最新更新日:2024/06/13
本日:count up166
昨日:150
総数:455721
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

学習発表会を行いました!その2

 学習発表会を行いました!その2では、5年生の表現「The Greatest Show in 伊達」の発表の様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会を行いました!その1

 10月26日(土)、学習発表会を行いました。前日大雨が降り開催が心配されましたが、未明に雨が上がり開催できたこと本当に嬉しく思います。学習発表会では、たくさん方々に観ていただき、子どもたちは一人一人緊張した様子でしたが、一生懸命自分の役割を果たしていました。1年生から6年生のどの学年もクリエイティブで、クオリティ一の高い内容でした。保護者の皆様、地域の皆様、そして御来賓の皆様、お忙しい中お出でいただき、子どもたちに大きなご声援をくださり、ありがとうございました。
 その1では、開会のことば(1年生)と会場の方々の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は学習発表会、たくさんの来校を!

 明日の10月26日(土)は学習発表会です。会場の準備も整いました。子どもたちの励みとなりますので、たくさんのご来校をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生、芋掘りをしました!その2

2年生、芋掘りをしました!その2でも、2年生の活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生、芋掘りを行いました!その1

 2年生は、昨日(24日)の5校時にさつまいもの芋掘りを行いました。
 朝のうちに用務員の三瓶さんが、さつまいものつるを切ってくださっていたので、つるを運ぶところから始めました。みんなで協力してつるの片付けを行い、さつまいもを掘りました。大きな芋がたくさんとれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会を行いました!その4

 全校集会を行いました!その4でも表彰伝達の様子をご紹介します。
  第73回福島県下小・中学校音楽祭
   ○金賞 伊達小学校吹奏楽部
  第26回伊達地区ミニバスケットボール伊達選手権大会
   ○女子優勝  ○男子第3位
  第17回県北ソフトテニスジュニアクラブ対抗選手権大会
   ○5・6年生の部第3位  ○4年生以下の部第3位
  第18回福島県市町村対抗小学生ソフトテニス大会
   ○3部第3位 

画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会を行いました!その3

全校集会を行いました!その3では、表彰の様子をご紹介いたします。
 伊達地区児童作文コンクール
  ○特選 1年児童  ○金賞 2年・3年・4年・5年・6年児童
 第65回青少年読書感想文伊達地区コンクール
  ○金賞 2年・3年・4年児童1名 5年児童2名
 校庭100周(200周)達成者
  ○1年:14名 3年:30名 4年:1名 5年:20名 
   6年:10名 代表6年児童

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会を行いました!その2

 全校集会を行いました!その2では、生徒指導の先生のお話の様子をご紹介いたします。土曜日は学習発表会、31日はハロウィンと言うこともあり、仮装をして登場しお話ししてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会を行いました!その1

 本日(10月24日)の昼の時間に全校集会を行いました。内容は、昼のあいさつと表彰、生徒指導の先生からのお話でした。
 その1では、全校集会進行の皆さんの紹介(5年3組企画委員)と全校集会に参加した子どもたちの様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会予行を行いました!その3

 学習発表会予行を行いました!その3では、4年生・5年生・6年生の発表の一部を写真6枚程度でご紹介いたします。全ては、当日(26日)をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会予行を行いました!その2

 学習発表会予行を行いました!その2では、1年生、2年生、3年生の発表の様子をご紹介いたします。今回は、予告編として各学年6枚程度の写真をご紹介いたします。全ては当日(26日)をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会予行を行いました!その1

 本日(10月23日)、校内発表会を兼ねた学習発表会予行を行いました。子どもたちはこれまでの練習の成果をしっかり発揮し、演技していました。たくさんの方に観ていただいての演技は今日が初めてなので、どの学年も緊張した様子が感じられましたが、素晴らしい発表を行いました。
 当日、都合でお出でいただけない保護者の方にも観ていただきましたが、みんな満足した様子でした。26日(土)、たくさんのご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会、校長下見を行いました!その2

 学習発表会の校長下見を行っていることは、既にHPで紹介してしていますが、今日(21日)は、2年生・4年生・6年生の下見を行いました。偶数学年も奇数学年同様、クオリティーが高い発表が行われていました。
 写真で詳しく紹介すると内容が分かり、当日の楽しみがなくなりますので、今回も、2・4・6年生それぞれ一枚の写真をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせを行いました(2年生)!

 本日(21日)朝の時間に、2年生を対象として、学校司書の吉野先生と図書ボランティアの皆さんが読み聞かせを行いました。子どもたちは絵本に集中し、真剣にお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会、校長下見を行いました!

 本日(19日)は、土曜授業でした。各学年とも学習発表会の練習を行っていましたが、今日は1年生、3年生、5年生の発表を校長が下見を行いました。どの学年もクオリティーが高い表現が行われていました。写真で詳しく紹介すると内容が分かり、当日の楽しみがなくなりますので、今回は、1・3・5年生それぞれ一枚の写真をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の掲示物を作っていただきました!

 図書ボランティアの皆様に、読み聞かせを行っていただいたり、図書室の掲示物を作っていただいたりしていることは何度もご紹介しておりますが、今回は、図書室の掲示板に貼る、秋の掲示物を作っていただきました。秋の花や果物をきれいに表現した掲示物が出来上がりました。学校へお越しの際は、是非ご覧ください。

画像1 画像1

みんな元気にマラソンタイム!

 台風19号の通過に伴い、昨日(15日)臨時休校となりましたが、子どもたちは、本日(16日)元気に登校しました。
 本日の業間は、マラソンタイムの時間です。学習発表会の練習で参加できなかった学年もありますが、参加した子どもたちは、4日ぶりの校庭を楽しく走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体授業事後研究会を行いました!

 6年3組全体授業の事後研究会を放課後図書室で行いました。指導助言の先生に県北教育事務所指導主事花輪忠康先生にお出でいただいての事後研究会でした。より「分かる・できる」授業を目指し、活発な意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究を行いました!(6年生 その3)

 6年生において、6年1組と6年2組で授業研究を行ったことは既にHPで紹介していましたが、10月10日(木)は、2クラスの授業を受け3組が授業研究を行いました。この授業は、今年度の本校現職教育の全体授業にも位置付けられている授業で、先生方全員で授業を参観しました。
 子どもたちは、多くの先生方の参加がありましたが、普段と変わららず伸び伸びと授業を行っていました。難しい速さの学習でしたが、みんなしっかり理解していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区特別支援交流会が行われました!その2

 地区特別支援交流会が行われました!その2でも、子どもたちの活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り(若あゆのこら)

伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210