最新更新日:2024/06/10
本日:count up118
昨日:279
総数:353670

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

校舎前の花壇

画像1 画像1
白色に生まれ変わりました。

保健だより「感染症予防特別号」をアップしました。

 インフルエザの流行が心配される季節が近づいてきました。今年は例年に比べて流行の時期が早まるというニュースも耳にします。

 保健だより「感染症予防特別号」に目を通していただき、感染症を予防しましょう。

 右下の「感染症予防特別号」をクリックすればご覧になれます。

もうすぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、小春日和のような穏やかな日ですね。
半袖で熱い熱い授業を行っている教員も。

外壁塗装工事も夏休み中に足場を組み、はや4か月。
風の通りも悪く、暑い中授業を行っていた頃。

気がつくと、木々の葉も落ち初め、ふと山の方を見上げると、紅葉も美しい時期になりました。

本校を覆っていた足場も職人さんが手際よく、大きなかけ声とともに解体されていきます。今週中には、解体も終了する見込みでしょうか。

ニューアルされた外観が姿を見せています。

尾島中は「群馬県おっきりこみプロジェクト」を応援しています。

画像1 画像1
「おっきりこみ」は、ぐんまの伝統料理。

ぜひご家庭でも「おっきりこみ」を食べて、つくって、応援してください!


詳しくはこちらです↓↓
https://www.pref.gunma.jp/01/b0100152.html



ぐんまるくん

画像1 画像1
 本日の給食は、群馬県産の小麦を使用した「ぐんまるくん」。

 古くから二毛作がさかんな群馬県では、秋に収穫された米に変わり、小麦を栽培してきました。本州では一番の生産量を誇ります。うどん、焼きまんじゅう、おっきりこみなどの小麦めんの文化も。
 太田市も「焼そばのまち」としてPRをしていますね。

 そして、ここ尾島は、強い粘りが自慢の

 「やまといも」

です。

「限界突破」〜Change & Challenge〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、私たち職員の勉強会の日です。
 太田市教育委員会の先生方に、授業の様子を見ていただき、指導を受け、授業力の向上を目指します。

 今日の50分を迎えるために、授業者は、夏休みから授業を構想し、全職員で授業を考えてきました。考えは広がり、あれもこれもしたくなります。

 しかし、授業時間は、50分。

 限られています。
「この資料を使いたいな」「こうした方がいいかな」「でも、終わらないかな」・・・。
 こうして2か月、3か月かけて、準備を進め最後に残した

 「50分」

 迎えた今日、全員でよりよい授業を目指して、授業を見合い、放課後に検討会を行いました。授業をもとに様々な意見を出し合って授業を振り返りました。

 生徒も復習が大切なように、私たちにとっても、自分が実践した授業を振り返ることを大切にしています。そして、振り返りをもとに、また明日からも、「自分は、今日こういう授業をしよう」と繰り返します。

 毎日、「これでいいんだ」ということはありません。

 授業は教師と生徒とでつくるものです。

 今後も、課題を解決しながら、魅力のあるより質の高い授業を目指します。
 
 「今」を確認し、振り返り、次のステップにチャレンジ。
 
 私たちも「限界突破」〜Change & Challenge〜

給食残量調査の週です

画像1 画像1
給食は栄養のバランスを考えてつくられています。全員にしっかり盛り分けることで、バランスよいものになります。
好き嫌いなく残さずしっかり食べることを心がけ、強いからだをつくっていきましょう。

校庭花壇のパンジー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラワーボランティアのみなさんが定植してくれました。

来年の春まで、花壇を彩ってくれます。

フラワーボランティアのみなさん、ありがとうございました。

三者相談、お世話になっております。

画像1 画像1
ご多用中にもかかわらず、お時間を作っていただきありがとうございます。

家庭や学校での様子、学習のこと、進路のことを話ながら、これからの生活の指針を確認しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
進路
3/19
(木)
[出願] 桐一 二次募集
3/20
(金)
[入試] 桐一 二次募集 試験後、即日発表
3/23
(月)
[出願] 群馬県公立 再募集
3/24
(火)
[出願] 群馬県公立 再募集

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517