最新更新日:2024/06/12
本日:count up74
昨日:147
総数:455479
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

6年生 授業の様子

 今日(7/1)は,家庭科の時間に手洗いによる洗濯を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかあゆファミリー(縦割り)活動

 本日(6/30),わかあゆファミリー(縦割り班)で「しりとり絵かき大会」が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業の様子

 本日(6/20),2人の登場人物の視点から問題場面を捉え,友達の意見を聴きながら自分の考えを深める,道徳科の授業が行われました。
画像1 画像1

5年生 授業の様子

 本日(6/20)5年生の総合的な学習の時間に,タブレットを使ってロボットの動きを操作する,プログラミング教育が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティア活動

 本日(6/20)は,図書ボランティアの方々による読み聞かせが行われました。子供たちも本の世界に引き込まれ,興味津々でお話を聴いていました。
 なお,図書ボランティアにつきましては,年間を通して随時募集しております。活動に興味のある方は,いつでも学校へご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り清掃パート2

みんなで力を合わせて掃除をしていました。伊達小学校がきれいになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り清掃がスタートしました!

今年度最初の縦割り清掃がスタートしました。6年生が下の学年に掃除のやり方を丁寧に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

書写の授業で,みんな正しい姿勢,正しい鉛筆の持ち方で丁寧に文字を書いていました。
画像1 画像1

1年生 授業の様子

 学校探検をしてたくさんの発見をした1年生。見つけたものをカードにかいて,地図にはりました。
画像1 画像1

5年生 授業の様子

 5年生の図画工作科では,人の動きを絵に表す学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業の様子

「楽しいとき」というテーマで作った作文を,お互いに鑑賞する授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

 図画工作科の授業で、折紙の折り方や切り方を工夫する学習をしました。折紙を切るときも切り終わった折紙を広げるときも、子供たちはワクワク、ドキドキしながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会閉会式

 本日、5/21(土)に行われた運動会の閉会式を行いました。「はいっ!」という元気な返事やはきはきと話すことができた閉会式の係児童の皆さん、各教室で結果を真剣に聴く児童の皆さん、どちらの姿も大変立派でした。ちなみに今年度は、紅組105点、白組90点で紅組の勝利でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・6年生 授業の様子

 3年生は理科の授業でピーマンやひまわりなどの芽を観察しました。
 6年生は外国語の授業で、自分の宝ものについてスピーチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 授業の様子

 1年生は生活科の授業でアサガオの種を植えました。
 2年生は図画工作科で紙けん玉つくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 6年生

 6年生にとっては、小学校最後の運動会。前日の準備・清掃、他の学年への応援メッセージ、競技に取り組む真剣な態度など、まさに伊達小学校の代表として、とても立派な姿でした。保護者の方が作ってくださった紅白旗のおかげで、応援もさらに盛り上がりました。当日までの健康管理や子供たちへの励ましの言葉など、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業の様子

 4年生の図画工作科では、自分のお気に入りの木を見つけて絵を書く授業を行いました。天気もよく、みんな集中して絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業の様子

 5年生の国語科では、インタビューの仕方について学習しています。今回は、自分たちで作ったメモや教科書の例を参考にしながら、互いにインタビューをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業の様子

 現在、6年生の家庭科では、学校の中で普段なかなか掃除できない場所を見つけ、みんなできれいにする「クリーン大作戦」という授業をしています。今回は、前の時間にタブレットで撮影した清掃前と清掃後の写真を見比べて,どのようにきれいになったのかについて話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食スタート1年生!

 本日(4/13)から,1年生の給食がスタートしました。担任の先生の話を真剣に聞きながら,給食当番の仕事や配膳をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210