最新更新日:2023/03/31
本日:count up13
昨日:15
総数:218324
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

移動教室(新潟県見附市)新潟小学校「出会いのつどい」

 2日目(6月7日(火))は、新潟県見附市立新潟小学校との交流活動です。
 きれいな校舎、立派な体育館、芝生の校庭です。
 昇降口や体育館に掲示した手作りの歓迎メッセージに一同感激しました。
 まず、出会いのつどいを行いました。新潟小学校長先生のご挨拶の後、各学校の学校紹介を行いました。ちょっと緊張しましたが、上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(新潟県見附市)「見附市立海の家 海・海ハウス」

 見附市立海の家 海・海ハウスに到着しました。入所のつどいを行い、小国小、大石小の皆さんに自己紹介をしました。「みんな仲良くしましょう。」「4日間よろしくお願いします。」
 午後6時に、食堂で夕食をいただきました。食べきれないほどのおいしい料理が、たくさん出ました。食べた後は、もちろん自分で片付けます。「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移送教室(新潟県見附市)「新潟県立自然科学館パート2」

 新潟県立自然科学館では、いろいろな展示物を見学したり、体験したりしました。サイエンスショー(新エネルギーの実演)やプラネタリウム(Feel the Earth)も見学し、自然科学について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(新潟県見附市)「新潟県立自然科学館パート1」

 移動教室が、6月6日(火)から9日(金)まで、3校(石田小、小国小、大石小)合同で行われました。1日目は、午前中、バスで新潟県に移動しました。午後は、新潟県立自然科学館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第69回全国植樹祭ふくしま2018 大会1年前記念イベント 「木製地球儀」

 「木製地球儀」とその説明書です。来年は、いよいよ福島県です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第69回全国植樹祭ふくしま2018 大会1年前記念イベントパート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「復興支援・さくらの森づくり」記念式典のあと、参加者全員でさくらの苗木60本を植樹しました。(別の場所で40本、合計100本植樹したそうです。)お疲れ様でした。(校長)

第69回全国植樹祭ふくしま2018 大会1年前記念イベント パート2

 6月11日(日)午後11時から霊山こどもの村で、「復興支援・さくらの森づくり」記念式典が行われ、石田みどりの少年団も参加しました。
 主催者あいさつ、「富岡町・夜ノ森さくらのプロジェクト苗木」の寄贈、「木製積み木セット」の寄贈、森林とのきずなづくり植樹リレー、代表者記念植樹が行われ、石田みどりの少年団からは、5年生1名が参加しました。その後、全員で記念撮影を行いました。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第69回全国植樹祭ふくしま2018 大会1年前記念イベント パート1

 6月11日(日)第69回全国植樹祭ふくしま2018 大会1年前記念イベントに、石田みどりの少年団が参加しました。午前9時30分から霊山こどもの村で行われました。
 オープニングアトラクションでは、「霊山太鼓」、「相馬流山踊り」が披露されました。
 式典では、主催者挨拶(福島県知事 内堀雅雄様)、全国植樹祭「木製地球儀」のお披露目、開催地代表挨拶(伊達市長 仁志田昇司様)、緑の少年団表彰式、緑の少年団活動発表、緑の少年団による全国植樹祭への想い発表、全国植樹祭開催地代表挨拶(南相馬市長 桜井勝延様)が行われました。
 続いて、記念植樹が行われ、石田みどりの少年団からは6年生2名が参加しました。児童の思い出に残るイベントになりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪車名人を目指しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の女の子達のブームが一輪車です。手を離して乗れるように,みんな頑張っています。誰が一番最初に手放しで乗れるか競争です。(養護教諭)

ポークカレー給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(木)の献立は
ご飯
ポークカレー
フルーツヨーグルト和え
福神漬け
695kcal
カレーには欠かせない福神漬けとは、7種類の野菜を細かくきざみ、醤油とみりんにつけ込んだ漬け物です。その野菜とは大根、なす、レンコン、なた豆、しょうが、しその葉,しろうりなどで、七福神みたいなので福神漬けと名がつきました。なお,給食で出している福神漬けは,伊達市の漬け物屋さんで作られたものです。(養護教諭)

6/11は,こどもの村で植樹祭プレイベントです

 石田みどりの少年団で種まきをした,校庭のひまわりも大きくなってきました。大きなひまわりが風に揺れる日がくるのがとても楽しみです。今週末の日曜日には,りょうぜんこども村で「全国植樹祭1年前イベント」が行われ,石田小では「石田みどりの少年団」として参加してきます。
画像1 画像1

もうすぐ満水!!

