最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:144
総数:351957

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

美術 だるまに願いを 完成予想図

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
願い事をシルエットや単純化を使って表現しています!

美術 単純化・強調

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダルマに入れる絵柄を構想中…

単純化・強調、シルエットを用いて形づくりをしました!

給食の様子

画像1 画像1
七夕!
みんなの願いが叶うといいですね!

いただきまーす!!!

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕メニューにテンションが上がる生徒たち

お星さま、可愛いねって食べています!

キラキラ餅は教卓に並べていました!

音楽 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二渡先生の授業の様子です!

曲の要素を考えています!

道徳 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渡邉先生による道徳の授業です!

タブレットのジャムボート機能を使って、考えを深めています!

お礼のお手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業体験の研修先にお礼のお手紙を書いています。

拝啓・敬具、時候の挨拶など国語の学習内容を活かして丁寧に仕上げましょう!

美術室の新しい表札

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日に東京で行われた美術・図工フェアに行ってきました!

新しいメタリック教材の試作を行ってきました!
アルミホイルで作る表札!
生徒が集まってきて興味津々な様子に嬉しくなりました!

3学期にできるといいですね!!

美術 ダルマの制作 構想

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
願い事ってなんだろう?

願いを込めたダルマの制作がはじまりました!

高崎で行われている「ダルマ市」ならぬ、「尾島市」ができそうです!

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業体験を無事に終わりました!

入り口スタッフ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒が指す先には…

ショップスタッフ体験

画像1 画像1
かわいい耳を付けて販売業務をしています

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業体験をしております!
貴重な経験ですね!

行くぞ!那須ハイ!

画像1 画像1
あいにくの雨ですが、出発式での学級委員長の挨拶にあった「対応力」をもって、雨なりに楽しんで学んで来ます!

校外学習に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気はあいにくの雨ですが、元気に出発しました!

校外学習 行ってきます!

画像1 画像1
笑顔でいってきます!

校外学習 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式の様子

校外学習

画像1 画像1
おはようございます!
生徒が体育館に集まっています!

ちょっと悪天候ですが、楽しい1日の始まります!

明日の校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は2年生の校外学習!

学年集会で最後の確認をしています!

「翔け自分〜未来に生きる経験を〜」というスローガンを掲げ、明日からの校外学習を楽しみましょう!

晴れますように!

画像1 画像1
校外学習がいい天気になりますように…
と願いを込めて生徒が飾ってました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

部活動方針

学校評価

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517