最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:19
総数:289620
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

水であそぼう (1年)

 猛暑が続き、外に出るのも躊躇しそうなお天気ですが、1年生は生活科の「水であそぼう」という学習で、外で元気いっぱいシャボン玉遊びを行いました。
 子どもたち一人一人が自分用のシャボン液の入りのカップとストローを持ち、思い思いにシャボン玉を自由に膨らませてとても楽しそうでした。どうしたら大きなシャボン玉になるか考えながら、吹き方を工夫したり、風の影響の少ない場所に移動したりといろいろな工夫する姿は、とてもすばらしいと思いました。<文責:丹治>
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のお帰り

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日いっぱい勉強して、いっぱい遊んで今日も1年生のお帰りの時間となりました。また、明日元気に登校して、伸び伸びと学校生活を楽しんでほしいと思います。
 今日も昨日に引き続き、全校生欠席ゼロでした。この記録をさらに伸ばしていきたいと思います。127人の児童で作られるこの記録は、学校の魅力度、教育力の指標と考えています。子どもたちが嫌々学校に来るような状態では、欠席ゼロは難しいと思います。子どもたちが楽しくワクワク感で登校できるような学校にすることが堰本小の大きな目標です。

C:「先生、さようなら」
T:「また明日、学校やってるよ」
C:「金曜日だから当たり前でしょう。」
C:「また明日来るからねえ。」

新聞紙で遊んだよ

図画工作科の時間に、新聞紙を使って遊びました。始めは、新聞紙の洋服作り。男の子は忍者、女の子はドレスが人気がありました。次は、洋服に合わせて帽子や靴、剣、飾りなどを作る子も!中には、「おばけだぞう〜。」と一つ目小僧になりきった子もいました。最後に、新聞紙を破ったり裂いたりしてストレス発散!?一枚の新聞紙からいろいろなことができてとっても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776