最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:19
総数:289638
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

作品袋を作ろう

 用事があって2年教室に行くと、子どもたちが何やら大きな袋に絵を描いていました。担任の武田先生に聞いたところ、1年生のいろいろな作品を入れる袋だそうです。いつも子どもたちのことを大事に考えてきた武田先生らしいなと思いました。またまもなく1年間が終了しますが、どの学年も1年間のまとめに余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2,5年生のなわとび記録会

 今日の3,4校時に3,4年生のなわとび記録会が開かれました。写真は、開会式の模様です。用事があって開会式だけしか見られませんでしたが、みんな落ち着いてやる気満々のようでした。詳しい様子は、後で学年の方からブログでアップされると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬はそり遊びが最高です!!

 2年生が「冬の遊びを楽しむ活動」として裏山でそり滑りを行いました。こんなに大雪が降ったので、どこかできる所はないかと気になっていましたが、2年がそり滑りができる最高の場所を見つけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食センターの伊藤先生との会食

 昨日、梁川給食センターの栄養教諭の伊藤先生が来校し、2年生の給食の実施状況を見ていただきました。2年生は、大変落ち着いて準備を行い、どの班も楽しく給食を食べることができて大変立派だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンなんか簡単だ!!

 今日は、担任の武田先生が出張でしたので、4校時に2年生のパソコンに慣れる学習を行いました。なかなかパソコンに触れる機会がなかった2年生でしたが、家でテレビゲームに十分に慣れているせいか、操作のコツを少し説明すると一人でどんどん操作をしていました。今の子どもたちの才能には驚かされます。
画像1 画像1

おもちゃ祭り パート2

 昼休みにおもちゃ祭りの2回目を行いました。
前回作れなかったおもちゃを1年生に作ってもらいました。新聞紙ヨーヨーが大人気で、作るとすぐにはずませて遊びました。1年生は、予想外の動きに歓声をあげていました。「上手に作れたね。」とお兄さんお姉さんらしく声をかける2年生もいました。
<文責:武田>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776