最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:37
総数:289601
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

★子どもブログ★ 造形クラブ・いろいろ作った!

 造形クラブでは、イラスト・パズル・紙飛行機・ガンプラ作りをしました。自分の中では、わりばし鉄ぽう作りが一番楽しかったです。クラブのメンバー全員で楽しくいろいろなものを作ることができました。クラブ長は大変だったけど、最後までできて良かったです。昨日はクラブ最後の日で、体育館で紙飛行機を飛ばしました。いい思い出になりました。<6年 赤い彗星>

★子どもブログ★ パソコンクラブ・クラブ長としてのつとめ

 私は、初めてクラブ長になって、大きな声で話が出来たので良かったです。これまで、やった活動の中で楽しかった事は、カレンダー作りです。分からないところは教え合ったり出来たことと、パソコンを早く打てるようになったことが良かったです。<6年 にゃんこ>

★子どもブログ★ 屋内運動クラブ・クラブ長の役割

 ぼくはクラブ長をやって思い出になったことは、たくさんあります。例えば、屋外スポーツクラブと対戦したバスケです。あの時は、完敗でした。屋内スポーツクラブは、最初ガヤガヤして整列をなかなかしてくれなくて苦労しました。
 でも、だんだんみんなで協力するようになり、最後はぼくのいうことを聞いてもらえるようになりました。みんなの前で指示を通せるようになりました。これはぼくがクラブ長になったからこそできるようになったことです。<6年 ドラえもん>

★子どもブログ★ クラブは一つの思い出だ

 僕は、運動クラブのクラブ長をさせていただきました、僕は、運動クラブでみんなと様々な運動をしました、中でも楽しかったのはサッカーでした。バランスの良いチームで成功させる事が出来ました。
 そして、クラブ長の仕事で困った事はみんなが話を聞いてくれない時でした。何度も何度もそういう色々な苦労がありました。でも頑張って良かったです。
<6年 蛇邪丸>

★子どもブログ★ 合奏クラブに入ってみて

 わたしは合奏クラブ長として活動しました。最初は合奏クラブは、ただ曲と楽器を決めて合わせて終わりじゃないの?っと思っていました。けれど今年合奏クラブに入ってみてみんなで合わせた時に入って良かったなと思えるクラブでした。
 合奏クラブでは「BELIEVE]や「旅立ちの日に]などの計5曲を演奏しました。4年生や5年生といっしょに合奏する機会はないので、このクラブに入って良かったです。
 <6年 世界征服>

★子どもブログ「★ 上手にできたよ

 今日は調理実習で、ごはんとみそ汁をつくりました。ごはんは少しこげてしまいましたが、上手においしくできたのでよかったです。お家でもやってみたいです。
<5の2イチゴ>

★子どもブログ★ 楽しかった調理実習

 はじめて調理実習をやって、ごはんとみそ汁をつくりました。ねぎや油あげを切るなどみんなで協力しながらできました。自分たちでつくったごはんやみそ汁はとてもおいしかったです。炊飯器で炊いたごはんよりおいしかったです。また、やってみたいです。
<5の1 H・K>

★子どもブログ★ 鼓笛のテスト

 今日は、新しい鼓笛隊編成のためにオーディションがあります。6年生は今日まで、堰本小の伝統を引きつぐために、昼休みを使って一生けん命に下級生に教えてきました。今日は、後輩達全員がんばってほしいです。<6年 にゃんこ>

★子どもブログ★ お・・・終わってしまった・・・(T_T)

 11月17日にバスケの優勝大会(決勝)がありました。
 予選を勝ち進んだわたしたち<梁川ミニバスケットボールスポーツ少年団>は「あさひ」というチームと戦って全力を尽くしましたが、惜しくも負けてしまいました。
 とってもくやしかったけどまだ私達6年生に出来ることがあるので今出来ることを一生懸命頑張りたいです(^_^)v
〈6年 スヌーピー☆〉

疲れた三浦弥平杯

 先日の三浦弥平杯では、折り返し地点で疲れてスピードが落ちました。でも、最後まで一生懸命走りました。38位でした。お母さんとお父さんに「おしかった」と言われました。なぜなら、あと一人ぬいていれば、ラッキー賞だったからです。ぼくも、ラッキー賞の2リットルアクエリアスが、ほしかったです。
〈5年1組ふぶき〉
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776