最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:85
総数:454199
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

伊達保育園児が学校見学   2月26日(火)

画像1 画像1
 昨日、2月26日(火)10時から伊達保育園の16名のお友だちが小学校を見学に来てくれました。
 4月から1年生になるお友だちです。とってもお利口さんに校内を見学し、1年生の体育のお勉強を見ていってくれました。

ありがとうコンサート(吹奏楽部)  2月23日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日(土)午後1時30分より伊達市ふるさと会館MDDホールにおいて、本校吹奏楽部の「ありがとうコンサート」が行われました。
 会場には、伊達市教育長様をはじめ、多くの保護者、地域の皆さんにお出でいただきました。
 3部構成で行われたコンサートは、特別出演の野上先生(コンクール曲指導講師)の演奏も含め、すばらしい演奏でした。
 今回のありがとうコンサートには、いろいろな意味の「ありがとう」が込められています。地域・保護者の皆さんへのありがとう、指導いただいた先生方へのありがとう、お父さんお母さん・おじいちゃんおばあちゃんへのありがとう、友だちへのありがとう・・・。そして、コンサート後には、卒業する6年生への「ありがとう」もありました。

一輪車世界チャンピョン(出口さん)来校  2月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6校時、本校体育館において、中学年(3・4年生)の一輪車教室が行われました。
 なんと、一輪車世界チャンピョンの出口まゆ子さんにお出でいただき、その演技を見せてもらいました。
 世界で出口さんしかできない難しい技や曲に合わせて演技する一輪車の華麗な技を見せてもらいました。
 その技のすごさ、すばらしさに感動しました。

全校集会  表彰式の様子を紹介、感想文発表  2月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日13時35分からテレビ放送による全校集会を行いました。
 今回は、先週2月8日(金)東京で行われました第58回青少年読書感想文全国コンクール表彰式の様子を取ってきた写真をもとに紹介し、受賞した2年逸見郁さんに賞状と楯をあらためて渡す式を行いました。
 また、全国入選した感想文(「パンケーキをたべるサイなんていない?」を読んで)の本人による朗読もしてもらいました。

第58回青少年読書感想文全国コンクール表彰式  2月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校2年生、逸見郁さんが読書感想文全国コンクールで入賞したことについては、1月末の記事としてお知らせしていたところですが、2月8日(金)東京でその表彰式、第58回青少年読書感想文全国コンクール表彰式が行われました。
 表彰式には、逸見郁さんとご家族、本校を代表して私(校長)が出席してまいりました。
 全国から入賞した115人の小学生、中学生、高校生とご家族、学校代表、来賓、審査員、著者等が集まる大きな、そして立派な表彰式でした。
 今年度参加した学校数は、全国で2万6,880校、応募作品数は455万3,266編だったそうです。その中の115編に選ばれた作品(受賞者)の表彰式です。やはり、すごかったんだなと式に参加して、あらためて思いました。
 郁さん、本当におめでとう!

新入生保護者説明会を実施  2月4日(月)

画像1 画像1
 本日午後2時30分から本校図書室において来年度入学児童の保護者説明会を実施しました。
 会が始まる頃から外は雪。寒い午後となりましたが、全員の保護者のみなさんにお集まりいただき、入学前の準備や入学前後の健康について、諸経費納入に係わる口座振替等について小学校の担当から説明させていただきいました。
 PTA会長さんからは、PTAの組織と活動について説明していただきました。
 説明会の後は、学用品の購入をしていただきました。
 忙しい中、新入学児保護者の皆様には、本当にありがとうございました。
 尚、来年度の新入生は今のところ83名となっています。

野口芳宏先生による授業と講演会  2月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(2月1日)午後、国語指導においては日本でも大変有名な野口芳宏先生をお招きして、授業と講演会を開催いたしました。
 先生に授業をしていただいたのは、5年2組のみなさんです。
 題材は「枕草子」。
 会場は、地区内からたくさんの先生方がお出でになりましたので、伊達学習交流館のホールをお借りして行いました。
 古文の学習に一生懸命取り組む子どもたちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210