指導の担当の先生からは、新学期になって進級の喜びを感じているところですが、落ち着いた生活ができるように、服装など学校のきまりについて確認のお話がありました。
 体育担当の先生から、明日からマラソンが始まるので気をつける点についてお知らせがありました。
 いよいよ本格的な1学期の教育活動が始まってきます。本日の先生方からのお話をよく守り、健康で安全な生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 学年末休業日(〜31日)
3/25 教室移動,職員会議
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776