最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:19
総数:289620
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

ヘチマの観察 つづきです(4年生理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では、春からヘチマの観察に取り組んでいます。苗を植えかえてから、久しぶりの観察の授業で、しっかりとネットに絡みつき、大きくなっている苗に歓声を挙げていました。
 スケッチが始まると、細部までしっかりと見たり、においを嗅いでみたりと、集中して取り組んでいました。「さわると、手にゴーヤみたいなにおいがつく!」「葉っぱの表とうらの感じが違うよ」など、子どもなりの言葉で、特徴をとらえていました。

ヘチマの観察記録

画像1 画像1
 4年生用のヘチマ棚は、体育館工事の関係で使えないので、今年は学校花壇にネットを張って育てています。隣にはゴーヤも植えてありますので、親戚同士(雌雄異花)の植物を見比べて観察できるようにしました。
 今日の3校時に4年生の子どもたちが自分たちのヘチマを観察していました。みんな揃って本気で観察していて、なかなか素敵でした。

電気のはたらき(4年生 理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、理科で電気のはたらきを学習をしています。今日の授業は、光電池のはたらきを調べる学習でした。1人ずつ光電池とプロペラをつなげ、実験をしました。
豆電球を使った実験で学んだ直列つなぎを友達と協力して行い、プロペラの速さを変えたり、日なたと日陰でプロペラの回り方を比較したりなど、たいへん意欲的な姿が見られました。

はじめての英語の授業!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の総合学習の時間に、英語の学習が行われました。4年生は、外国語の授業が初めてなので、朝から心待ちにしていました。

面白いカードを使ったグリーン先生の自己紹介から始まりました。その後、子どもたちと握手しながら、英語であいさつをしました。子どもたちは、少し照れながらも、英語でしっかりと自己紹介ができました。
その後、写真カードを「アニマル」「フード」「スポーツ」のどれか考えていく学習活動がありました。「ヘビをどうやって毒ヘビか見わけるか」、「アメリカの料理や自然」など楽しいお話も教えていただきました。
子どもたちは英語だけではなく、外国の文化にも興味を持ったようです。とても楽しい授業でした。


スズムシ大量にふ化

画像1 画像1
 4年生が昨年、学級で飼育していたスズムシが大量にふ化を始めました。余りの多さにこれからどうしたらよいものか大きな問題になりそうです。スズムシの飼育をやってみたいという方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。飼育方法は、4年生が丁寧にご教示いたします。

4年生理科 大きくそだつかな〜☆

4年生の理科では、植物の成長の様子を調べる学習をしています。今日は、学校の花壇にヘチマの苗を植えました。
隣に植えてあったゴーヤの苗と良く似ていて、「ヘチマの苗なのかな?」と迷ってしまう場面もありました。ヘチマとゴーヤは、仲間の植物であることがよく分かったようです。
子どもたちは、立派なヘチマができるのを楽しみにしているようでした!
どのように成長していくか今後しっかりと学習をすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 すこやかTV
3/10 学校保健委員会
3/11 弁当日、謝恩会
3/12 卒業式練習(5校時)
3/13 ALT、教室ワックスがけ
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776