最新更新日:2024/06/02
本日:count up25
昨日:144
総数:351981

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

自転車も 止まってよく見て 交差点

画像1 画像1
 本日 9月21日(火)〜9月30日(木)の10日間

「秋の全国交通安全運動」期間です。
 年間スローガン「自転車も 止まってよく見て 交差点」
 サブスローガン「わたります おうだんほどう とまってね」

 日没時間も早くなってきました。
 ルールを守って思いやり運転を心がけていきましょう。

保護者や地域の皆様へ〜教育長より

 引き続き
 太田市教育委員会教育長から保護者、地域の皆様へ向けてのメッセージを紹介します。

【保護者や地域の皆様へ】
・感染者の詮索や、感染理由をワクチン接種の有無に安易に結びつけ、感染者を非難することは、差別や偏見、誹謗中傷につながります。もし、その様な発言や行動を見たり、聞いたりしたら、「そんなことはやめよう」と声をあげ、許さないようにしましょう。

・ある地区の区長さんが、コロナ差別が疑われるうわさを制止して頂いたということを聞きました。子どもや家庭、学校をみんなで温かく見守り、支え合っていきましょう。そして、地域も、コロナ感染から子ども達を守っていきましょう。

生徒のみなさんへ〜教育長より

 本日から、通常登校です。
 太田市教育委員会教育長から生徒のみなさんへ向けてのメッセージを紹介します。

コロナ渦で伝えたいこと

・感染した人や症状のある人を温かく見守り、迎え入れていきましょう。

・家の外でも、学校でも、どこでも感染することがあります。気付かないうちに感染者になっていることもあります。体の調子が悪いとき、また、家族に調子の悪い人がいるときは、登校を控えてください。

・ワクチンをうった人も、うっていない人も、検査をしても、しなくても、感染は起きています。感染症対策ができた人もいれば、まだ対策ができていない人もいます。うつらないため、うつさないために、皆で力を合わせて、コロナに気をつけて生活しましょう。

eライブラリ「サーバメンテナンス」

eライブラリ、サーバメンテナンスのため、
 9/17(金)23:00〜9/21(火)6:00
使用できません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

2年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517