最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:40
総数:289567
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

1月29日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、鮭の糀焼き、たくあんあえ、まめっこだんご汁、牛乳」でした。
 今日は伊達市統一献立なので、伊達市なじみの「鮭の糀焼き」や「まめっこだんご汁」でした。「まめっこだんご汁」を知っていますか?職員室でも話題(だんごは、英語で?答えは折りたたみ参照)となった「まめっこだんご汁」ですが、地元特産の大豆で作ったモチモチの団子を人参やゴボウなどの野菜と共に煮込んだ福島県伊達市周辺の名物料理です。もともと保原町が発祥の地で、「まめっち」というご当地キャラクターもいるようです。
 まだまだ知らないことだらけの伊達市。また1つ知識を身に付けた、そんな献立でした。
答え

1月28日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「食パン、ブルーベリージャム、キャベツのおひたし、カレーコロッケ、コーンスープ、牛乳」でした。
 今日のお昼の放送では、「ブルーベリー」についてお話しました。
 ブルーベリーは体のどこによいか知っていますか?ブルーベリーには、ポリフェノールという酸っぱさや苦さのもとになるものが多く含まれています。ポリフェノールは老化を防いでくれる効果もありますが、目の疲れを取り除き、目を見えやすくしてくれるはたらきがあります。そのため、視力の低下を防ぐためにブルーベリーを食べる人もいるそうです。
 今日は3年生と6年生の異学年交流給食の予定でしたが、体調をくずしている児童も多いので、延期となりました。児童も楽しみにしていたので少し残念ではありますが、みんなの体調が整い次第実施したいと思います。

異学年交流給食2日目

 今日は2年生と5年生が一緒に給食を食べました。お互いに少し緊張しているのか、静かに食べていました。2年生は5年生から「時間を見て食べる」「好き嫌いはしない」「三角食べをする」など多くのことを学んだようです。
 昨日は、「普段は完食できない児童が全部食べられた」というお話を耳にしました。下級生は上級生のまねをして、上級生はしっかりしている姿を見せるために、お互いに成長できる時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、鰯の梅煮、胡瓜のカッパ漬け、味噌スープ、牛乳」でした。
 以前ご連絡しましたが、本日の献立は、「野菜の辛子和え」から「胡瓜のカッパ漬け」に物資調達の関係で変更となりました。
 日本は海に囲まれている国です。昔から、海でとれる魚を食べてきました。いわしなどの青い皮の魚の油には、DHAという成分がたくさん含まれています。DHAは、血液中のコレステロールを取りのぞき、心臓病になりにくくしてくれたり、血液をかたまりにくくして、血管の中でつまらないようにしてくれたり、頭のはたらきをよくして、記憶する力を高めてくれたりします。

異学年交流給食スタートです!

 今日から3日間、学校給食週間に合わせて、「異学年交流給食」を実施します。今日はさっそく1年生と4年生が一緒に給食を食べました。1年生は、普段4年生の教室に入ることも少ないので、とても楽しみにしていた様子でした。4年生は1年生の給食をもってあげたり、ソフト麺の袋を開けてあげるなど、お兄さん、お姉さんらしい、上級生の姿を見ることができました。
 明日は2年生と5年生です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「カレーうどん、りっちゃんサラダ、ヨーグルト、牛乳」でした。
 今日はカルシウム満点の献立です。乳製品は、たんぱく質やカルシウムを多く含み、骨や歯を丈夫にしてくれるだけでなく、お腹の調子も整えてくれます。おうちでは牛乳を飲まないというお子さんもいますが、成長期である今、どのくらいカルシウムを摂ったかで、将来の骨密度が決まります。ぜひ、ご家庭でも牛乳やヨーグルトでカルシウムを摂ってほしいと思います。

1月25日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、鮭フライ、タルタルソース、わかめのあえもの、エノキタケとじゃがいものみそ汁」でした。
 今日から1週間は「学校給食週間」です。約70年前に学校給食が始まり、それを記念した週間です。今日のお昼の放送では、そんな給食の歴史についてお話しました。給食週間中にぜひ、食べ物の大切さを知り、感謝の気持ちをもって、食事をすることができる子どもたちになってほしいと思います。

