最新更新日:2024/06/11
本日:count up180
昨日:279
総数:353732

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

野球部 県大会出場決定

画像1 画像1
第三代表決定戦を制し、県大会出場を決めました。
たくさんの応援ありがとうございました。
県大会でも、全員野球でがんばります。

裁縫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 家庭科の一コマ

外壁面塗装のため、風通しも悪く蒸し暑い教室

それでも子どもたちは、元気で楽しそうに取り組んでいます。

「楽しい!」
「背中が痛い!」
「上手でしょう!!」

難しいと思っているのは私だけ?
玉結び、玉どめも・・・?


自分の等身大の言葉で表現しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短歌は、私を表現するためにつくる
個人的な感情に根ざして
決まった形でつくった音楽である

本日の講師 東直子さんが授業中に語った言葉
東さんは、小説や絵本、脚本のほかイラストレーションなども手がけている。Eテレ「NHK短歌」選者、「歌壇賞」、「角川短歌賞」選考委員なども務めている。

本日、県立土屋文明記念博物館「歌人が学校に!〜選歌と講評から学ぶ〜」を、2年生3、4校時に行いました。
 生徒に与えられた題は、「風」
 生徒の創った短歌を東先生が講評する授業です。
 講評後、東先生がご自身の2首を紹介してくださいました。

 「縞馬の縞ははてなき風の夜の長い手紙を生きているよう」

 「とりもどすことのできない風船をああ遠いねえと最後まで見た」

 どんな場面が浮かびますか?
 どんなことを想像しますか?
 人によっての解釈の違いも短歌の魅力。
 そして、その解釈を共有し合い、学び合う。
 日々の体験や出会い・出来事を大事にしてほしい。
 短歌の中に言葉を選んで落とし込む。

 今、自分の等身大のことばで表現してみよう。
 自分の気持ちにぴったりの言葉を見つけるのってすごく難しい。
 言葉を探してみよう。
 
 中学生の今しか創れないことを残しておこう。
 20年後、30年後・・・
 きっと宝物に出会ったようになるはずだ。


1987年 俵万智さんの「サラダ記念日」より
 
「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
進路
3/24
(火)
[出願] 群馬県公立 再募集
3/26
(木)
[入試] 群馬県公立 再募集
3/30
(月)
[発表] 群馬県公立 再募集

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517