最新更新日:2024/06/06
本日:count up19
昨日:37
総数:289618
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

☆子どもブログ☆ 緊張した学習発表会

水曜日に授業参観がありました。内容は、宿泊学習の新聞発表です。私は6班なので一番最後でした。でも練習したかいがあって、発表する内容をすべて暗記することができました。おうちの人が見ている前で成功してよかったです。
<5年1組はるっち>

※本当に緊張しながらも無事やり遂げることができてよかったですね。教室を回っていくと5年生の発表が一番光っていたように思います。参観したおうちの人は、家で何か言っていませんでしたか。

☆子どもブログ☆ どきどき授業参観

 僕達は、4班なので4番目に発表でした。何の発表かというと、宿はく学習の新聞の発表です。あまり緊張しませんでした。上手に言えてよかったです。
<5年1組 アラジン>

※充実した体験があったので、それを伝える発表もよかったのだと思いますよ。

☆子どもブログ☆ ドキドキ授業参観

 私は、2番目だったので、緊張しました。でも、ちゃんと読めたので良かったです。少し言葉をかみましたが、最後までゃんとできて良かったです。<5年1組 レモン>

※緊張感に負けず、務めをやりきることは、成長の言動力です。

☆子どもブログ☆ あと少しで授業参観

 あと1週間で、授業参観です。5年生は、1,2組一緒に宿泊学習の新聞を発表します。私は5班なので、5回目に発表します。みんな暗記できるようにがんばっています。
大成功するといいです。<5年1組 ダッフィー>

※実際の宿泊学習がすばらしかったので、発表会もきっとうまく行くと思います。

☆子どもブログ☆ 夏休みに向けて

 私は、夏休みに向けて、がんばりたいことは2つあります。1つ目は、計画を立てて、宿題を進めていくことです。2つ目は、夏休みでもゲームのやりすぎをしないようにがんばりたいです。その他にも手伝いもして、今年こそ規則正しい生活をしたいと思います。<5年1組 ミッキー>

※いよいよ夏休みですね。自分の考えで計画を立て、自分の力で生活する練習をするために夏休みがあります。本当ですよ。

自主的に発表リハーサル(5年)

画像1 画像1
 5年生の子どもたちは、先日の宿泊学習のまとめとして新聞作りをおこなってきました。その新聞がこの度完成して、それを使った学年発表会に向けて、子どもたちが自主的にリハーサルを行いました。近くに先生の姿はなく、自分たちでまじめにリハーサルしている姿が健気で本当にすばらしいと思います。
画像2 画像2

☆子どもブログ☆  大和君と遊んだよ

 大和君とゲームをしました。ゲームはモンスターハンターです。次に、アオジタトカゲといっしょに遊びました。トカゲがうれしがっていました。そしてある事件が起こりました。自分で入っていったすき間から、出られなくなったという事件です。それで、おばあちゃんに手伝ってもらって、トカゲを出しました。楽しかったです。
<5年1組 リオレウス>

※ある事件が起きたというのは、ゲームの中の話ですか。現実の話ですか。おばあちゃんに手伝ってもらったろいうことから現実の話のような気もします・・・・・・。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 全校朝の会 卒業式予行
3/19 修了式 弁当日 
3/20 卒業証書授与式
3/21 (祝)春分の日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776