最新更新日:2024/06/06
本日:count up15
昨日:40
総数:289577
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

寒さに負けず、清掃も真剣に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒さに負けず、子どもたちは真剣に清掃をしています。

マザーリーフの花が咲きました

 「マザーリーフ」「ミラクルリーフ」というネーミングで呼ばれている正式名が「セイロンベンケイソウ」が今職員室の片隅で満開をむかえています。この植物を前校長先生が保健室に置いていってくださったとのことで、葉から芽がでル不思議な植物です。成長が早く数年で冬から春にかけて色が変わる花をつけます。この花を咲かせるのは非常に難しく、日照時間、水分や音頭管理をうまくやらないと咲いてくれないようです。「幻の花」と言われています。本校の年度のしめくくりにふさわしく、一足早く春の訪れを知らせてくれました。子どもたちも、それぞれに今年度の自分の花を咲かせてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちは、業間に校庭で大いに雪とたわむれています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間には、校庭いっぱい駆け回る元気な子どもたちの姿を「三気の松」も見ています。鼓笛の練習に励む子どもたちもいます。トランペットもメンテナンスをしていただき、大変演奏しやすい状況の楽器となつていいますので、頑張って取り組んでいます。

親子ふれあい活動の前にPTAの皆様へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 親子ふれあい活動前の時間をいただき、校長より保護者の皆様へ感謝の気持ちを述べさせていただきました。学校評価アンケートへのご協力、冬の積雪時の登下校の安全へのご支援、5年生の県学力テストでの成果について子どもたちの頑張りと保護者の皆様のご理解とご協力など、常日頃よりご支援いただいていることで、子どもたちが力を発揮していることについて、言葉では尽くせないのですがお伝えしました。また、保健主事から「自分手帳」について今後は、一ヶ月に一度集めて確認したり、家庭でいろいろ記入し「母子手帳小学校版」と考えて活用いただくよう説明をいたしました。

4~6年生が下校いたしました。

  4〜6年生が、児童会委員会を終えて下校いたしました。担当の先生から注意して下校するように指導して帰しました。明日は通学班の班長として、下級生をリードしてくれることを期待しています。くれぐれも安全に気をつけて、「自分の身は自分で守る」意識のもと、元気に登校できるように、ご家族様、地域の皆様よろしくお願いいたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1~3年生が下校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、1〜3年生が5校時を終了して下校いたしました。体育館で指導した後に、方部毎にまとまって帰るようにいたしました。明日の朝は解けたシャーべット状の雪が凍結しますので、安全に気をつけて登校できるようにお願いいたします。

安全な登校へのご協力に感謝いたします

 本日は、大雪となりましたが雪のための遅刻や欠席がなく、子どもたちは元気に登校して参りました。ご協力ありがとうございました。8時前には5・6年生、先生方での雪かきがほとんど終了している状況となり、勤労奉仕の精神で率先して行動する子どもたちに感動いたしました。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三気の松も雪景色。安全な登下校を今後もご支援ください。

画像1 画像1
今年度初めて、真っ白な雪に覆われました。美しい景色に見とれ、うっとりいたしますが、交通安全には十分注意しなくてはならない時期となりました。本日の交通指導本当にありがとうございました。今後3月末までの間、子どもたちの安全安心な登校にご協力ください。よろしくお願いいたします
画像2 画像2

長寿会・婦人会の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小正月の行事である「だんごさしむを行っていただき、学校や5年生のご家庭に飾らせていただいています。色とりどりのだんごや華やかな飾りがミズキの枝に花が咲いたように色美しく飾られてあります。春の訪れを感じさせます。子どもたちからのお礼のメッセージわお届けいたしますので、読んでいただければ幸いです。

今学期も「気づき・考え・実行する」態度を目標に子どもたちが頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前にご紹介いたしました青少年赤十字への100文字提案作品募集で賛助奉仕団委員長賞に輝いた小賀坂有珠さんの表彰を改めていたしました。「気づき・考え・実行する」という態度目標は、本校の教育目標である「自立と共生」さらには、堰本魂である「本気・根気・勇気」をはぐくむにも大切な目標になります。表彰の喜びと同時に、学年の総まとめとなる3学期を次年度への飛躍につなげる大切な時期として、真摯に教職員一同取り組んで参ります。また、生徒指導担当から全校生に氏名の呼び方を男女ともに「さん」にすることの確認をいたしました。子どもたち同士の授業中の呼び方も同様に指導しています。相手を尊重する気持ちを言葉として表現することの大切さを学校全体で共有していきたいと思います。

遅ればせながら「第3学期始業式」で伝え合いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご報告がおくれました。去る1月8日に第3学期始業式を開催いたしました。冬休み期間中1件の事故もなく、元気に学校へ登校した子どもたちの元気な姿がとてもうれしく感じました。ご家族の皆様に心から感謝申し上げます。始業式において、子どもたちは大変立派な態度で臨みました。校長から「明日の自分は、今日よりもひとつ成長した自分でありたい。」と願って、1日1日大切に過ごすこと、今日の自分を振り返り希望をもって努力してほしいとの話をいたしました。また、先生が見ていない家庭でも勉強したり、時間を決めてゲームやテレビを見るなど、自分からやるべきことができるようにすることが大切なこと、さらに、脳科学で明らかになったように自分の脳は自分で鍛えてほしいことも伝えました。これまで学期への抱負を始業式でなく別な日に発表していましたが、今回から始業式の中で、自分の言葉で発表することにいたしました。2・4・6年生の代表児童が休み中楽しかったことやめあてを堂々と発表できました。また、6年児童の伴奏で、校歌を斉唱し始業式を閉じました。

トランペットを修理させていただきました。

画像1 画像1
 2学期末に鼓笛行進で演奏するトランペットのお手入れをいたしました。子どもたちも初めての経験でしたが、汚れのひどさに驚きながら一生懸命お手入れをしていました。その際ピストンが動かない、マウスピースがゆがんでいるなどの修理が必要な状態が明らかになり、修理に出させていただきました。体育館の完成に際し地域の方々のご好意で寄付いただいたものから支出いたしました。こけで音程の調整等ね演奏しやすい状態になりました。本当にありがとうございました。今後は、年に1〜2回はお手入れをしていきたいと思います。大切に使うよう指導してまいります。

新年明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年明けましておめでとうございます。旧年中は、大変お世話になりました。今年もよろしくお願い申し上げます。 本日は、仕事はじめとなります。人権擁護委員協議会からいただいた「金子みすずカレンダー」から1月「夢売り」をアップいたしました。「年のはじめに 夢売りは、よい初夢を 売りにくる。/たからの船に 山のよう、よい初夢を積んでくる。/そしてやさしい 夢売りは、夢の買えない うら町の、さびしい子等の ところへも、だまって夢を おいてゆく。」 今年も子どもたちの夢が持てる、夢がふくらむ教育を学校から発信していきたいと思います。ご指導をよろしくお願いいたします。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 入学式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776