最新更新日:2024/06/06
本日:count up19
昨日:19
総数:289656
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

1学期ももう少しで終わりを迎えます!

 今日の清掃の様子です。みんな一生懸命清掃活動に取り組むことができています。1年生も、ほうきの使い方や雑巾のかけ方を、高学年のお兄さんやお姉さんが優しく教えてくれるので、とても上手に清掃ができるようになりました。どの学年も班長の指示にしっかり返事をし、ていねいに清掃ができています。
 1学期お世話になった校舎です。きれいな状態で夏休みを迎えられるといいですね。残り3日間、頑張って学校をきれいにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやかTVでした

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のすこやかTVでは、「汗」についてお話しました。
 汗について取り上げたのは、汗をかいていてもそのままにしている子が多いなと感じたからです。外でたくさん遊び、髪の毛から汗が滴っていてもそのまま、顔を汗が流れてもそのまま、という姿がありました。
 これからの季節ますます暑くなります。体を清潔に保つためには、汗についてもエチケットが必要です。そして、汗をかいた分、熱中症の危険もありますし、汗をかいてそのままクーラーのきいた涼しい部屋にいたら、体が冷えて風邪をひく危険もあります。
 そんな理由で、今日は「汗」についてお話しました。今日お話したのは以下の内容です。

〇汗の役割
〇汗の成分
〇汗をかいたときの4つのお約束
 ・汗をかいたらタオルやハンカチで拭きます
 ・たくさん汗をかいたら着替えます
 ・Tシャツの下には下着を着ます
 ・汗をかいたら水分をとります
〇7月の保健目標
 「夏の健康に注意しよう」

 そしておまけに動物がどのように体温調節をしているのか、ゾウ、ウサギ、犬を例に出してお話しました。ぜひご家庭でも「犬ってどうやって体温調節しているの?」とお子さんに聞いてみてください。
 明日もますます暑くなるようです。水分補給等をしっかり行い、熱中症を予防して、元気な夏にしましょう。

今日は全校生がそろいました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月から保健室の中にひっそりとある「欠席なしの木」ですが、今日28個目の花を咲かせました。ここのところ、暑い日中に涼しい夜間で、気温の変化もあり、体調を崩してしまう児童もおりましたが、今日は久しぶりに全校児童が元気に登校してくれました。
 1学期も登校日は残り来週5日間のみとなりました。残り5日間、元気に全校児童が登校できるといいですね。まだまだ梅雨の安定しない気候も続くようですので、お子さんの体調管理、よろしくお願いします。

朝食メニューコンテストINせきもと 表彰を行いました

 今日は、全校朝の会で6月に行った「朝食メニューコンテストINせきもと」の表彰を行いました。今回はみんなの投票が20票以上だった3名がグッドメニュー賞、50票以上だった1名がベストメニュー賞を受賞しました。投票の結果で表彰を受けた4名に加え、今回は特別賞として栄養バランスがよいで賞、筋力アップ賞、朝食にぴったりで賞の3つを設け、3名のみなさんも合わせて表彰を行いました。
 今回、44名という予想を超えた多くの児童が参加しました。そして、全校生が投票に参加し、学校全体で取り組めたコンテストとなり、とても嬉しい気持ちです。これを機に、朝食の大切さに気づいてもらえたらさらに嬉しいです。
 ご家庭でも多くの協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 学年末休業日(〜31日)
3/25 教室移動,職員会議
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776