最新更新日:2024/06/06
本日:count up27
昨日:40
総数:289589
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

お掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期も残すところ2ヶ月です。1年生もすっかりお掃除上手になりました。これも上級生が、ほうきの使い方から1つ1つ優しく教えてくれたからですね。

保健室にも豆まきをしてもらいました。

 今日は節分集会があり、年男・年女の児童が各教室を回り、豆まきをしてくれました。保健室や職員室も豆まきをしてくれました。
 保健室といえば、体調不良の鬼でしょうか?けがの鬼でしょうか?児童たちが私めがけて投げてきたところをみると、私も保健室の鬼なのかも・・・とも思いましたが、追い出されなかったので、大丈夫だったようです。
 たくさんの豆をまいてくれましたが、1人で回収するのは大変なので、豆まきをしてくれた年男の児童にも手伝ってもらい、豆の回収作業も無事終了しました。
 保健室の鬼も追い出したので、インフルエンザやかぜが流行らずに、この冬が終えられるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやかテレビでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の時間にすこやかテレビで「心の健康」についてお話しました。
・「ストレス」にはよいストレスと悪いストレスがあること
・「心のタンク」について
・「チクチクことば」と「ふわふわことば」について
 
 ぜひ今日のお話をいかして、自分の心の健康だけでなく、お友達の心の健康のことも考えた行動が取れる児童になってほしいと思います。

伊達市でもインフルエンザが流行しはじめました!

画像1 画像1
 今週に入り、各地域でインフルエンザ罹患児童が増えているようです。中には学級閉鎖になった学校もあるようです。堰本小学校では、今のところインフルエンザでお休みしている児童はおりませんが、体調をくずしている児童もいます。十分に体調管理に気をつけ、元気に登校してほしいと思います。

清掃の様子です

 新しい清掃場所に移動して1週間となりました。だいぶ慣れてきた様子で、無言でしっかりと取り組めています。寒いですが、昇降口掃除や体育館掃除、ウサギ小屋掃除も頑張ってくれています。水も冷たいですが、水道掃除のみなさんはすみずみまできれいにみがいてくれています。学校をきれいにしようと真剣に取り組む姿は素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生とスクールカウンセラーの遠藤先生が一緒に給食を食べました。みんな遠藤先生が大好きなので、とても嬉しそうに話しかけていました。
 また、今日は水曜日なので給食中に保健委員の児童が教室を訪れ、「ノーゲーム・読書調査」を行いました。3年生は昨日全員がノーゲームで過ごすことができたようです。すばらしいですね。3学期からは、「ノーゲームで過ごせたか」に加え、「読書をして過ごせたか」も調査しています。ノーゲームはだいぶ身についてきた様子ですが、読書ができた児童は先週は37%と低い結果でした。水曜日は「ノーゲーム・読書デー」で過ごせるといいですね。ご家庭でも、子どもたちへのご指導よろしくお願いします。

伊達市にもインフルエンザの風がやってきたようです!

画像1 画像1
 先日、「全国的にインフルエンザが流行しはじめました」とHPでお知らせしましたが、伊達市でもじわじわとインフルエンザの陰が見え隠れしはじめているようです。
 保健室前には、中学校区ごとの流行状況がわかるような掲示をしました。地域名など低学年のお子さんにはわかりにくいかもしれませんが、「ここがわたしたちの町だよ!」と梁川をわかるようにはしました。流行しはじめましたら、またHPでお知らせしようと思います。
 毎回同じお願いになりますが、手洗い・うがい、せきエチケット等の徹底をお願いします。そして、朝少しでも変だなと感じたら、検温をし、かかりつけ医を早めに受診するようにお願いします。

3学期最初の保健委員会でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期はじめということで、委員長・副委員長・書記を新たに決めました。今までは、6年生が委員長をしていましたが、3学期は5年生が委員長です。書記には4年生も選ばれています。6年生に教わりながら、来年度に向けてさらに成長がみられそうです。
 残った時間は、水道・トイレ掃除を行いました。5・6年生の水道の排水溝の流れが悪いということで、排水溝の掃除もしました。白いはずの部分が真っ黒に汚れており、子どもたちも驚いたようですが、真っ白になるまできれいにしてくれました。

