最新更新日:2024/06/02
本日:count up142
昨日:103
総数:351954

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

新入生入学説明会

画像1 画像1
本日は小学6年生と保護者の方への説明会が行われました。

「おおた」を食べたか

画像1 画像1
画像2 画像2
尾島地区でとれた大和芋を使用した「すいとん」
太田市産の米で炊かれた「ごはん(白米)」
太田市で育てられた乳牛からとれた「牛乳」
太田市でとれた野菜(だいこん・きゅうり)が使用してある「サラダ」
そして、
おおたんの焼き印が押してある「たまごやき」

もっともっと おいしい もっと

画像1 画像1
 「給食」
 大人になっても、鮮明に蘇る時間、懐かしい響きの一つではないでしょうか?

 何の疑問もなく牛乳にミルメークを入れていたあの頃、真剣にそれは真剣にじゃんけんをしたあの頃、給食室からの漂う匂いに想いを巡らせた4時間目。給食当番なのに、後片付けをせず、放送で呼び出された昼休み。
 今の時期は、ストーブで牛乳を温めたり、寒い日なのに冷凍ミカンが出たり、わかめごはんにコーンスープ、あるいは、カレーうどんに牛乳の組み合わせに口の中はワープ。牛乳を飲んでいる友だちを笑わせたことはありましたか?「揚げパン」は現代も人気メニューの一つです。「何を食べても美味しかった。」きっと友だちと一緒に食べていたからだと、懐かしい思い出です。

 本日の献立は、「給食のはじまり献立」です。

続きを読む

来週の月曜日、太田を食べます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日、乞うご期待!

心温まる尾島中〜ハートウォーミング活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期にクラスで話し合った「ハートウォーミング活動」を3学期も実践しています。

外は冬で寒いですが、尾島中は「心温まる出来事」が溢れています。

立志式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は立志式の準備を進めています。

心温まる尾島中〜ハートウォーミング活動〜

画像1 画像1
四則演算で心を温めています。

心温まる尾島中〜ハートウォーミング活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期にクラスで話し合った「ハートウォーミング活動」を3学期も実践しています。

外は冬で寒いですが、尾島中は「心温まる出来事」が溢れています。

さあ、3学期が始まります。

画像1 画像1
いよいよ明日から、令和元年度3学期が始まります。

尾中生の諸君、よき交通社会人として、安全に、そして、寒さに負けず元気に登校しましょう!

3学期は「今までのまとめ」と「これからの準備」の時です。短い期間だからこそ、一日一日を大切にしたいものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
進路
3/23
(月)
[出願] 群馬県公立 再募集
3/24
(火)
[出願] 群馬県公立 再募集
3/26
(木)
[入試] 群馬県公立 再募集

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517