最新更新日:2024/06/10
本日:count up128
昨日:279
総数:353680

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

高校入試に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
面接連絡も始まっています!
心得です。

夜空を見上げてごらん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月もラスト。来週から下校時刻は16:45だなと思い、生徒を下校させているときに、ふと空を見上げました。

新月から徐々に満ち始めた、月(三日月くらいです)
一番星ともいわれる明るい惑星、金星
輪となって美しく彩る無数の衛星をもつ惑星、土星
そして、太陽系で一番大きな惑星、木星

日没後に4つの天体が一堂に会し、その姿を見せてくれました。

3年生のみなさん、受験に向けて夕方から学習に励む人も多いと思います。
根をつめすぎず、勉強の合間に、学習塾から帰る途中に、夜空を見上げてみてください。

そこで、広大な宇宙を感じてみてください。

※月の表現に誤りがあったので、修正しました。

顔写真の撮影

画像1 画像1
本日、3年生は入試用の顔写真を撮影しました。
お世話になりました。

私立入試問題にChallenge!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年学習室に、私立高校の入試問題を追加しました。

三者相談の待ち時間や補充の時間を活用して、自分がこれから受験しようとする高校の問題を解いてみてはいかがでしょうか。

※学業特待入試出題範囲の通知が届いた私立高校があります。準備が整い次第、尾島中進路情報のページに掲載していく予定です。

力を合成・分解してみよう(東京書籍Dコンテンツ)

画像1 画像1
理科の教科書を出版している東京書籍のサイトにデジタルコンテンツが提供されています。

パソコンで利用できるので、学習に活用してみてはいかがですか?
(3年理科2学期期末テストの範囲の学習内容です)

力を合成する(東京書籍のサイト)

力を分解する(東京書籍のサイト)

©東京書籍

太田市小中音楽発表会

画像1 画像1
尾島中は、午後の部に参加しました。
音楽は、まさに一期一会の芸術です。
いろいろな学校の合唱に触れることで、校内合唱コンクールとはまた違う合唱を味わうことができました。
そして、吹奏楽部の合同合奏も素晴らしく、また迫力があり、とても楽しいひとときを過ごすことができました。

ステキな時間をつくってくれて、ありがとう。

合唱コンクールを終えて

画像1 画像1
"いい合唱"にするために、何を、いつから、どのようにして、どれくらいすべきなのか。
思いを具体化して行動する難しさと、仕上がってくる喜びを実感できた行事でした。

喜怒哀楽、すべての感情を本気×真剣にキミたちにぶつけ、ともにやってきたつもりです。
大変だったと思いますが、よくここまで仕上げることができました。
一人一人の努力の結果です。がんばりましたね。

個人の成長なしには集団の成長はありません。だからこそ、みんなで創り上げる合唱コンクールという行事はとても魅力的なものだと思います。

行事は集団を成長させる最高の手段です。
賞をとることが目的ではありません。よい合唱を創り上げるために工夫と改善を本気×真剣にやった努力こそ、とても大切なものです。

この1か月の行動を、キミたちの人生の糧としてください。
心に響くステキな合唱をありがとう。

学級担任より
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
進路
3/19
(木)
[出願] 桐一 二次募集
3/20
(金)
[入試] 桐一 二次募集 試験後、即日発表
3/23
(月)
[出願] 群馬県公立 再募集
3/24
(火)
[出願] 群馬県公立 再募集

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517