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、味付きたまご、、ゆでブロッコリー、マーボー豆腐」
 ブロッコリーで私たちが食べているのは、蕾の部分です。きれいな緑色をしています。ブロッコリーは黄色い花を咲かせますが、その花が咲く前に、固い蕾のうちに食べてしまいます。ブロッコリーは、ビタミンAやビタミンC、鉄分、カロテンなど多くの栄養を含んでいます。一年中食べられている野菜ですが、今の季節が旬です。最近日本では、がんの予防になると、見直されているそうです。

1月21日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「黒パン、牛乳、エビカツ、ゆでキャベツ、ソース、ABCスープ」でした。
 今日は唾液についてお話しました。人によって差はありますが、1日約1リットルもの唾液が出ているのを知っていましたか?唾液は、むし歯ができるのを防ぎ、消化を助ける働きがあります。しかし、寝ている間は唾液の分泌量が減るので、むし歯になりやすくなります。ねる前には必ずはをみがくように声かけをお願いします。

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ソフト麺、きつねかけ汁、小松菜サラダ、プリン、牛乳」でした。
 食事をするとき、リラックスして食べると、満腹感を感じさせ、食べる量が減ってくるようになります。食べ過ぎによる太りすぎ防止にもつながり、リラックスして食べると、楽しい気分で食べ物の消化も良くなります。ご家庭での食事でも、今日の学校で楽しかったことなどを聞き、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

1月18日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、花シュウマイ、きんぴら炒め、なめこ汁」でした。
 寒い日が続いています。あたたかい服装をすることも大切ですが、体の中からあたためることも大切です。食事や運動に気を配り、寒さを乗りこえましょう。
 また、布団が恋しく、目を覚ましてから起き上がるまでに時間のかかるお子さんもいるのではないでしょうか。朝ごはんは体の中を温めてくれます。必ず食べるように、ご家庭でも声かけをお願いします。

 1月27日の副菜献立の一部が物資調達の関係で変更になります。「野菜の辛子和え」の予定でしたが、「胡瓜のカッパ漬け」に変更になります。そのほかのメニューに変更はありません。ご了承のほど、よろしくお願いします。

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、白身魚フライ、つぼ漬け和え、おでん、牛乳」でした。
 今日は、給食センターの大きな釜でじっくりと煮込んだ、おでんでした。おでんはもともと、田楽と言って、豆腐を焼いて味噌をつけたことが始まりでした。これが次第に、こんにゃくや野菜なども同じようにして作り、食べるようになりました。江戸時代の終わりには、一緒に煮込むようになり、もともとの田楽と区別して、「おでん」と呼ぶようになりました。

1月14日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「カットコッペパン、牛乳、ウインナー、ゆで野菜、ケチャップマスタード、ミネストローネ」でした。
 ミネストローネは、時々給食に登場しますが、野菜がたくさん使われている栄養満点のスープです。給食のミネストローネはさらにみんなが食べやすいようにアレンジもしてあるそうです。健康によく、体も温まりますので、ご家庭でもでぜひつくって食べてみてください。

1月13日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「麦ごはん、牛乳、カレー、キャベツの昆布和え、みかん」でした。
 今日はみんなの大好きなカレーでした。給食のカレー、どこの学校でも子どもたちの好きな給食メニューの上位に入ってきます。大きなお鍋でたくさんの野菜を炒めてつくるので、その分うまみがいっぱい詰まっていておいしいのでしょうね。

1月12日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「みそラーメン、牛乳、野菜コロッケ、ブロッコリーのおかか和え」でした。
 「食」という漢字について、今日はお話しました。
 「食べる」の「食」という漢字は、「人」を「良」くすると書きます。家族やお友達と楽しく食べたり、おうちの人が作ってくれたものをおいしく食べたり、農家の人や漁師さん、給食センターの人を思い出しながら食べたり、命を分けてくれる生きものや太陽などの自然に感謝しながら食べることで、人として成長し、良くなるからではないでしょうか。

1月8日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、サバの味噌煮、もやしの五目炒め、みそ汁」でした。
 明けましておめでとうございます。本日より第3学期がスタートしました。冬休み中は「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムに気をつけて生活できたでしょうか? 
 今日は3学期初めての給食でしたが、ご覧の通り、子どもたちにとって1番人気だと噂の「サバの味噌煮」が出ました。子どもたちも喜んで給食を食べたのではないでしょうか。これからますます寒い日が続きます。栄養をしっかり摂って、元気に登校できるといいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776