最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:19
総数:289618
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

プールの除草をPTA 本部役員行う

画像1 画像1
 日曜日の朝、PTA本部役員がプール周辺の除草を行いました。本校児童のため、休日にもかかわらず梅雨空のなか、活動していただきありがとうございました。

PTA広報委員会 第2回編集会議

 今日の午前中に2階図書室で広報委員会の第2回編集会議が開かれ、PTA広報150号の編集作業が行われました。原稿はすで集まり、原稿の割り付け作業が行われました。昔は、編集会議は夜実施が定番でした。昨年、日中に編集作業を分担して行っていることを知り、驚きましたが、この方が気軽に集まりやすいと好評だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日PTA学年懇親会の会場について

画像1 画像1
 7月5日(土)に開かれる授業参観の日に開かれる学年懇親会の会場がPTA本部役員さんのお陰で、次のように確保できましたのでお知らせします。

 1年  新田ふれあいセンター(1階)
 2年  細谷集会所
 3年  町通会館
 4年  堰本交流館(和室)
 5年  花立会館
 6年  新田ふれあいセンター(2階)

※会場の問い合わせが多いものですから、学校HPでもお知らせします。

伊達市PTA連絡協議会梁川ブロック評議員会開催

 昨夜、梁川中学校において伊達市PTA連絡協議会梁川ブロック評議員会が開催され、PTA会長さんと出席してきました。議題は、市蓮P総会で承認された「水曜日ノーゲームデー、読書の日」運動を梁川ブロックでどう展開するかという内容でした。子どもたちのゲーム漬けの生活を改善したいという思いはどの評議員さんもお持ちでしたが、各学校、各家庭にそれぞれ課題があり、この運動を一律に実践することは難しい印象を受けました。
 今後、各単Pにこの運動が下ろされることになりますが、子どもたちのゲーム漬けの改善するためにどのような方法が一番よいのか、保護者、子どもたちの意見を幅広く聞きながら、無理のない、しかも効果が出る形で運動を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 全校朝の会
3/18 卒業式練習(5校時)
3/19 卒業式予行(5・6校時)
3/20 弁当日、ALT、修了式・愛校活動
3/21 (祝)春分の日
3/23 卒業証書授与式(全学年参加)
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776