[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

がんばったキミに

画像1 画像1
「共に輝け!!〜One for all, All for one〜」

尾島地区青健推より

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年1,2年生を対象に実施していただいている尾島地区青少年健全育成推進会の講演会が本年度はできません。そこで、記念品を頂きました。

「自分」と「大切な人」を守るための私の約束

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市内全校では、12月10日(木)〜1月11日(月)の期間を「新型コロナウイルス感染防止強化月間」と設定しています。

 本日、学級委員会を開き、生徒会本部より、「これまでやってきた当たり前のことを一人一人がもう一度見直す期間にしていこう」「より高く強い意識をもって、感染防止に取り組んでいこう」と強化月間の趣旨、取組の説明がありました。

 各学級において、一人一人が、「自分の健康は自分で守る」「大事な家族や友だちも守る」そういう気持ちを大切にしながら、自身の行動目標を考えました。

 家庭においても、持ち帰った「私の約束」をもとに、話し合っていただければ幸いです。
 引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

【新型コロナ感染防止強化月間】
 令和2年12月10日(木)〜令和3年1月11日(月)

夢授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、3校時に地域で働く方々のご自身の仕事についてお話しをしていただきました。8名の方々にゲストティチャーを務めていただきました。

 ご自身の仕事のやりがいや楽しさ、中学時代の夢、今これから頑張ってほしいこと、身に付けて欲しいこと、これから取り組んでいってほしいことなどなど・・・。

 各方面で活躍されている方々のライブのお話に、子どもたちは、熱心に耳を傾け、メモをとり、取り組んでいました。
 和やかな雰囲気の中にも、キリッと引き締まった実りある学習ができたと考えています。本やインターネット等からでは学ぶことのできない大変貴重な時間です。

 本授業は、「尾島中学校支援センター」の皆様が中心となり、創っていただきました。「尾島中学校支援センター」の皆様には、学校と地域が協働の取組を通じて、一体となって子どもたちの学びや成長を支えるために、地域の方々に学校行事や、授業、生徒会活動、ボランティア活動などへの参画を得るためにコーデイネートしていただいています。

共に輝け!!〜学びの1ページ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
                                         
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

教材関係

さわやか尾中生

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517