全国的にインフルエンザが流行しはじめています

 厚生労働省が、インフルエンザが全国的に流行し始めていることを発表しました。全都道府県で、今週のインフルエンザの報告数が先週の報告数を上回っているそうです。ちなみに福島県は、全国で6番目にインフルエンザ罹患者が多いとの発表です。
 伊達市では、今のところ児童生徒のインフルエンザ罹患はみられていませんが、福島市や郡山市、いわき市などの大きな地域では、インフルエンザの報告数も増えてきているようです。
 「まだ伊達市は1件も報告が出ていないから大丈夫!」と思わず、インフルエンザ予防に努めてほしいと思います。学校でも健康観察を十分に行っていきますが、ご家庭でも十分に観察し、少しでも体調不良を感じている場合には、早めに病院を受診するようにお願いします。

休み時間には・・・

 子どもは風の子と言いますが、今日も子どもたちは元気いっぱいです。
 大人は「雪か・・・」と少し憂鬱な気持ちになる方も多いですが、子どもたちにとっては、待ちに待った雪だったようです。業間休みには、みんな一目散に校庭に出て行き、元気に雪合戦などをして楽しみました。
 外で遊んだ後は、しっかり手洗い・お茶うがいをして、暖かくし、元気にこの冬を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやかテレビでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3学期最初のすこやかテレビでした。今日のテーマは「保健室の利用の仕方の確認」と、「むし歯」についてでした。
 「保健室利用のやくそく」では、「担任の先生に伝えること」「家でしたけがはおうちで手当てしてもらうこと」「保健室で休んだ日は静かに過ごし、まっすぐ家に帰ること」「付き添いについて」等、全部で8個のことを確認しました。
 「むし歯」については、むし歯はどうやってできるのか、むし歯の予防法について、そして痛みを感じてからの受診では遅いということをお話しました。むし歯は痛みを感じ、自覚できるようになってからでは、だいぶ進行しており、治療に時間もかかります。歯科検診の結果、「むし歯があるので、治療してください」と言われているお子さんに関しては、早急に歯科受診をお願いします。保健室の掲示板には「ハブラシの正しい使い方」について掲示しています。ぜひ参考にしてみてください。
 1月の保健目標は「寒さに負けない体をつくろう」です。風邪をひかないように生活リズムをしかり整えて生活しましょう。

全員元気に登校しました!

画像1 画像1
 冬休みもあっという間に終わり、3学期がスタートして2日目ですが、さっそく欠席なしの木に新しい花を咲かせることができました。通算41日目です。
 3学期は、かぜやインフルエンザ、胃腸炎など多くの感染症が流行する季節です。元気に通学できるよう、手洗い・うがいを忘れずにし、暖かい服装で過ごすようにしましょう。

2学期最後の縦割り清掃

 みんな無言清掃をしっかり守り、自分の分担された仕事を行っていました。これで気持ちよく新年が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな頑張りました!

画像1 画像1
 2学期の全校生の無欠席日数は12日でした。1学期から通算40日となり、「欠席なしの木」には40個の花が咲いています。これは、とてもすばらしいことです。
 冬休みも、夜更かしをせずにしっかり寝て、バランスのよい食事を心がけ、寒さに負けず元気に遊んで、健康に過ごしてほしいと思います。
 3学期は、季節的にも風邪やインフルエンザ、胃腸炎など多くの感染症が流行します。感染症予防をしっかりして、3学期も元気に登校してほしいと思います。1日でも多く全員がそろった姿が見られるといいですね。
 

外で活動した後は「お茶うがい」!

 12月に入り、「お茶うがい」が始まりました。朝のマラソンの後や、外で活動した後、お掃除の後など、お茶うがいがしっかり定着しているようです。緑茶の成分「カテキン」には、殺菌作用があり、風邪予防に最適なだけでなく、緑茶には保湿効果もあり、乾燥するこの季節にはとても役立ちます。
 毎朝お忙しい中、「お茶」の準備ありがとうございます。子どもたちも「お母さんが準備してくれたの!」「おいしいんだよ!」と喜んで教えてくれています。中には、お茶うがいに集中しすぎて、手洗いをすっかりわすれてしまう児童もおりました。手洗いをわすれないよう、学校でも指導していきたいと思います。
 ここで1つお願いです。それはお茶の温度です。水筒に入れてくると、なかなか冷めないので、「熱くてうがいができない」というお子さんもおりました。火傷予防のため、うがい用ですので、少し水で薄めていただいても大丈夫です。気持ちぬるめに作っていただけると幸いです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期も残すところ5日です!

