最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:261
総数:411846
教育目標 向上心をもち、自らを切りひらく活力に富んだ生徒の育成  令和5年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

全校集会

全校集会

吹奏楽部のコンクール曲
7月7日に行われた、全校集会で、吹奏楽部の課題曲と自由曲を演奏してもらいました。吹奏楽部全員で52名中、42名コンクールに参加しました。


夏休みに向けて
夏休みに向けて、安全に過ごすため熱中症対策の話や歯の健康の話などを聞きました。
「熱中症の対策」
1日に500ミリリットルのペットボトルを約3本飲むと熱中症対策にもなります。
そのほかに、衣服はなるべく薄着で通気性がよいものや、直射日光は帽子で防ぐなど、熱中症対策になります。
「歯の健康」
むし歯・歯肉炎・歯垢など気を付けましょう。部活がない日は歯医者を予約するなどして、夏休み中に治療を完了出来るように心がけましょう。

ホームページを担当するのは、初めてで少し難しかったけど、良い経験になったと思います。

【パソコン部1年】


2学年期末テスト

 6月25日(水)に期末テストを行いました。
 中間テストと比べてレベルが高く、難しかったです。
 期末テストのために2週間前から計画をねって勉強を頑張ってきました。
 テストの結果を生かして、次のテストも頑張りたいと思います。

                            【パソコン部2年】



1学年期末テスト

 6月25日(水)に期末テストを行いました。
 英語の点数が中間テストより上がっていたので、勉強をして良かったです。
 中間テストよりはレベルが高かったのですが、テストのために努力をしたため点数が上がったのでこの結果を生かして次のテストも頑張りたいです。

                              【パソコン部1年】

部活動インタビュー  バドミントン部

 部活動インタビュー      バトミントン部を紹介します。
 バトミントン部の顧問・部長に6つの質問を聞いてきました。

 Q1  どんな練習に取り組んできたか教えてください
 A  ストレッチ、ダッシュ、フットワーク、ノック、打ち合い、ゲーム練習をしてい           ます。

 Q2 部長から見た部員の頑張りについて教えてください
 A  一生懸命に自分の出来ない技を覚えています。

 Q3 先生から見た部員の頑張りについて教えてください
 A  声出しを頑張っています。連携しています。

 Q4 大会の結果を教えてください
 A  団体戦1位、ダブルス1位、3位、シングルス2位でした。

 Q5 大会を終えての感想を教えてください
 A  精一杯の力を出せました。

 Q6 次の大会への意気込みを教えてください
 A  今までやってきた練習を生かし頑張っています。

    以上でバトミントン部についてでした。 
                      
                              【パソコン部2年】

部活動インタビュー     剣道部を紹介します。

画像1 画像1
 部活動インタビュー     剣道部を紹介します。
 剣道部の顧問・部長に以前掲載した5つの質問を聞いてきました。

 1Q 普段どんな練習に取り組んできたか教えてください
 A  基本に沿った練習しています。

 2Q 部長から見た部員のがんばりについて教えてください 
 A みんな一生懸命、部活を休まずやっています。

 3Q 先生から見た部員の頑張りについて教えてください
 A  

 4Q 大会の結果を教えてください
 A  男子団体、第3位 女子団体、優勝です。

 5Q 大会を終えての感想を教えてください
 A  皆練習の成果を発揮していました。

 6Q 次の大会への意気込みを教えてください
 A  上位大会に行ってもらいたい、そのためにも練習をいっぱいしてほしいです。

    以上、剣道部についてでした。       【パソコン部2年】

部活動インタビュー  男子バレー部

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動インタビュー、男子バレー部について紹介します。
男子バレー部の顧問の先生・部長に6つの質問を聞いてきました。

Q1 どんな練習に取り組んでいるか教えてください。
A サーブ、サーブカット、スパイク、フォーメーションを練習しています。

Q2 部長から見た部員の頑張りについて教えてください。
A みんな必死にボールを落とさないようにしています。

Q3 先生から見た部員の頑張りについて教えてください。
A  レシーブ練習に熱心に取り組んでいます。

Q4 大会の結果を教えてください。
A  県北大会では、3位でした。

Q5 大会を終えての感想を教えてください。
A  地区大会で、優勝できるだけの力がほしいです。
   部員は、精一杯頑張りました。

Q6 次の大会への意気込みを教えてください。
A  県大会に出場することです。

   以上、男子バレー部についてでした。     

                               【パソコン部2年】

部活動インタビュー 水泳部

部活動インタビュー     水泳部について紹介します。
 水泳部の顧問・部長に質問してきました。

Q1 普段どんな練習に取り組んできたか教えてください。
A  筋トレや泳ぐ練習をしています。

Q2 部長から見た部員の頑張りについて教えてください。
A  みんなまじめに取り組んでいます。

Q3 先生から見た部員の頑張りについて教えてください。
A  3年生が、自分たちで練習メニューを考え、後輩たちに、試合方法を教えてくれています。

Q4 大会の結果を教えてください。
A 〈個人〉男子 50m…5位(県大会出場) 女子 400mリレー…4位  
(県大会出場) 800m自由形…2位  200m背泳ぎ…7位
  〈団体〉女子 3位  400mメドレーリレー…3位(県大会出場) 200m個人メドレー…5位(県大会出場)  200mバタフライ…6位(県大会出場) 400m自由形…7位  でした。

Q5 大会を終えての感想を教えてください。
A  疲れたけど、楽しかったです。 

Q6 次の大会への意気込みを教えてください。
A  一人一人が、ベストを尽くして県大会に出場することです。

以上、水泳部についてでした。
【パソコン部2年】


部活動インタビュー 男子テニス部

画像1 画像1
部活動インタビュー     男子テニス部を紹介します。
ソフトボール部の顧問の先生・部長に質問してきました。

 1Q 普段どんな練習に取り組んできたか教えてください
 A 基本練習、1本打ち、応援練習、等をやっています。

 2Q 部長から見た部員のがんばりについて教えてください 
A 大会に近づずくと、皆張り切って練習しています。

 3Q 先生から見た部員の頑張りについて教えてください
 A  高い目標を目指して頑張っています。

 4Q 大会の結果を教えてください
 A  団体戦準優勝、個人戦優勝(2名)

 5Q 大会を終えての感想を教えてください
 A  部員一団となって、頑張っています。

6Q 次の大会への意気込みを教えてください
A  県大会でも優勝したいです。

    以上、男子テニス部でした。       【パソコン部2年】

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971