最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:19
総数:289619
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

2月28日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、おからしのだに、れんこんサラダ、くきわかめのスープ」です。
 今日は、茎わかめが出ました。わかめの真ん中の太い部分を「中ろく」と言います。中ろくや茎を利用して作ったものが茎わかめです。茎わかめは、カルシウムやビタミンAを多く含んでいます。早春の一時期だけお店に出ます。今の時期にしか食べれない茎わかめをしっかり味わって食べてくださいね。〈文責 渡部〉

2月27日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「黒パン、牛乳、ハンバーグのドミグラソースがけ、付け添えやさい、コンソメスープ」です。
 今日は、黒パンです。白パンと黒パンの色の違いは、原料の麦の違いです。白パンは小麦、黒パンはライ麦から作られています。ライ麦は寒さに強く、大麦や小麦が育ちにくい地域でも育つので、ドイツやロシアなどで、生産量が多いそうです。味わいながら食べてくださいね。〈文責 渡部〉

2月26日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さばの味噌煮、りっちゃんサラダ、わかめ豆腐の味噌汁」です。
 健康なからだは、毎日の食事がつくります。食べ物はひとつのもの全ての栄養がとれるものではありません。少しずつでもたくさんの種類の食品をとることが大切です。自分の健康は自分で維持できるように、バランスの良い食事、朝食をしっかり食べることが大切です。給食も残さなで食べるようにしましょう。〈文責 渡部〉

2月25日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ソフト麺、牛乳、小松菜サラダ、オレンジ、あんかけうどん」です。
 給食では、味噌汁、スープ、めんのかけ汁で汁の量を変えているそうです。小学生の場合は、味噌汁はだいたい220cc、スープで230cc、めんのかけ汁で240ccです。大きな釜で作った給食を2400ccのひしゃくを使って、各学校に配食をしてくれています。 毎日食べている汁物にも、決まった量があるのですね。〈文責 渡部〉

2月24日(日)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、えびしゅうまい、ヘルシーこんにゃくの中華和え、マーボーとうふ」です。
今日は、中華の献立内容です。特にこんにゃくの中華和えは、ヘルシーですね。こんにゃくは、こんにゃくいもからできています。いも類には、食物繊維が豊富に含まれているので、生活習慣病や肥満を防いでくれたり、コレステロールの吸収を妨げたり、便秘解消に役立っています。良いこといっぱいの食物繊維のこんにゃく、残さないでしっかり食べてくださいね。〈文責 渡部〉

2月21日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、きんぴらはるまき、ごぼうサラダ、豚汁」です。
 今日は、ごぼうサラダがでました。ごぼうは、食物繊維が豊富で、1本/200g中11.4g含まれています。おなかを掃除してくれる働きがあるので、毎日食べたい食物ですね。中国では、ごぼうは、薬として使っているそうです。いいこといっぱいのごぼう、しっかり食べたいですね。〈文責 渡部〉

2月20日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「食パン、バター、牛乳、ウインナー、コールスロー、パックドレッシング、ミネストローネ」です。
今日は、淡色野菜がたくさんでました。淡色野菜は、食物繊維が豊富なので、腸の働きを活発にし、腸内環境を整えてくれるため、便秘の予防になります。また、ビタミンやミネラル、抗酸化成分などが多く含まれているほか、コレステロール値の上昇を抑える働きがあるため、生活習慣病を防いでくれます。おいしく食べてください。〈文責 渡部〉

2月19日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、たくわんあえ、にこみおでん」です。
 給食センターで作るおでんは、目に見えないところにも手間をかけられています。おでんの材料は、できるだけ包丁で切って、切った材料を種類ごとにひとつひとつゆがいたり、あくをとったりしています。このような下ごしらえをしてから、やっと大きな釜で煮ます。
 何気なく食べている給食のおでんにも、調理員さんの愛情が込められているのですね。残さないで、しっかり食べてくださいね。〈文責 渡部〉

2月18日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「中華めん、牛乳、チキン照り焼き、みそラーメンかけ汁、いよかん」です。
 今日は、カミングデイ・カミカミ献立です。今日は、かたい食べ物はありませんが、かたい物が無い時にも、いつも意識して1口30回以上は、よくかんで食べてください。今日の味噌ラーメンもつるつるではなく、めんと具材を混ぜながら、よく味わいながら食べてくださいね。〈文責 渡部〉

2月14日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、五目豆、納豆、きざみ白菜づけ、ひきな汁」です。
今日は、伊達市統一献立で、大豆という豆が使われているものが3つもあります。五目豆に入っている大豆、納豆、ひきな汁に入っている凍み豆腐、どれも大豆が変身したものです。大豆は「畑の肉」と言われるほどタンパク質が豊富です。大豆のタンパク質は、血液中の脂肪を減らしたり、おなかの働きをよくします。味わって食べてくださいね。〈文責 渡部〉

