最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:1078
総数:355578

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

アンケートにご協力いただきありがとうございます

画像1 画像1
昨年度の夏休みから、訪問者の方へアンケート調査にご協力いただいています。
今年度も多くの方にご回答いただいているので、ブログ発信の励みになっています。本当にありがとうございます。

卒業生からの回答が多く、卒業してからも尾島中のことを気にして見てもらっていることがうれしいです。
先日も、新人大会が近い後輩たちのことを気にかけ応援に駆けつけた卒業生と話ができました。近況報告で元気な姿を見せてくれた子もいます。

世良田、そして尾島の地域のたくさんの人に愛され支えられているなと感じています。
これを励みに頑張りますので、今後もよろしくお願いします。


※アンケートは、画面右側メニュー内にあります。引き続きご協力ください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のお願い(市教委通知)

標記のお知らせを、本日配布しました。
配布文書にも、通知文をアップしてあります。

📄新型コロナウイルス感染症拡大防止のお願い(市教委)

2020.8.26追記
市教委から訂正版が送られてきましたので、一部訂正版に差し替えました。

明日の準備はバッチリかな?

画像1 画像1
例年より早く、明日から2学期が始まります。
準備はバッチリでしょうか?
明日、みんなの元気な姿を見られることを楽しみにしています。

23日(日)は親子資源回収です

今週末の親子資源回収ではお世話になります。

子どもたちは7:45に各地区で出席確認をしたあと、地区の資源回収やコンテナ設置場所で作業をしていきます。
地区で確認したあと、活動を始めてください。

天気予報では最高気温が30度を下回るようですが、暑さ対策をしっかりして気をつけて活動してください。(帽子をかぶる、飲み物を持参する)

■尾島中に資源を運ぶ方へお願い
多くの方に運んでいただくので、場合によっては車が混雑してしまうときがあります。安全・円滑に作業できるように、以下の動きになるようご協力ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

体調管理をして、夏休み後半を有意義に過ごそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉庁期間が過ぎ、明日から活動再開です。
天気予報を見ると、明日から1週間も暑さが続くようなので、十分気をつけてやっていきましょう。

特に、運動を再開する人は注意が必要です。徐々にからだを慣らしてやっていきましょう。もちろん、毎朝続けている健康観察で自分の体調をしっかり管理して、無理をしないようにしましょう。

活動するときは、こまめな水分補給と休憩を忘れずに。

では、明日、学校で待っています。

残暑お見舞い申し上げます

画像1 画像1
立秋を過ぎて、暦の上では秋です。しかし、昨日今日の猛暑日を見ると、まだまだ夏本番という感じです。熱中症に気を付けてお過ごしください。

夏休みに入り、3年生は自分の進路を見据えて頑張り、1,2年生は新しい体制で部活動に励む中、卒業生が尾島中を訪ねてくれました。
元気な姿を見られて、また話ができて、とてもうれしかったです。

みんなそれぞれ充実した日々を送れているようで安心しています。
短い夏休みですが、残りの時間も怪我なく、事故なく、健康的に過ごしていきましょう。

暑さはまだしばらく続きそうです。どうかくれぐれもご自愛下さい。
メッセージ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

教材関係

さわやか尾中生

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517