最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:218512
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

石田っ子タイム(全校集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の石田っ子タイムは、校長先生から呼吸法のお話がありました。深い呼吸をすることで、心が落ち着いたり、体の柔軟性が高まったりすることを教えていただきました。明日の持久走記録会にも役立つかもしれませんね♪

演劇鑑賞教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2部は、和楽器の音色に合わせた朗読劇「ごんぎつね」です。石田っ子も合唱で劇に参加しました。この日まで練習した成果が表れ、きれいな歌声を響かせました。
 日本音楽集団のみなさん、鑑賞に来てくださった小国小学校のみなさん、ありがとうございました。

演劇鑑賞教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日、石田小学校に日本音楽集団のみなさまをお招きし、演劇鑑賞教室が行われました。小国小学校の全校生も石田小に来て一緒に鑑賞しました。第1部は、いろいろ和楽器の演奏を聴かせていただきました。とてもすてきな音色に感動しました。

ひまわりの種採り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の石田っ子タイムは、みどりの少年団活動で栽培したひまわりの種取り行いました。庁務員さんのご指導のもと、上手に種を採ることができました。今日採った種は、またいろいろな活動で使われます。

持久走記録会試走 2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(水)の3校時の体育科の時間に、持久走記録会の本番と同じコースの試走を行いました。今日が2回目になりますが、記録は伸びているでしょうか・・・?
 本番は11月14日(木)の11時スタートです。みなさん、ご声援をよろしくお願いします。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時の理科の時間、3年生は太陽の光の学習、4年生は空気や水のしくみの学習をしていました。3年生は、虫メガネで光を集めていました。4年生は、水鉄砲で的倒しをしていました。

霊山登山 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第2回目の森林環境学習です。晴天の中、霊山登山に出発です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 石田っ子タイム
11/14 校内持久走記録会 親子給食会
11/18 お話お母さん
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024