最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:53
総数:454259
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

第60回青少年健全育成剣道大会に出場!その3

 第60回青少年健全育成剣道大会に出場!その3でも、団体戦の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第60回青少年健全育成剣道大会に出場!その2

 第60回青少年健全育成剣道大会に出場!その2では、団体戦の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第60回青少年健全育成剣道大会に出場!その1

 9月23日(月)、伊達市伊達体育館において「第60回青少年健全育成剣道大会」が行われ、伊達小学校・伊達東小学校の子どもたちが所属する伊達町剣道スポーツ少年団が出場しました。出場した選手の皆さんは、団体及び個人戦で練習の成果を発揮していました。
 その1では、開会式の様子と演武の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃センター見学学習を行いました(4年生)!その2

 清掃センター見学学習を行いました(4年生)!その2では、清掃センターの様子と4年生の見学学習の様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

清掃センター見学学習を行いました(4年生)!その1

9月20(金)、4年生の社会科単元「ごみしょりと利用」の学習で、伊達地方衛生処理組合清掃センターを見学してきました。
市バス利用のため、8時30分から11時30分にかけて学級ごとの見学学習でした。各クラス毎にセンター職員の方が説明について下さったため、ごみ処理の様子やリサイクルの仕組みについて詳しく理解することができました。これからの学習に役立ててまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市児童陸上記録会まであと5日!その2

 市児童陸上記録会まであと5日!その2では、400mリレー(100m×4)の練習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市児童陸上記録会まであと5日!その1

 9月25日(水)に行われる「伊達市児童陸上記録会」まであと5日となりました。6年生は、この記録会に向けて学年一丸となって取り組んでいます。ここでは、学校でのこれまでの練習の様子や信夫ヶ丘競技場での練習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞教室を行いました!その2

鑑賞教室を行いました!その2では、宝島の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)!その8

 遠足を行いました(1〜4年生)!その8では、4年生の集合写真の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)!その7

 遠足を行いました(1〜4年生)!その7でも、3・4年生の活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)!その6

 遠足を行いました(1〜4年生)!その6では、3年生の集合写真の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)!その5

 遠足を行いました(1〜4年生)!その5では、3・4年生の活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)!その4

 遠足を行いました(1〜4年生)!その4では、2年生の集合写真の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)!その3

 遠足を行いました(1〜4年生)!その3でも、1・2年生の活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)!その2

 遠足を行いました(1〜4年生)!その2では、1年生の集合写真の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を行いました(1〜4年生)!その1

本日(9月18日)1年生〜4年生までの子どもたちを対象に、遠足を行いました。
 1・2年生は、あづま総合運動公園を目的地として、トリムの森の25種類の遊具で遊んだり、みんなで昼食を食べたりして楽しみました。3・4年生は、仙台市科学館を目的地として、自然界のしくみを体験する展示室やくらしの中の科学を体験する展示室、科学工作や実験に挑戦するチャレンジ・ラボで楽しみました。1・2年生は、昼頃雨が降ってきてしまったので、早めに学校へ戻り、教室でおやつタイムの続きをしました。3・4年生は、雨に遭うこともなく、予定通り一日を楽しく過ごしました。
 1〜4年生の遠足は昨年度から再開した行事です。保護者の皆様には、遠足の準備やバス代等で負担をおかけしましたが、子どもたちにとっては楽しい思い出となる行事であるとともに、友達と行動する楽しさも体験でき、学年や学級への所属感を更に高めることができる行事でした。
その1では、1・2年生の活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール東北大会で金賞受賞!その2

吹奏楽コンクール東北大会で金賞受賞!その2では、演奏後の記念写真の様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール東北大会で金賞受賞!その1

本校吹奏楽部は、9月14日(土)リンクステーションホール青森に於いて行われた「全日本吹奏楽コンクール第62回東北大会」に参加してきました。
 会場が青森という遠路のため、バスで片道8時間(途中休憩を含む)もかかる移動でしたが、子どもたちはその疲れも見せず、今できる精一杯の演奏を行いました。演奏後は、会場の多くの方々にたくさんの拍手をいただきました。結果も、金賞・銀賞・銅賞がある中の、金賞をいただきました。東日本大会への出場は、あと一歩のところで叶いませんでしたが、伊達小吹奏楽部のサウンドを東北中に響かせた大会でした。吹奏楽の皆さん、そして応援していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
その1では、前日の十和田市民文化センターでの練習の様子と、当日朝の練習の様子、吹奏楽保護者会役員様のご協力の様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達地区音楽祭で見事な演奏!(吹奏楽部)

 本日(9月12日)伊達市ふるさと会館MDDホールに於いて、伊達地区小中音楽祭が行われました。本校吹奏楽部は、午後の審査部門に出場し、見事な演奏を披露しました。曲のレベルがどんどん高まってきています。
 吹奏楽部は、9月14日(土)にリンクステーションホール青森に於いて行われる、「第62回東北吹奏楽コンクール」に出場してきます。今日より更に良い演奏ができるように頑張ってまいりますので、応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、見学学習を行いました!その2

 3年生、見学学習を行いました!その2でも、子どもたちの活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り(若あゆのこら)

伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210