最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:144
総数:351995

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

手袋の使用状況について

画像1 画像1
今週、安全委員会で尾中生の「自転車登下校時の手袋使用状況」
を調べました。

全校で、「79%」の生徒が自転車での登下校の際に手袋を
使用していることが分かりました。

まだ、寒さも続いています。
手袋をせずに、手が冷たいとハンドル操作が上手くいかず、
とっさの時にとても危険です。
また、袖口で手を覆っても同じことが予想されます。


手袋を正しく着用し、自分の身を守りましょう。

ぐんまとろりん

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月23日、18時30分より、日本テレビ「満点☆星空レストラン」にて尾島の「ぐんまとろりん」が紹介される予定です。

 先月、『「受験必勝!やまといも」寄贈式』を行った際に「やまといも」を贈っていただいた皆様がご出演されます。

寒さ対策と安全のために手袋を着用しよう

画像1 画像1
この三連休、だいぶ寒さが厳しかったですね。
3年生は私立高校の入試を受けた人も多かったと思います。きっと、いつもの力を十分に出し切れたことでしょう。お疲れさまでした。

しばらく厳しい寒さは続きそうです。寒さ対策を十分にして登校してください。

登下校のようすを見守っているとき、手袋をしないで冷たそうにして自転車に乗っている生徒を見かけます。
手が冷たいとハンドル操作もうまくできず、袖口で手を覆っての運転は、とっさの時に危険です。手袋をして、あたたかく安全な状態で登校してください。ご家庭でも声がけをしていただけると助かります。

今年もよろしくお願いします

画像1 画像1
2021年が始まりました。今年も尾島中のブログで、学校のようすや生徒の活動を中心に、さまざまな情報を積極的にお伝えしていきます。

よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

教材関係

さわやか尾中生

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517