最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:19
総数:79520
<学校目標>豊かな心を持ち、辛抱強く自分を鍛え、自ら学ぶ生徒になろう

いよいよ、明日は、卒業証書授与式。

 いよいよ、明日「第70回安曇野市立三郷中学校卒業証書授与式」が行われます。感染症対策のため全校での式はできませんが、クラス別の卒業証書授与式に向け、2年生を中心にできる限りの準備をしていただきました。
 いよいよ明日は、3年生の巣立つ日です。よい一日になることを祈っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

14名の先生方とのお別れ

令和3年度末の人事異動により、14名の先生方とお別れすることとなりました。(詳しくは本日配布の学校だよりをご覧ください。)
三郷中学校にお世話になった期間には長短がありますが、保護者や地域の皆様には大変お世話になりました。
お別れはとても寂しいですが、どの先生方も皆さん一人ひとりの今後の成長や活躍を期待しています。
画像1 画像1

ICT端末の更新作業

本年度は、GIGAスクール構想による一人一台端末が導入された元年でした。日々、授業や学習、生徒会活動や部活動などに使われた一人一台端末。本日、全校一斉にパネルやキーボードの清掃作業、そして、中身の設定などの更新作業などが行われました。
来年度もさらに有意義に使えるよう、使い方などもアップデートしていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

3学期終業式

 本年度最後の終業式が本日行われました。感染症対策のため放送にて行いました。まず、3人の学年の代表の皆さんが、自分の考えやクラスへの思い、新年度への意気込みを発表してくれました。目標や課題を振り返り、そこから次へつなげていこうとする発表が素敵でした。
 校長先生からは、「木は冬に蓄え、春、花を咲かす」というお話をいただきました。厳しい冬の時期、雪や氷におおわれても、これからやってくる春に備えて準備をしている講堂前の桜のつぼみの姿と、コロナ禍で自由には活動できなかったけれど、じっくり学び、たくましく生きた皆さんの姿を重ね合わせ、「新年度、それぞれの場所で、自分らしい花を思いっきり咲かせてほしい」というお話をしていただきました。
 明日は卒業式です。本来ならば、全校みんなで、卒業生をお祝いするところですが、叶いません。1,2年生の皆さんは、3年生の卒業を家庭からお祝いしてほしいと思います。

画像1 画像1

3月9日(水)各学年の取り組み(1年)

 1年生は、学年レク及び加藤史子先生のメンタルトレーニング研修会を行いました。学年で集まることができないため、学年の代表者が企画したレクを各クラスで行いました。
 加藤史子先生のメンタルトレーニング研修会では、「1年間の学びのまとめと4月の新生活をより良いものにする」という目的でお話をされました。お話の中で、新生活への不安やいやな気持ちをどのようにコントロールするのか、対処の仕方などを学び、新しい生活がスムーズにスタートできるようなアドバイスをいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月9日(水)各学年の取り組み(3年)

 本日は、公立高校後期選抜のため、学年毎の学習になりました。その様子をお知らせします。
 3学年は、卒業に向けて、教室内の環境整備、ならびに校舎への感謝の気持ちを込めた奉仕活動を行いました。3年間の学習の歩みをまとめたり、清掃をしたりする中で中学校生活を振り返り懐かしむ姿がありました。
 あと1週間あまりになった登校日数。「画竜点睛」という言葉のように、最後まできちんとやろうとする3年生の姿がありました

画像1 画像1 画像2 画像2

3月9日(水)各学年の取り組み(2年)

 2年生は、キャリア教育出前講座の学習を行いました。長野県若年者就学サポートセンターのアドバイザーの方を講師に、「進路を考える」というテーマで講演をいただきました。
 「働くってどういうこと?」「自分のキャリアをどう描くか」などを考える中で、1年後に迫った中学校卒業以後の自分の進路について考えが深まったようでした。
 お話の中で「働くと言うことは、自分が行動できる人でなければいけない。」という言葉に、心を打たれた生徒もいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

第8回 全国家読ゆうびんコンクールの特別賞の賞状伝達式

 本校がある三郷とゆかりのある三郷市(埼玉県三郷市)で行われている、日本一の読書のまち三郷「全国家読ゆうびんコンクール」が行われ、本校の3名の皆さんが、特別賞をいただきました。3名のうち、1名が全国17695点のうちから数名に贈られる「柳田邦男賞」をいただきました。昨年度に引き続き2年連続の「柳田邦男賞」の受賞となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安曇野市立三郷中学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛1885-1
TEL:0263-77-2024
FAX:0263-76-3303