最新更新日:2024/06/02
本日:count up19
昨日:144
総数:351975

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

駅伝試走

画像1 画像1
駅伝部の試走を行ないました。

本番は11/9です。あと2週間頑張っていきます。

群馬県公立高校 第1回進路希望調査結果

本日の朝刊、ならびに県のWEBページに調査結果が発表されました。

進路決定の一つの材料として目を通しておきましょう。

第1回調査結果 (県WEBページPDFファイル)

ナイスプレー ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(土)藪塚本町文化ホール カルトピア

第37回太田市青少年健全育成大会が開催されました。
3年生男子が、「あいさつ運動」「イルミネーションボランティア」等への積極的な参加、日頃の生活態度などが認められ、「太田市青少年顕彰」を受けました。

おめでとう。

オープニングでは、」風来坊」による稚内「南中ソーラン」と共に「少年の主張」を発表しました。

「たくさんの人がからもらったありがとうのバトンを声に出してつないでいきたい」

結びの一節です。

みなさんは、何を

「つなげよう」

か。

優しさ、笑顔、元気、思いやり…。
つながれば、もっともっと尾島中は、元気になる、すばらしくなっていく。

改めて、

ありがとう。

行事は集団を成長させる最高の手段

画像1 画像1
画像2 画像2
主役はキミたち。担任は環境を整えるだけ。

練習を始めたいという彼らの思いと、その行動力に頭が下がる思いです。早速、クラスでパートごとに音取りが始まりました。

でも、あせらずにやってほしいと願っています。ものの本質を見誤らないでほしい。「本気×真剣」(マジでガチ)にやって、合唱する楽しさを味わってほしい。

さあ、どんなことをどんなふうに「本気×真剣」にやっていくのでしょうか。
今現在、合唱する楽しさを知っているキミから全体に発信していって、その魅力を全員に広げてほしいと思っています。

個々の成長なしに集団の成長なし。
キミたちの創り上げる合唱を、サポートしながら楽しみにしています。

学級担任より

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5校時に多目的室で「薬物乱用防止教室」が行われました。

太田地区更生保護女性会の方たちから3年生に向けて
たばこの害、お酒の害、薬物や危険ドラッグの害について
伝えてもらいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13
(金)
第40回卒業式
進路
3/11
(水)
[入試] 群馬県公立 後期選抜

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517