最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:16
総数:218553
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

『水』についての学習(国際理解教育)

全校集会では,校長先生から『水』についてのお話がありました。
 日本では,大正10年以降,乳幼児死亡率が急激に減るとともに,平均寿命がのびました。その理由の一つとして,日本の水道事業の発達により,水を介して感染する病気を防げるようになったこと,水道システムの普及により,どこでも安全で美味しい水をのめるようになったことなどがあげられます。
 校長先生からのお話のあと,クイズが出されました。
(1)地球上の水で実際に飲むことのできる水は,水全体の何%でしょうか?
(2)水道水が飲める国は,世界でいくつあるでしょうか?

 当たり前のように口にすることのできる水ですが,とても貴重なものであること,世界中にはわたしたちのように安全な水が飲めない人々がたくさんいることを学習しました。多くの人々の努力に感謝しながら,これからも水を大切にいただいていきましょう!


【クイズの答え】(1)0.01% (2)15カ国
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 スポーツタイム
2/14 ALT(午前)4校時限(給食あり)
2/15 全校スキー教室(リステルスキーファンタジア)
2/16 全校スキー教室(リステルスキーファンタジア)
2/19 5校時限(給食あり)児童下校14:30
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024