最新更新日:2024/06/02
本日:count up14
昨日:144
総数:351970

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

オジマンピック2023

画像1 画像1
逃げるカゴ

オジマンピック2023

画像1 画像1
5000m走

オジマンピック2023

画像1 画像1
障害物リレー

オジマンピック2023

画像1 画像1
ラジオ体操

オジマンピック2023

画像1 画像1
開会式

学校行事も学習も団体戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットのクラスルームを利用して、学習の困りごとをみんなで知恵を出し合いながら解決しています。

まさに、「学校行事」も「学習」も団体戦です(^_^)v

オジマンピック2023「1年生学年種目『逃げるカゴ』」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生学級委員会のメンバーが中心となって、アイディアを出し合いました。

まだまだ、競技はアップデートしていきます。

当日をお楽しみに(^_^)v

ちょボラを発見しました

画像1 画像1
1年2組のタブレット保管庫をボランティアがきれいにしてくれました!

充電器が絡まっていたのですが、スッキリしました!
みんなが充電しやすいですね。ありがとう!

美術 漢字絵文字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生はタブレットなどを活用して漢字絵文字の構想を練っています!

1年生諸君へ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
ぬかりない準備を進めていることでしょう(^^)/

※「ぬかりない」とは「油断や失敗がないように」という意味です。

9月1日(金)から始まる2学期に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の1学期は、中学校生活に慣れるため、周囲の人と協力しながら、様々な活動に取り組んだ1学期でした。その中で、「絆や友情」を見つけた人も多かったと思います。

そして、1年生の2学期は、一人一人が自分らしく花を咲かせる時間にして欲しいと思います。

「どうすれば、自分らしく花を咲かせられるか?」を学年集会で話題にしました。

学校行事の多い2学期、充実したものにしていきましょう(^^)/

高原学校の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを利用して、振り返りやまとめをしています。

高原学校

画像1 画像1
画像2 画像2
波志江PAを出ました。

高原学校

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜の様子です!
みんなで団欒していて、とても楽しそうでした!

高原学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?榛名山を後にします。

高原学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?湖畔でお弁当です。

高原学校

画像1 画像1
?湖畔に向かいます。

高原学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?もうすぐ終わってしまいます。

高原学校

画像1 画像1
?カッターです。

高原学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?カッターです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

部活動方針

学校評価

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517