2月13日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、肉だんご、チキンささみサラダ、ポテトのスープ煮」です。
 今日は、ポテトのスープ煮がでました。いもには、でんぷんなどの糖質が多く含まれています。でんぷんは、体内でゆっくり吸収されるため、生活習慣病の予防にも効果があるといわれています。また、ビタミンCも多く含まれているので、かぜの予防にもなります。今の季節、しっかり食べたいですね。〈文責 渡部〉

2月12日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、のり佃煮、グリーンサラダ、いりとうふ」です。
 豆腐は、大豆をゆでて絞り、「にがり」というものを混ぜて固めます。この「にがり」はとても苦いのですが、海の水から塩(塩化ナトリウム)をとった残りの成分で、主に塩化マグネシウムです。栄養満点の豆腐、しっかり食べてくださいね。〈文責 渡部〉

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、カレー、ヨーグルト和え、福神漬」です。
 今日は、こども達の大好きな「ヨーグルト和え」が出ました。ヨーグルトなどの発酵乳には、おなかが元気になる菌がたくさん入っています。それは、乳酸菌です。毎日食べて元気な体を作っていきたいですね。今日の給食は、完食できる子がほとんどで、残滓もなくて食缶が空っぽになりそうです。〈文責 渡部〉

2月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、焼き魚(しおます)、おひたし、すいとん汁」です。
 今日は、おひたしの中に、もやしがはいっています。「もやし」は、芽が出るという意味の「萌ゆ」が変化した名前です。5ミリくらいの緑色の豆(緑豆)を水につけて暗いところに置いておくと、数日でもやしになります。1年中栽培できて、値段も安いからいろいろな料理に使われています。今日のお浸しも味わって食べてくださいね。
 今日は、梁川給食センターの栄養教諭の伊藤先生が学校に来てくださいました。2年生と一緒に会食をしながら、給食センターで調理している様子や、残さないで、感謝して食べることの大切さなどお話を聞きました。こども達も、1日に1600食も作っていると聞いて、大変びっくりしながら、今日もおいしい給食を味わっていました。〈文責 渡部〉

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「食パン、ココアクリーム、牛乳、メンチカツ、ゆでブロッコリー、コーンスープ」です。
 私たちがよく食べている食パンなどは、発酵パンです。これは、パン生地を酵母菌などで発酵させたものです。パンは炭水化物が豊富で、体を動かすエネルギー源として適した食べ物で、ビタミンB1やB2も多く含まれています。食べる時は、ハムなどの肉類、卵やチーズ、牛乳、野菜などをあわせて摂ると、栄養バランスがよくなります。〈文責 渡部〉

2月5日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、うずらスコッチエッグ、くらげの和え物、えのき茸の味噌汁」です。
 えのきたけは「ゆきのした」の別名があるように、冬のきのこです。野生のえのきたけは、秋から冬にかけてポプラ、えのき、かきなどの枯れ木の根本や切り株に束になって生えます。
 えのきたけは、炭水化物やタンパク質の吸収を助ける、ビタミンB1、B2を多く含んでいます。また、食物繊維も多いので、からだの中をきれいにしてくれます。いいこといっぱいのえのきたけを味わってください。〈文責 渡部〉

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ソフトめん、牛乳、肉しゅうまい、キャベツの昆布和え、肉うどん」です。
 食品は、酸性食品とアルカリ性食品とに分けると、肉類は酸性食品、野菜や海そうはアルカリ性食品となります。私たちのからだは、つねに弱アルカリを保つしくみとなっていますが、肉を食べたら、野菜や海そうをしっかり食べてバランスをとることが大切です。今日は、肉しゅうまいと野菜が出ていますので、バランスがとれていますね。しっかり食べてくださいね。〈文責 渡部〉

2月3日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ごはん、牛乳、いわしの梅煮、小松菜のお浸し、のっぺい汁、節分豆」です。
 今日は節分です。節分の習慣といえば、豆まきが代表的です。「鬼は外、福は内」と言って豆で悪い鬼を追い出します。年の数だけ豆を食べる習慣は室町時代からあったそうです。また、ひいらぎの木と、いわしの頭を門に飾り、鬼が来た時に、ひいらぎの葉のとげと一緒に、鬼の目や鼻を刺すものとして、飾られているようです。
 今日は、このような言われのある節分の行事食です。味わいながら食べてくださいね。〈文責 渡部〉
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 交通指導 卒業式練習
3/18 全校朝の会 卒業式予行
3/19 修了式 弁当日 
3/20 卒業証書授与式
3/21 (祝)春分の日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776