最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:26
総数:289375
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

表彰おめでとう!!よくがんばりました!!

 今日の昼休みに校長室において、梁川町一周駅伝大会で堰本チームの準優勝に貢献し、区間賞に輝いた6年のE.Hさんと福島県作文コンクールで準特選に輝いたR.Kさんへの賞状伝達を行いました。本当に名誉なことで、普段の努力がこのような形に結びついたのだと思います。本当におめでとうございます。
 磨けば光るダイヤモンドの原石の皆さん、今後益々の精進を期待しています。
画像1 画像1

観察池のメダカのお引っ越し

画像1 画像1 画像2 画像2
 昇降口前の観察池のメダカですが、数も大分少なくなり、このまま観察池で冬越しもかわいそうなので冬の間はプレコの水槽に移すことにしました。プレコの棲む水槽の水温は25度なので、メダカにとっては南国気分だと思います。

久しぶりに欠席ゼロ日更新!!

 季節が秋から冬に変わって、急に寒くなったせいか、毎日体調を崩して欠席する児童がいましたが、今日は久しぶりに欠席ゼロで、今日で39日となりました。

 これから風邪、インフルエンザの流行が心配な季節が到来します。予防は治療に勝るといいますので、ウィルスに感染しない対策、免疫力を高める対策を日頃から十分にとってこの季節を乗り切っていきたいと思います。次の7項目を各家庭でも意識して実践をお願いします。とても高い効果が期待できます。
 ○手洗い
 ○うがい
 ○マスク
 ○十分な睡眠
 ○温かい服装
 ○栄養のある食事
 ○人混みを避ける
画像1 画像1

屋上から見る初冬の堰本

 今日は、すばらしいお天気に恵まれ、外に出ると心もウキウキしてきそうです。ふと今日のような日に学校の屋上から眺める景色がどんな景色だか、急に気になり屋上に上がってみました。(通常は、立ち入り禁止なのですが今日は特別です。)
 保護者の方も学校の屋上に上がった方はいないと思いますので、写真ですばらしい景色をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の夢は自力で形にする

 今日の昼休みに、鼓笛オーディションの結果発表がありました。楽器の数の制限や人気のある楽器パートの関係で、希望すれば全員がそのパートにつける訳ではありません。
 応募した各パートに分かれて、担当の先生から合格者の名前が発表される時に、先生の顔を見つめる子どもたちの真剣な目。子どもたちの眠っていた気持ちが呼び起こされたような感じがしました。合格者、不合格者それぞれ出ましたが、もう一度チャレンジできるチャンスがあるそうです。これからも子どもたちの自発的な動き、努力する姿を見守りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「メッセージはがき」の寄贈に感謝

画像1 画像1
 この度、福島の子どもたちへの支援として、ジャニーズグループから福島県のすべての小学生に対して、4枚一組のジャニーズグループの写真入りの「メッセージはがき」が寄贈されました。4枚ともに切手を貼らずに使用できますので、大変なプレゼントだと思います。子どもたちには、せっかくにメッセージはがきですので、年賀状に使用するなり無駄にしないように話したいと思います。<文責:丹治>

今日の「実りの秋」運動

画像1 画像1
 この運動も今日と明日だけになってしました。期間延長はありません。今日の成長の実の内容をお知らせします。

○5年生は、音楽で合奏をしています。みんなで協力して楽しく演奏しています・(5の2)
○友達と昼休みに仲良く遊びました。(ひまわり学級)
○音楽でみんなとたのしく歌えました。(2年)
○理科でアルコールランプを正しく使うことができるようになりました(4年)
○音楽の合奏発表でキリマンジャロという曲をみんなで心を合わせて演奏できました。(5の1)
○鼓笛テストで全員が一生懸命にがんばることができました。(5の2)
○後輩の鼓笛テストのサポートをしっかりできました。(6年)
○下級生を安全に登校させることができています。(6年)
○鼓笛のテストを合格できるように、テスト前の練習を一生懸命がんばりました。(4年)

明日も学校やってるよ!!

 泣いたり笑ったり、いろいろな経験をたっぷりして、今日もかわいい1年生のお帰りの時間となりました。何でもやりたがって元気で面白い1年生ばかりです。

C:「これウサインボルトのポーズ。」
C:「ピース、ピース。」
T:「明日も学校やってるよ。」
C:「・・・・・」
C:「じゃ明日も学校に来るよ〜。」
画像1 画像1

新鼓笛隊メンバーオーディション開かれる!!

 本日の午後2時30分より次年度の新鼓笛隊を編成するために、各パートのオーディションが開かれました。堰本小の鼓笛隊は、先生がメンバーを割り振って編成するのではなく、自分でやりたいパートを自ら志願してオーディションで決定するという方式をとっています。何でも先生に決めてもらうのではなく、やりたいパートを練習して自力で勝ち取る。厳しいようですが、子どもたちの眠った気持ちを呼び覚ます、すばらしい方法だと思います。
 オーディションを受ける子どもたちの目は、これまでのどのような活動よりも真剣で緊張感に満ちていました。与えられることに慣れっこの子どもたちには、すばらしい体験だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梁川地域交通安全推進会議に出席して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後1時30分より、梁川総合支所の3階大会議室において梁川地域交通安全推進会議が開かれ、本年度の年末年始交通事故防止県民総ぐるみ運動の実施要項について協議が行われました。
1.期間  平成25年12月10日(火)から平成26年1月7日(火)まで
2.運動の基本
  高齢者の交通事故防止
3.運動の重点
 (1) 夕暮れ時と夜間の交通事故防止(反射材用品の着用推進)
 (2) 飲酒運転など悪質・危険な運転の根絶
 (3) すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4.出動式の実施 12月10日(火)午後4時〜保原市民センター

※無事故で楽しい年末年始の生活を過ごせるように、交通ルールを守りましょう。

図書ボラ先生の読み聞かせの始まり、始まり!!