 12月1日から始まったクリーンアップ週間ですが、縦割り班での清掃は、今日を含めて残り2回となりました。今日は、教室の大掃除をした学級もあったようです。全体の清掃活動でも、一人一人しっかり取り組み、年末に向けて校舎をきれいにしていました。
 この調子でいくと、きれいな校舎で新年を迎えられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもは風の子

画像1 画像1
 鼓笛練習が休み時間にあるので、いつもはお兄さん・お姉さんと一緒になって遊んでいる1年生は、1年生だけでの休み時間です。みんな元気いっぱいでドッジボールを楽しんでいました。
 ここのところ、日が差していてもやはり、風は冷たく、日陰はひんやりして肌寒いですよね。徐々に長袖長ズボンの児童も増えてはきましたが、特に低学年の児童は体温が高いからか、時には半そで半ズボンという姿も見かけます。そして、「寒いね」と言いつつ半ズボンで生活していることもあります。「寒いならズボンはいた方がいいよ」と声をかけると、「靴下があるから大丈夫!」との返答も・・・体温が下がると、免疫力が落ち、風邪もひきやすくなります。学校でも、季節にあった服装、寒いときには無理をせずに長袖長ズボンを着るように指導していこうと思いますので、ご家庭でも、あたたかい服装をするように声をかけていただけると幸いです。
 この冬を元気に乗り切りましょう。

今日のすこやかテレビ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年最後のすこやかテレビでした。12月の保健目標が「冬の病気を予防しよう!」ということで、感染症の予防について以下のことをお話しました。
・感染症って何?
・どうして感染するの?
・予防するためには
・せきエチケットについて
・マスクの正しい付け方
 せきエチケットについてのお話では、どうしてマスクを付けないといけないのか、せきやくしゃみでどのくらいウイルスが飛ぶのかについてお話しました。各学級で、ひもにウイルスのイラストを付けたものを引っ張り、どのくらい飛びちるのかを示しました。咳で3m、くしゃみで5mもウイルスは飛びちります。先生の位置からくしゃみをすると、1番後ろの席のお友達までウイルスが届いてしまうことがわかりました。だからこそ、せきエチケットが大切です。マスクの付け方もみんなで一緒に実際にマスクを付けながら指導しました。正しいマスクの付け方で、風邪予防に努めてほしいと思います。
 そして、今週に入り1日目ですが、頭痛や腹痛、気持ち悪さでお休みをしたり、保健室に来たりする児童が増えたようです。元気に冬休みが迎えられるように、生活リズムを整え、体力を付けておきましょう。

清掃場所が新しくなりました

 12月になったので、清掃場所が交換になり、今日から新しい場所での清掃となりました。そして本日より、学期末のクリーンアップ週間です。毎日重点箇所があり、本日はドアのレール等を重点的に行い、廊下はワックスがけに向けて水拭きを行いました。上級生が下級生に新しい場所の掃除の仕方を教えてあげたり、水拭きの雑巾を絞ってあげたりする様子も見られました。
 昨日の清掃班長会では以下のような反省が出されました。
・「◯◯をしてください」と声をかけても返事をしない児童がいる
・整列の際にふざけていたり、ふらふらしてきちんと整列してくれない
・あいさつの声が小さい
 昨日の清掃時の放送では、先生からこれらの反省についてお話もあり、今日はみんなで声をかけ合いながらしっかりと清掃できていたようです。清掃は、堰本小学校の自慢できることの1つです。これからも続けていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みも元気に過ごしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここ2〜3日は天気がよく、太陽の温かさもあるため、子どもたちも元気に校庭で遊んでいます。ドッジボールやサッカー、バスケットボールに鬼ごっこ、ブランコなど、それぞれ楽しそうです。これからどんどん寒くなっていきますが、子どもは風の子、元気に過ごしてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 学力検査国語(全学年)
2/10 学力検査算数(全学年),計算コンクール,PTA会計監査
2/11 建国記念の日
2/12 新入生保護者説明会
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776