 5・6年生が移動教室から帰ってくると,いよいよプールが始まります。19日のプール開きに向けて,少しずつためてきた水が,もうすぐ満水になります。児童の皆さん!準備はばっちりですよ。(教頭)
画像1 画像1

がんばれ!リーダー!

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の時間,4年生が「なかよしタイム」で何をしようか悩み,みんなにアンケートをとっていました。1・2年生の意見も取り入れなくてはいけない,でも,あれもしたい,これもしたいと,いつまでも悩んでいた4年生。紙と鉛筆を持ち,悩み続ける様子が,頼もしくも感じました。
 いつもは5・6年生が行っていることを,4年生がしっかりと引き継ぎ,5・6年生の苦労を身をもって感じていたようです。1年後,2年後の石田小も彼らがいれば安心です(*^_^*)

 給食後は,1〜4年生が5・6年生の宿泊学習の様子をインターネットで見ていました。

日々特訓です!

 1・2年生女子のマイブームは,一輪車です。毎日毎日体育館で特訓(!?)をしています。
「先生!今日は体育館2周半回れたよ!」と,大喜びの子どもたちです(*^_^*)
・・・が,まだ壁を使っての一輪車なのです。いつか,両手を大きく広げて体育館をクルクル回れるようになる日を夢見て・・・
 頑張れー!!!

 ちなみにさらなる上達を目指して,教室では「できたよ,一輪車」という一輪車の本を読んでいます!(1・2年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生の外国語活動!

 1・2年生がグティンク先生と一緒に外国語の活動を行いました。今日は1〜10までの数字の学習です!
 カンガルーに変身したり,数字のカード探しを行ったり,ゲームをたくさん行ったりと,身体を使った活動に,みんな汗びっしょり!いつの間にか,全員が1〜10まで英語でスラスラーと言えるようになりました(*^_^*)(1・2年担任)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすくと育っているよ!

 1ヶ月前に種まきをしたあさがおとトマトが,すくすくと大きく成長しています。毎朝愛情たっぷり水やりをしているからかな。
 もっともっと大きくなーれ!(1・2年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校探検 パート2!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生と名刺交換をするときは,校長先生のなぞなぞに正解するまで名刺がもらえません。みんな見事正解し,校長先生からすてきな名刺をいただくことができました(*^_^*)(1・2年担任)

第2回学校探検!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の生活科で,第2回学校探検を行いました。1回目は学校にはどんな場所やどんなものがあるかを知る学習でしたが,2回目は学校はどんな人がどんなことをしているか調べる学習です。
 子どもたちは,先生方や上級生の様子を観察したり,名刺を渡したり,質問をしたりと積極的に交流をすることができました。(1・2年担任)

居残り組でドッチボールをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みは1〜4年生みんなでドッチボールをしました。
うまくボールを取ることができたかなぁ?(養護教諭)

ほっけの塩焼き給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(水)の献立は
麦ご飯
ほっけの塩焼き
いり豆腐
ジャガイモの味噌汁
650kcal
皆さんは給食の時に限らず、食事をする前にきちんと手を洗っていますか?手には目に見えないバイキンや汚れがたくさん付いています。その手で食べると体の中のバイキンが入ってしまい、病気になることもあります。ですから食事をする前には,必ず石けんをつけ、手先までよく洗いましょう。もちろん,その後はきれいなハンカチで拭きましょう。(養護教諭)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/6 PTA奉仕作業(除草 6:00〜)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024