 今日の昼休みに、堰本小の保護者の方で組織している図書ボランティアの先生方による本の読み聞かせ会がありました。
 今日の読み聞かせは、1,2年生が対象なので1階生活科室で開かれました。いつも図書ボランティアでお世話になっている顔なじみのお母さん方だったので、子どもたちはリラックスした雰囲気の中で本の世界を楽しむことができたようです。
 今日の本番のために、いろいろ準備をしていただき心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう!! 第12回言語わざ賞(^_-)

昼の放送で、表彰が行われました。今回は、4年・5年・6年が1名ずつ受賞しました。
朝ごはんの大切さを詠んだ句が2首、マラソン大会の様子が分かる句が1首です。
おめでとうございます!

・「マラソンで がんばった人 晴れぶ台」(4年 M.S.)

・「あさごはん みそしるごはん たまごやき」(5年 S.Y.)

・「朝はやく 母の料理で 元気でる」(6年 Y.H.)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日は全校弁当の日となっています!!

画像1 画像1
 明日は、年間の給食の実施回数と5年生の家庭科の調理実習を実施するという理由で、全校弁当の日となっています。せっかくの全校弁当の日ですので、お子さんにできる範囲で結構ですので、自分で弁当を作る体験をさせてみてはいかがでしょうか。将来大人になった時、自分で自炊をして食事を作ることになりますが、作れるかどうかは小さい時の経験が大きく物を言うそうです。

二階からの眺めもいいものです!!

 2階ベランダから吾妻連峰を撮影してみました。桜の季節にこの方向にレンズを向けると、桃源郷のような素晴らしい写真が撮影できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

アゲハの幼虫さん、がんばって!!

画像1 画像1
 1年生の子どもたちは、ユズの葉っぱに必死にしがみついている生きているアゲハの幼虫が毎日気になって仕方がないようです。
 それにしても、このかわいい幼虫のがんばりには頭がさがります。毎日観察していると、ある種の感動を覚えます。
画像2 画像2

続けることの大切さ 業間マラソン!!

 水曜日の2校時の業間は、一斉スタートによる業間マラソンの時間です。朝のフリーマラソンと違って、一斉スタートなので走るスピードが違います。毎日続けることを大切にして子どもたちの体力向上、さらには学力向上に結びつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気にスタートしました!!

 吾妻連峰の頂はすでに真っ白と雪が積もり、冬の到来を強く感じるようになりました。朝は、本当に肌寒く、吐く息も真っ白ですが、それでも子どもたちは、元気に登校してきます。集団登校を昇降口で出迎えるとみんな元気に挨拶をしてくれ、堰本小は本当にすばらしい子どもたちばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職授業研究の事前研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
 教員の大きな仕事は、なんと言ってもよい授業をすることに尽きると思います。そのために学校の教員には、授業力の向上のための研修が義務つけられています。その研修を行うために、各学校には現職教育という組織的な研修の制度があります。最低、年に1回は、指導案を書いて研究授業を実施します。その授業は、全職員で参観して、授業の進め方がどうであったか、研究協議を行います。
 今日は、本年度最後の研究授業となる、3年担任の遠藤先生の事前授業研究会を行いました。新しい試みがいくつもある授業プランで、研究授業が楽しみです。授業は、12月4日の5校時に行います。<文責:丹治>

今日の実りの秋運動

画像1 画像1
 実り秋の運動も今週いっぱいとなりました。ズルズルとやっているとマンネリ化して効果が低下するので、短期決戦の2週間限定の運動です。
 各学級では、毎日この運動を上手に活用して、学級を盛り上げてくれているようです。昼の放送の時間に担当の先生が紹介した内容をブログでもご紹介します。

○昼休みのふれあい集会で、学級みんなで楽しく参加できました。(3年)
○短縮日程でしたが、みんなで時間を守ってきちんと生活できました。(4年)
○きゅうしょくのじゅんびが14ふんでできました。(きろくこうしん)(1年)
○公式テストを全員合格できました。(6年)
○給食のマナーがよくなりました。よくかんで食べるようにもなりました。(5の2)
○体育のリレーでまけてもあいてにはくしゅしました。(2年)
画像2 画像2

学校評価アンケートのご協力のお願い

画像1 画像1
 本日、お子さんを通じて白い封筒を配布いたします。中には、学校評価のアンケート用紙が入っています。これまで度々アンケートのご協力をいただいていますが、今回のアンケートは、堰本小学校の教育活動の達成状況を調査するものです。各質問項目の内容とお子さんの様子を照らし合わせて、ご回答ください。

 堰本小学校の教育の内容は、
【自立】 (自分のことは自分ででき、問題を自力で解決できる)
【共生】 (誰とでも仲良くでき、お互いに助け合うことができる)
の2点に集約できます。これからの子どもたちの将来を考えるととても大事な視点だと考えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776