最新更新日:2024/06/02
本日:count up37
昨日:144
総数:351993

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

よいお年をお迎えください

画像1 画像1
尾島中のブログをご覧いただきありがとうございました。
アンケートにもご協力いただき、多くの方に見ていただいて支えられていることが、更新の励みになっています。

今年はブログで発信する内容も増えました。
特に1年生のみなさん。基礎力をつけるために「WEB暗記カード」をうまく使ってくださいね。

そして、卒業生のみなさん。卒業しても尾島中のことを気にかけてくれてうれしいです。(訪問アンケート回答率トップ!)体調に気をつけて頑張ってください。キミたちの活躍を楽しみにしています。

今年1年お世話になりました。よいお年をお迎えください。

終業式

画像1 画像1
 本日2学期の終業式を迎えることができました。暑い夏から寒い冬まで3つの季節を過ごし、長い長いと思っていた2学期も今日で終わります。
 
 生徒のみなさんは、このような状況の中でも、ひたむきに忍耐強く感染防止対策に取り組みながら、日々の学びをしっかりと進めてくれました。

「ありがとう」

 心から感謝をするとともに、よく頑張ってくれた生徒の皆さんを誇りに思います。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
 本当にお世話になりました。
 
 引き続き感染拡大を防止するため、頑張っていきましょう。

 冬休みは、自らの新しい生き方や方向性を左右する大切な休みです。
 それだけに、有意義に過ごして欲しいと思います。
 
 3年生 自分の目標に向かってたゆまない努力を。
 
 2年生 3年の最後の日を迎える準備を。

 1年生 先輩になる準備を。

 1年をよく振り返り、新たな気持ちで新年を迎えよう。
 1月7日が3学期の始業式です。
 全員元気に始業式を迎えられるよう健康・安全に留意して過ごして下さい。
 
 ご家族おそろいで輝かしい新年をお迎え下さい。

感染症対策にご協力お願いします 〜保健だより12月号を配布しました〜

画像1 画像1
 寒くなり、感染症の流行が心配な季節になりました。

 県内の新型コロナウイルスの感染者数も急増しています。インフルエンザなど従来の感染症の流行も心配されます。

 冬の感染症対策を掲載した「保健だより12月号」を本日配布しました。上部「感染症対策へのご理解・ご協力をお願いします」よりご覧ください。

 今冬は、特に以下の点についてご家庭でもご協力をお願いします。

〇朝の健康観察
 本人・ご家族の体調が悪いときは、無理をせず、自宅で休養をお願いします。
〇体調管理
 学校では、感染対策として『換気』を重要視しております。
 エアコンを使用しながらですが、窓を開け、扇風機を常に使用するため、例年より、教室の温度は低くなっております。【保温性の高い下着】を着るなど、温かい服装で登校させてください。
〇乾燥対策
 こまめな水分補給で、ウイルス感染を防ぎましょう。
 全員、水筒の持参にご協力ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

教材関係

さわやか尾中生

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517