最新更新日:2024/06/12
本日:count up85
昨日:255
総数:414665
教育目標 向上心をもち、自らを切り拓く活力に富んだ生徒の育成  令和6年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

清梁祭1日目 体育祭

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭1日目 体育祭

最後の種目は「全力リレー」です。
男女混合で走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭1日目 体育祭

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭1日目

3種目目は学級対抗綱引きです。
女子が先に引き、男子が走って合流します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭1日目 体育祭

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭1日目 体育祭

2種目目は特技リレーです。
ソフトボール、サッカー、クイズ、ハードルを組み合わせたリレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭1日目 体育祭

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭1日目 体育祭

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭1日目 体育祭

開会式の後、校庭で「体育祭」が始まりました。
ラジオ体操を行いチャンス走「借り人競走」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭へ向けて

明日は生徒会企画行事のため、グランドも整備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

清梁祭へ向けて

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭へ向けて

明日からの清梁祭へ向けて気分も盛り上がってきました。
各クラスの合唱も完成度が上がってきました。
17日のコンクールでは更に仕上がっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭準備がすすんでいます

3年生はステージ発表の準備ですね・・
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭準備がすすんでいます

どの学級も清梁祭へ向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清梁祭へ向けて

あと2週間で清梁祭です。
各学級では合唱練習に熱が入ってきました。また、学年によってはステージ発表の準備に忙しく活動しています。
今年の清梁祭はコロナ禍の中での実施になります。感染予防に努めながら実施していきます。
生徒達の頑張りは、保護者や地域の方にも自由に見ていただきたいところですが、今年度は、保護者のみの参観とし、参観の仕方についても多少の制限を設けたいと思います。近々案内を配布いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
合唱コンクールのリハーサルが始まりました。
今年はステージ下で距離をとって歌います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間前期試験

得意教科も苦手教科も精一杯がんばれー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間前期試験

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間前期試験

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間前期試験

今日は定期試験です。
試験範囲は1学期の後半からの内容を含むのでとても多いですが、みんながんばって勉強してきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

各教室で式に臨む態度も立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月予定
3/17 生徒会専門委員会(次年度へ向けて)
3/18 球技大会(2年) ※弁当(2年)
3/19 球技大会(1年) ※弁当(1年)
3/20 春分の日
3/23 修了式
学年会
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971