最新更新日:2024/05/27
本日:count up58
昨日:228
総数:410536
教育目標 向上心をもち、自らを切りひらく活力に富んだ生徒の育成  令和5年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

1年 美術

自分の名前から一字取り、デザインされた文字を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

グラフからデータを読み取り筆者の主張を考えます。
画像1 画像1

1年 数学

比例の利用の学習です。
画像1 画像1

1年 体育

外部から講師の先生をお招きして、剣道の授業が始まります。
今日は剣道の礼の仕方など教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 理科

研究授業を行いました。
火山の噴火の様子を実験で確かめ、考察する内容です。
粘度の違うマグマの様子をうまく表現できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

ALTのJohn先生に梁川中学校の先生方を紹介しよう!という学習内容です。それぞれが先生方にインタビューしてきたことを、英語の表現に直して紹介の準備しています。
「中途半端なことは嫌い」と答えてくれた先生はだれでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会

EUの特徴について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 数学

反比例のグラフを確認しました。
グラフが軸に漸近するイメージが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 数学

比例、反比例の利用を丁寧に確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 音楽

リコーダーの学習になりました。
きれいな音が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術

ノコギリをひくのは難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 理科

エタノールの沸点を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術

ペーパークラフトが完成してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

バレーボールのポジションを相談中
画像1 画像1

1年 英語

教科書をたくさん読みました。
発音も注意しながら音読することができました。
画像1 画像1

1年 体育

ソフトボールの学習です。
相手の胸をねらって投げていますが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術

12日に技術科の授業研究を行いました。
差し金を使って材料の集成材を測ります。
丁寧に作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールリハーサル

1年生も学年リハーサルを行いました。
初めてなので、どのように動けばよいのか一つ一つ確認しながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 理科

バーナーを使って加熱の実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

試合を通してバレーボールのルールを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月予定
11/14 地区連PTA教育講演会(ふるさと会館)
11/16 教育相談1 (三者面談) 短縮授業
11/17 教育相談2 (三者面談) 短縮授業
11/18 教育相談3 (三者面談) 短縮授業
11/19 教育相談4 (三者面談) 短縮授業
11/20 教育相談5 (三者面談) 短縮授業
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971