最新更新日:2024/06/12
本日:count up189
昨日:943
総数:354684

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会長が在校生代表として参加します。

卒業式

画像1 画像1
受け付けはPTA学年委員のみなさんです。

間もなく受け付けが始まります。

学年集会(絆集会)の企画会議

画像1 画像1
一年のしめくくりとなるように、アイディアを出し合う、第一学年学級委員の後ろ姿です。

心なしか背中が広くなったような…

ドライヤー、ありがとうございます。

画像1 画像1
先日、卒業間近な3年生の女子が「先生、ドライヤーが壊れたので持ってきました。」という言葉とともに、ドライヤーを届けてくれました。

ありがとうございます。

今の1年生が2年生になったら、技術の授業で活用させていただきます。

技術の授業

画像1 画像1
組み立てが終わり、かんなで仕上げをしています。

この世界に一つしかない、まさにオリジナルの棚が完成します。

この棚で生活のクオリティがアップします。

尾島体育館、間もなく完成です。

画像1 画像1
2階の通路からは、ふたつの体育館が並んで見えます。

尾島中の校庭にて

画像1 画像1
桜の蕾が、寒さに耐えながら、少しずつ成長しています。

空手の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の先生をお招きして空手の授業を行っています。
基本動作からです。

立志式

画像1 画像1
今週の水曜日は立志式です。

「立志の塔」のまわりをきれいにしています。

色々なかたちで、二年生の立志をお祝いしています。

ドライヤ、ありがとうございます。

画像1 画像1
先日、3年生の爽やかな男子生徒から「先生、ドライヤが壊れたので明日持ってきます。」と声をかけてもらいました。写真はそのドライヤです。

ご協力ありがとうございます。

ドライヤは一年中受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。


もうすぐ3年生が卒業かと思うと…さみしくなります…

部活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館も熱いです。

学年集会

画像1 画像1
ジェスチャーをしています。

学年集会の企画会議

画像1 画像1
学級委員が自主的に集まって、学年集会の企画を練っています。

3学期、ウィンターワークを使います(1年生)

画像1 画像1
2学期に学習した範囲の復習もひと通り終わりました。学年の仕上げに向け、期末テストで出題される内容も少しずつ力をつけていきましょう。

ウィンターワークで、冬休み中にやらずにとっておいた内容を活用していきます。
まずは、理科からです。来週の課題にしたいと思いますので、ワークを返却されたクラスは準備して(探して)おいてくださいね。

WEB暗記カードで学習の仕上げをしよう

画像1 画像1
[ 📄単元3 身のまわりの現象   ]

50問テスト、おつかれさまでした。何回も繰り返し学習に励む中、学習方法のコツをつかんで、できるようになってきている生徒が増えてきました。まさに、「努力の成果を収穫する3学期」になってきていますね。

さあ、次を見据えて、学習の積み上げを続けていきましょう。1年で学習するすべての単元のWEB暗記カード、つくってあります。

もう、やり方は大丈夫ですね。努力を毎日続けられる人は強いです。イケてるな、と思う今がチャンス!その流れで、細く、長く、続けていきましょう。

努力をしたけれども、なかなか成果に結びつかなくて悩んでいたら、いつでも相談してください。がんばるキミを、先生たちは応援(手助け)します!

[ 📄単元4 大地の変化   ]
画像2 画像2

部活ミーティング

画像1 画像1
みんなで道具の手入れをしました。

手入れをしながら「早くやりたいね…」と話しています。

努力の成果を収穫する3学期

画像1 画像1
「一人一人が自分らしい花を咲かせる」ことを意識して、授業や行事へ全力に臨んで努力を重ねてきた2学期でした。
さあ、3学期はその「努力の成果を収穫する」時期です。

自分らしく努力を続けていれば、キミ自身の経験値となって身についているはず。キミたち一人一人の努力が、3学期にどのような成果を上げられるか、今から楽しみです。

テストに向け、課題の調整をしていこう

画像1 画像1
考える土台になる知識はしっかり覚えていきたいもの。
何回も繰り返しやって、力をつけていきましょう。一問一答形式の用語テストを再来週にやります。

時間は有限です。できるようになるためには、何となくやるのではなく、すべきことをしぼって集中してやっていく「調整力」が重要になってきます。

用語一覧を見て終わるだけでは効果は薄いです。書いて、言って、手や口も動かして繰り返しやると覚えやすいです。
おぼえられているかどうかをクイズ形式でテストして、何ができる・できないのかをチェックしましょう。
そして、おぼえられていないものを集中的に繰り返し「できる」部分を着実に増やしていきましょう。

今までにしっかりおぼえられていた人は、さらっと復習するだけで大丈夫です。十分でないと感じた人は、ここが踏ん張りどころです。部活動がないこの機会をうまく使って、手間をかけておぼえてしまいましょう。

努力の方法をおぼえ、いろいろなところに応用してどんどんレベルアップしよう。
がんばろう、尾中1年生!

ー・−・−・−・−・−・−・
✨WEB暗記カードも有効活用✨
[ 生物の分類 ] [ 身のまわりの物質 ]
ー・−・−・−・−・−・−・

冬休みをどのように過ごしていますか?

画像1 画像1
冬休みが始まって3日目です。
25日に作成した「タイムスケジュール」は目立つ場所に貼れましたか?
計画通りの生活を送れていますか?

1/7.8は実力テストです。また、各教科からも課題が出ています。
規則正しい生活をし、有意義な冬休みにしましょう。

始業式の日に、君たちが笑顔で登校することを願っています。

フォトコンテストベストショット写真決定!(1年尾島探訪)

画像1 画像1
人物部門、風景部門の2部門で実施していたフォトコンテスト。ベストショット受賞班が決まりました。
人物部門は生徒たちが各クラスで一番いいなと思う写真に投票して決まりました。
風景部門は保護者の方にもネット投票で参加していただき、生徒と保護者の方の投票で決まりました。

各班、こだわりを感じるステキな写真が多かったです。校外学習をするときにはまたこんな感じでフォトコンテストをやっていきたいですね。

受賞された班のみなさん、おめでとうございます!
そして、保護者の皆さまにもたくさん投票していただき、ありがとうございました!

☟フォトコンテストに出品した各班の作品☟
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

教材関係

さわやか尾中生

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517