最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:19
総数:289619
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

大成功、心ゆくまで楽しんだ大運動会!! その5

 運動会の最後の締めくくりは、町内会対抗リレーと紅白リレーでした。各町内会のお父さんやお母さん方のすばらしい健脚ぶりに、子どもたちは目を丸くし応援していました。町内会対抗リレーは、大人の力を子どもたちに見せる絶好の機会になったと思います。
 子どもたちの紅白リレーも大いに会場を盛りてくれました。小学生のとき、リレー選手で運動会で走ったという思い出は、一生涯記憶に残る勲章だと思います。

 今年の運動会の成績ですが、小学校の部は紅組が優勝し、地区の部は荒野町内会が優勝しました。本当におめでとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

大成功、心ゆくまで楽しんだ大運動会!! その4

 昼食時には、体育館や教室を開放し、できるだけ涼しいところで昼食を食べていただくようしました。子どもたちの運動会の楽しみは、やっぱりお家のお母さんが準備していただいたお弁当をみんなで食べることのようです。おいしいお昼を食べて、午後の部は、子どもたちが誇りに感じている鼓笛パレードからスタートしました。これまでの練習の成果が表れる子どもたちの堂々とした演奏に会場から惜しみない拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大成功、心ゆくまで楽しんだ大運動会!! その3

 この運動会は、地区運動会でもあるので、各町内会対抗の種目では、優勝旗を目指して白熱した競技が繰り広げられ、運動会を大いに盛り上げてくれました。
 また、熱中症対策としてPTA役員で急きょかき氷に無料で提供することになり、暑い中で食べるかき氷はまた格別の味で、敬老者や来賓の方々はかき氷で生き返ったようだとにとても喜ばれました。子どもたちや保護者の方々には、昼食の休憩時に食べてもらい、全部で400杯以上のかき氷を配ることができました。PTA役員の方の献身的な働きに心から感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大成功、心ゆくまで楽しんだ大運動会!! その2

 開会式の目玉は、紅白の応援合戦と運動会の歌でした。子どもたちの渾身の応援と歌声が校庭にとどろき、全校生128名が200名以上いるかのような迫力があり、開会式を大いに盛り上げてくれました。
 プログラムは、各学年の徒競走から始まりましたが、日頃持久走や全力走に励んできただけあって、どの子どもたちも力強い走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大成功、心ゆくまで楽しんだ大運動会!! その1

 昨日、雲一つない晴天のもとで堰本地区・堰本小学校大運動が元気いっぱい開催されました。一時熱中症の心配がされましたが、神様を味方に付けたかのように、ほどよい風がふき、絶好の運動会日和となりました。
 運動会には、校務多忙の中湯田教育長さんも来賓としてご出席し、開会式の来賓挨拶の中で子どもたちの参加態度、挨拶がが大変立派であると褒めていただき、子どもたちに大きな自信と勇気をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の運動会、予定通り実施します!!

 先ほど堰本地区・堰本小学校大運動会の開催の花火が上がりました。空に雲一つない素晴らしい天気で絶好の運動会日和となりました。学校としても、子どもたちの熱中症対策をいろいろ講じていますが、学校にお越しの際は、くれぐれも日よけや水分の補給の準備などをして、熱中症対策を万全にしておいでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式,第1学期始業式,入学式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776