最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:19
総数:289618
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

5年生はフットベースボールが好き!!

画像1 画像1
 昼休みの時間に5年生の子どもたちが校庭に出て、男女仲良くフットベースボールをやっていました。5年生になるとボールのけり方やとり方が一応できるようになるので、見ていても面白いものです。
 以前堰本小に勤務していたとき、1年中フットベースボールばかりやっていた学級がありました。雨の時はとてもやりませんでしたが、風が吹いても雪が降っても、休み時間になると必ずフットベースボールをやりに集まってきました。勉強もよくできて、どこか力強いものを感じさせる学年でした。やるときは徹底的にやるという習慣は、いろいろな面に波及するように思います。
 その学級の子どもたちは、卒業式の前日もけり納めだと言って、フットベースボールをやって立派に卒業していきました。
画像2 画像2

がんばれ5年生!!

 今日は、6年生が修学旅行の調整のために4校時で下校しました。午後は、5年生が堰本小学校の最高学年ということで、今日だけは5年生が清掃班の班長でした。
 5校時の体育の授業で校内マラソン大会に向けて記録会を行いましたが、低・中学年と違って高学年らしい走り方でとても頼もしく感じました。来年の最高学年に向けて、今年は何でも挑戦して、リーダーとしての資質を磨いてほしいと思います。
画像1 画像1

☆子どもブログ☆ ぼくが、Y.Sです!

 5年生のYです。
 記事にしていただき、ありがとうございます。
 写真をのせてもらってうれしいです。ぼくは写真が大好きなので、
また、うつしてもらえたら、ポーズを取りたいと思います。
                  【5年 リオレウス】

すぐにポーズをとるY.S君

 5年生を取材に行くと、Y.S君はすぐにポーズをとり、いつも愛嬌を振りまいてくれます。Y.S君は、いつも明るくひょうきんなので、みんなの人気者です。
画像1 画像1
画像2 画像2

強い馬を作ろう!!

 2校時の5年教室を覗いて見ると、運動会で行う騎馬戦の馬の組み方を学習していました。相手の攻撃にも耐え抜く強い馬の組み方、フットワーク軽く動きやすい馬の作り方など、子どもたちの意見をどんどん発表させ、最強の馬の完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

君たちの顔はとても輝いていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日、29日は、スポーツ少年団の各種大会が行われました。そこには学校とはまた違った輝いた顔がありました。また、必死でボールを追う姿は、とてもかっこよかったです!!<文責 菅野>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 (祝)春分の日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776